あちら・・・こちらへ

写真を撮ること 見ること大好き!!
でも上達はなかなか ・・・  野の花

咲いた 咲いた!ロウバイの花

2020-01-10 | 

今日も朝から快晴 ポカポカと

暖かいです(*^^*)

暖冬は嬉しいけど・・・

やっぱり冬は冬らしく!が

いいかもですね!

 

この前 暴風の日にロウバイが

咲いているのを見つけて

大風の吹く中を写してました

 

昨年は一つも咲かなかった(-"-)

残念だったけど 今年はこんな

にも つぼみが いっぱい (^o^)丿

 

チラホラと咲いていました♫

 

ここは緑地へ行く散歩道~(^^♪

ベンチの横です

 

穏やかな日和です

冬の陽の恵み〜 (#^.^#)

 

青空に向かって・・・

ガッツポーズしてる~~(笑)

 

つぼみも膨らみ 辺り一面に

甘~い良い香りがするのも

すぐですね   

満開になる日が楽しみです(*^^*)

 

昼間はポカポカ~ 夜はぐっと

冷え込んできますね

気温差が激しいので体調管理に

気をつけたいです

 

*野の花*

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強風 in大泉緑地 その② | トップ | 花と鳥と・・・ぽかぽか散歩~♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の予感 (リュウ)
2020-01-10 17:36:49
こんばんは、おばちゃ。。
新聞にも出ていましたよ、ロウバイの開花。
青空バックに綺麗だね。
こんな鮮やかな花を見ると、春の予感を感じます。
今は厳寒の季節やけど、春の予感も感じられて、何となく心が弾みます。
もう少しの辛抱だ。

ところで私のブログ、いつもの日記を書こうとしても書けない…
タイトルなどは書きこむことができるのに日記を書くコーナーが
小さくて役に立たない。
事務局に問い合わせているんだけど、「受け付けた」という返事だけで
まだ解決方法がわからないみたい。
困ったもんだ。
リュウさんへ (野の花)
2020-01-10 20:09:17
いつもコメントありがとうございます
今日も日中はぽかぽか~3月みたいでしたね
でも夕方 陽が落ちてからはやっぱり真冬!
寒いですね
油断は禁物 風邪を引かないように用心しましょ!
青い空に黄色いロウバイ コントラストもよくて
きれいなぁと・・・
嬉しかったです(#^.^#)
今度は香りも楽しんで来ますね~♪

ブログが書けない?? どうしたのかな?
この前からリュウさんのブログで文字が日に依って
フォントが変わってたのでどうしたのかな?と
思ってたけど・・・
HTMLエディターとTEXTエディターの選択では
無いのかしら?
バージョンアップされて編集画面も今までとは
変わってますね
どないしたもんじゃろか??

1月にロウバイ? (マック)
2020-01-11 17:51:26
こんばんは~
早いですねぇ・・・1月にロウバイですか?
いやいや~今年は暖冬だと聞くのですが
やっぱり~温暖化現象ですかね?
まぁ、それはそれで結構なことです
花の少ない冬に早くもロウバイが咲くのですからね
きょうも昼は温かいというかちっとも寒くなかったですよ
きょうは須磨の小学校でとんど焼きがあったので
朝早くから家内と須磨に行ってきました
まだ3週間も経ってないですから懐かしい人ではないですが
みなさんと会っていろいろ積る話をしてきました
とんどの結果は~
今年初のブログをご覧になってください。
マックさん こんばんは (野の花)
2020-01-11 20:35:34
今日もポカポカ~~
まだ1月の十日戎の頃なのに・・・
えべっさんの頃はミゾレが降ったり底冷えがして
寒い寒い!と思うけど
温暖化現象なのでしょうね!?

昨日 ロウバイが咲き始めてビックリしたのですが
きょうは長居植物園へ行ったらもっと満開でしたよ
紅梅もチラホラ咲いて ほんまに春?って感じです

須磨へ行って来られたのですね~
とんど焼きのブログを先に拝見しましたよ!
戻って来たらコメント書いてもらってました^^;

来年はマックさんは特別参加でお願いしますって
言われなかったですか?
とんだハプニングでしたね
蠟梅の花 (vizangbです。)
2020-01-11 21:16:28
1月8日大風が吹き荒れました。元旦から7日までは 全く 穏やかな 新年の日でしたので 沢山の子供たちが集まってワイワイガヤガヤ てしたが、8日は 新年のご挨拶に出かけました。
車か 横揺れのする大風に何となく 気に留めていましたが 夕方 帰りまして ビニール ハウスの支柱が折れて 植物は 二重のハウス内ですから 加温費が高くついた程度でしたが、その 補修に 気象変化の激しさに驚きました。11日が無風状態でしたりで綺麗に補修が終わりましたが、いろんなものが飛び散って拾っても何処からか現れるという状態でした。今は 綺麗になって お正月の風情になりました。蝋梅 まだ 硬かったので  花数は減りましたが 今日の暖かさで 一斉に 開いてくれるでしょう。つる性の植物は 風によって 葉が無くなって これからの充実に影響も有りそうですね。突然の気象変化に心を奪われましたが 大過なく 良かったと思って 居ります。寒さの中で フクジュソウ ロウバイの 色彩に 何が有っても気分 爽やかにして下さいますね。ありがとうございました。
vizangbさん こんばんは (野の花)
2020-01-11 21:46:32
いつも拙いブログですがお寄り下さってありがとうございます

8日はほんとに大変な日になりましたね^^;
まるで台風でしたよね!
ビニールハウスが被害に遭われて大変でしたね
いろいろお疲れさまでしたね

私も大泉緑地へ行ってました
落ち葉が舞い舞いする様子が面白くって?
もの好きなおばちゃんでしょう! 笑ってください

温暖化現象なのでしょうか? こんなに暖かな日が続いて
これからの厳しい寒さが堪えますね!
体調を崩されないようにご自愛ください・・・

コメントを投稿