ぽかぽかな陽気が続いていましたが 今日は
冷たい雨の日になりました
春はそこまで~足踏みしてるのですね・・・
昨日の 続きです (*^^*)
穏やかな早春の青い空を見ながら~
広場を抜けて・・・
日本庭園へと 向かいます
裏から見ると・・・読めますかぁ? DAISENI
最近 こんなのが出来ました 今風(いまふう)ですね~
因みにラストの I の文字には PARK って書いてありました
日本庭園へと 来ましたよ^^
婚礼の前撮りされていましたよ~^^
ここ日本庭園では 和装の前撮り人気のスポットなのです
私の孫娘も 4年前の新緑の美しい頃に・・・
専属カメラマンと一緒に ばぁばカメラマンも
張り切った日・・・懐かしい想い出です~(^^♪
お抹茶と和菓子を戴きました 梅の花ですね 450円でした
一服 ホッと一息ついて とても美味しかったです
カルガモがいっぱい 餌をもらってます
ケンカしないで~~
暖かで・・・水温む~って! ピッタリですね
ここで大失敗?? 帰り道で気が付いたのでしたが
今の時季 お雛様が飾ってあったのをうっかりして
撮り忘れてしまってました (;'∀')
お花の少ない時季 梅が咲いてるかな?
古木の紅梅が 満開でしたよ~
メジロは 来ないの?? 東屋で休憩しながら
待つのですが 残念でした^^;
帰りかけて~ ふと見ると遠くにジョビちゃんが
こっち向いてよ~ 聞こえないかな?
後姿でも見ることが出来て ラッキーでした
今季 まだジョウビタキの女の子に出会えてなかったのです
この日は ほんとに空がきれいです
もう一度 帰り道でお堀へ行って見ましたよ~
カワセミは やはり居ませんでした 残念( ;∀;)
カルガモさんたち お昼寝してましたよ
正に春眠ですね~ 午後のひととき気持ちよさそう!
柵の中にレンズを入れて 起こさないように・・・
ソロっと写したのでした (*^^*)
広い公園をほぼ一周です たくさん歩きました
一万歩 超えていましたよ~
でも相棒と一緒なので これだけ歩けて嬉しいです
レッツ号も ほんとにお疲れ様でした
3日に亘ってお付き合いをして下さって感謝します
皆さん!ほんとにありがとうございました _(._.)_
*野の花*
毎日のようにアップされて、それに追いついて行かれません【笑
春も今日は少し足踏み状態ですね。それでも
梅は満開のようにきれいに咲いていますね。
さくらに比べて梅はとても難しいですが、私も頑張って写していますが、中々思うように写すことが出来ないです。
鳥の水浴びも今では寒さを感じなくなりました、確実に足元まで来ているようですね。
雪かきをしたり、今ではすべて奇麗にきえました。
ホッとしています。
奇麗な写真をみせていただきました。
やっぱりぽかぽか~天気がよいですね♪
のんびり~散歩してたくさん写したので
三部作にしたので 忙しい目にしてごめんなさいね
古木の梅の花は情緒があって好きです
満開になってましたよ~
梅の花は枝が多くて写し難いですね
苦労します(笑)
もう雪は降らないでしょうね 雪かき大変だったでしょう 経験ありません
ZUISOアルバム見せて頂きましたよ
淡~いピンクの梅の花きれいでした
大泉緑地、大仙公園はともに負けず劣らずですねぇ
近くにこれがあると・・・
どちらにしようかとまようところですね
まぁ、どちらに行っても収穫はあるようで~
堺市って工業都市のイメージがあるのですが
いやいや≁結構見どころがありますねぇ
伊丹氏よりはるかにいい場所ではないですか?
チンチン電車に乗って是非1度は行きたいものです。
この日はポカポカ~ とっても気持ちの良い散策でしたよ~♪
サポートカーの世話になってから初めて行って来ました
四季ごとに楽しめる公園なのですよ
主人が元気な頃には大泉緑地へも大仙公園へも・・・
まるで自分ちの庭のようによく行ってました
マックさんも伊丹市民になって早3年ですね
住めば都で・・・ 早く馴染んで下さいね
堺へも来てくださ~い! 何処へでも案内しますよ
チン電に乗るのも楽しいです♪
天王寺から終点の浜寺公園まで車窓も楽しいですよ
今日は また大泉緑地へ行って来ましたよ
寒かったぁ~~(;´Д`)