今日は風もなく久しぶりに暖かな陽射しの下
ホッとできる一日でしたね (*^^*)
ベランダの鉢植えの草花たちももうすぐの春を
待ち望んでいるようです^^
???
この鉢には確か10月中頃に球根を植えたのでした
一向に芽が出なくて 失敗したかな?と・・・
すっかり諦めていたのです ところが 今朝 発見!!
4つ 5つと芽が出ていたのです(^o^)
どんな花だったのか? 名前も忘れてしまってます^^;
確か大好きな色の花 ブルー系の花だったような?
これからはしっかり水やりして成長を楽しみましょう
ワクワク~~♪ どんな花が咲くのでしょうね
隣りの鉢にもミニシクラメンのつぼみが・・・
冬の間中 忙しさに紛れて放ったらかしにして
いたのに 健気に愛おしいです~♡
そしてその横の空っぽの小さなプランターでは
野のスミレの種が飛んで ここにもつぼみがひとつ♪
吊り鉢では 4年目の冬を越した レンゲローズが
寒空で風に吹かれながらも一つ二つ花開いています
ちょっぴり 春の兆しも感じて・・・
小さな草花たちの生命力の強さに勇気をもらえました
そして 今日は整形外科の受診日でした
レントゲンを撮って「だいぶ良くなっていますね」
先生の言葉にホッとしました (^-^)
今日で1ヶ月半になります 3ヶ月間はコルセットを
装着しての生活です 後 半分 ・・・
桜の花が咲く頃には 完治するのでしょうか?
楽しみにもう少しの我慢で過ごしましょう!
主人のホームからも今日は連絡が無いということは
無事に過ごせた様で安堵しています
一日でも長く穏やかな日が過ごせますように・・・
祈る気持ちの毎日です (#^^#)
*野の花*
こちらは雪が降っています、15㎝は積もるかな?
甲府に暮らしている時にはソチ五輪の最中に160㎝の雪で初めての大雪の体験をしました。
やはり関西は暖かいのね?
こちらはまだまだ芽が出てこないです。
早く出てこないか?とても待ち遠しいです。
腰は良くなっているようで安心しております。
3か月のコルセットの装着?あと半分ですね。
我慢をして完治してくださいね。
奇麗な花が咲く春が待ち遠しいですね。
テレビでも駅前の様子が映っていましたよ
転んでは大変 (-_-;)
今日、明日は暖かな部屋で過ごしてね
こちらはお昼前から小雨がパラパラとして
今は雲間から陽が射して来たようです
ベランダは南向きなので日当たりもよくて
少しだけの草花も活き活きしてくるでしょう 楽しみです(^^♪
この重たいコルセットももう少しお付き合いしなくては・・・
桜が咲く頃にはお出かけできるかな?
期待して頑張りますね~ いつもありがとう_(._.)_
インスタを見つけてくださってありがとうございました^^♪
こちらのブログへは・・思い起こせば、デジブックからの繋がりで拝見していたように記憶しています。
素敵なお写真で癒されていました。
確か、大賞も頂かれたように記憶しています。
記憶違いかも知れませんが^^;
その後、ZUISOUに移行してからは私は離れましたが、
野の花さんのはこちらで拝見しています。
レンズの事で、何度、お尋ねしようかと思ったものです。
白レンズ以外のレンズで素敵な写りをするレンズをお持ちのようにお見受けしています。
ご主人様のことやご自身のことも含めてさぞや大変な思いでいらっしゃると。
でも、お子さんやお孫さんの励ましもあって救われますね^^v
どうぞ、無理をなさらずマイペースでお過ごしくださいますように。
春に向かってお写真を拝見できることを楽しみにしておりますね。
どうぞ、宜しくお願いいたします^^。
ようこそ~♪ ブログへコメント頂いてとても嬉しいです
今日は Instagramを見ていてもしや?と思いながらコメしたのでした(^^♪
デジブック時代から見て下さっていたのですね
あらためましてお礼を言わなくっちゃです
そうなのですよ! ピカ何とかを2回も選んでもらって幸運でした
ZUISOも最初モニター依頼されて始めたのですが今はお休みしています
makoさんのブログも楽しくって読ませて頂きながらクスッ!笑いながら~~なんてね(*^^*)
車で移動されて行動範囲も広くて良いですね
お仕事されながら撮影もお料理も・・・そうそう!俳句も素晴らしいですね
これからも楽しく見せてもらおうと思います
私も今は諸々苦難の時ですが春が来ればまたカメラ遊びもしたいと思います
今日はほんとにありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします_(._.)_