goo blog サービス終了のお知らせ 

あちら・・・こちらへ

写真を撮ること 見ること大好き!!
でも上達はなかなか ・・・  野の花

御堂筋イルミネーション

2013-01-09 | 夜景

                  フェスティバルタワーで ルンルン^^♪  

                  その帰り道~     御堂筋が イルミネーションできれいです (^^)/

                  淀屋橋から 本町までの ひと駅間を イルミフォトしながら 歩きました^^

 

            

                 先ずは 北浜3丁目から 南の方向へ 進みます.

 

            

                 昼間の御堂筋とは 想像が出来ないほど お洒落に 変身です~

 

           

                 今橋付近です。    LED電球は 今年は ピンクが可愛いです~♪

 

           

                高麗橋付近です。   ちょっと工夫? して パチリ~ ♪   地面が きれいでしょう?

 

           

                   今度は 北の方向へ カメラを向けてみました~

 

           

                   迫ってくる車のライトが眩しい~  交差点からパチリ~♪

 

          

                アッ!と いう間に 本町まで来ました~(^^)/    車の光跡も パチリ~♪

  

               御堂筋は 大阪のシンボルであるイチョウの幹を強調した 「光の列柱」 と

               枝には星屑のように キラキラ~~ ♪   とても 素敵なイルミネーション!!

              

               もっともっと 南まで歩きたかったのですが 風邪を引かないうちにと ・・・

               惜しみながら~  地下鉄で帰ったのでした。

                                          新年早々! とても素敵な一日でした (^^)/*

                                                                                                ~ 野の花~              

              

                

 

              

           

 

                

 

 

 

          


OSAKA光のルネサンス 2012

2012-12-15 | 夜景

           

 

                2012.12.14.~25 まで

                今年で10周年を迎える 光のエンターテイメントは スッカリ大阪の冬の風物詩と

                なりました。  初日の昨日 夜から雨の予報を気にしながら~

                中之島エリアを散策して来ました (^^)/*

 

                大阪市役所 正面のイルミネーションです。

                これから あちら・・・こちらへ partⅡ で フォトアルバムを作成~  UPしますので

                キラキラ 光の様々なイルミネーションを お楽しみくださいね ♪

                      http://blog.goo.ne.jp/nanohana-70  

                                                                                ~ 野の花 ~

  


あべのHoop イルミネーション

2012-12-08 | 夜景

                     

              ” 2012 イルミネーションゲート in Hoop ”

               一心寺の参詣の帰りに あべのHoop イルミネーションを見に

               寄り道しました^^♪       

 

               今年は 南側の商業スポット 「and」 までの 約100mの光のゲートで

               演出されて こじんまりとした場所ながら キラキラ気分を味わうことが

               出来ました~(^^)/*

           

                これから 光のアルバムを作ります。   あちら・・・こちらへ partⅡへ

                遊びに 来てくださ~い♪           http://blog.goo.ne.jp/nanohana-70   

 

                                                                                    ~ 野の花 ~


観覧車 いろ ・ いろ ♪

2012-10-11 | 夜景

           

                                                    ココをクリックして 全画面でご覧ください  ↑ ↑

                           砂時計のマークにマウスを当てて お好きな秒速を選んでくださいね

 

             神戸ハーバーランドの観覧車に アニメーションが 毎時だけ投影されている

             のをテレビで見ました。   ロマンティックで 素敵な影絵です。

             モザイクの夜景には何度か行きますが 観覧車だけの撮影は初めてのトライ!

             対岸から 観覧車を写すことにしました(^^)/*     

             この日は お友達と 3人です。   三脚立ててるのは 3人だけ!!     

             他に カメラマンは誰もいません。

            

             観覧車を ぐるりーんと! まんまるにしてみようと ・・・  我流での撮影。

             スゲェ~!!(若者ことば ・・・ 笑)

             見た目とは大違い!!  レンズを通してみたら まるで万華鏡?の世界~(^^)

             午後7時から 8時まで 3人で ワイワイ♪♪♪

             不思議な? アートな?  観覧車。。。    昼間とは 別世界のようでした。

 

                 枚数が多すぎたかしら~~    反省しながらのアップでした

                      たくさんの観覧車。。。  ご覧いただいて ありがとうございました。

                                                                              ~ 野の花 ~

                                                                                        

              今日! 一緒に行ったお友達から 面白いの届きました~(^^)

                    ブラしたの? ブレたの?  楽しいですね ^^♪

                              

                                         お届け ありがとうございました~ ☆                野の花

            

           


神戸ハーバーランドへ ・・・

2012-10-09 | 夜景

         

              北港ヨットハーバーに続いて 今度は神戸のハーバーランドの夜景を 写したくて

              お友達と行って来ました (^^)/*

 

         

              よく見慣れた一枚です~   しかし ちょっと違うかな?

              神戸ポートタワーの照明が いつもの赤色とは変わってカラフルなカラーに

              変身してました。

 

         

              三連休の最後の夜♪   カップルは意外とまばらで ・・・  夜風は心地よく~^^     

         

          

                午後8時50分 ハーバーランドを後にして 帰り道々・・・

 

          

               2時間!  タップリ観覧車を写して 3人でイルミネーションの通りを家路へと ・・・

               バッグに仕舞っていたカメラを 再び出しては パチリしながら~ (笑)

               楽しい夜の撮影でした (^^)/

  

               観覧車のアルバムを 次にUPしま~す♪   楽しみにしていて下さいね。

                                                                                               ~ 野の花 ~

             


イルミナイト万博 夕涼み

2012-08-21 | 夜景

                 万博公園では 夏休みのイベントで 「イルミナイト万博 夕涼み」 を

                 開催しています。

                 最終日の19日 昼間の暑さを逃れて行ってきました。

                 自然園のゲートを入ると 途端に 太陽の塔は 涼しげなミストに

                 包まれて 夕日に照らされつつ 何とも幻想的な姿で ビックリです。

                 お祭り広場では 銘々に 線香花火を持ち寄り 親子連れ、若者たちで

                 賑わって 線香花火をグルグル廻したり 楽しんでいます。

                 こちらも カメラで追っかけつつ 一緒に夏の夜を楽しませてもらいました ♪

                 東大路では 通りいっぱいに 涼しいミストが出て おしゃれに? とても

                 カラフルな通りになり 昼間からは想像も出来ない光景でした。

                            

         

                                               ココをクリックして フル画面でごらんください  ↑ ↑

                              砂時計マークにマウスを当てて お好きな秒速を選んでください

 

                 線香花火の撮影は初めてなので カメラの設定を どうしてよいのやら?

                 アレコレまごまごしている内に あっと言う間に 消えてしまって ・・・

                 何とか グルグル廻っているイメージ?に 近づけたいと 必死でした (笑)

                     夕涼みの万博公園は  ひと夏の良い思い出になりました (^^)

                                ご覧いただいて ありがとうございます              ~ 野の花 ~      

                

                

                


イルミナイト万博へ ・・・

2012-08-19 | 夜景

       

            

             万博公園の 「イルミナイト万博」 最終日の今日 行って来ました。

             夏休みのイベントという事で 大勢の親子連れ  若いカップルで大賑わいの万博公園です。

             昼間とは違った雰囲気の 公園(自然園)です。

             取りあえずの一枚です (^^)     

             また頑張ってアルバム作りますので  お楽しみにしていてくださいね。

                                どんな写真が出てくるのやら~~?                       ~ 野の花 ~                    

            


堺港にて 7.31

2012-08-01 | 夜景

             昨日は 堺市では 700年の歴史がある ”堺大魚夜市” でした。

                  http://yoich.com/about/index.html  

                   ↑  よろしければ 参考までに ご覧くださいね。

             私は 当地に住みながら 初めて行ってみました。 

             

            この日は 空がきれいなので きっと夕焼けも素晴らしいのでは?

            期待は裏切らなかったです (^-^) ♪

 

                        旧堺燈台の方向へ 日が沈みます

              

 

       

 

       

 

       

 

              

 

              

              

        

              とても素晴らしい夕日と 夕焼けを見ることが 出来て大満足でした。

 

              20:30 から 祭のフイナーレで 花火が夜空を飾りましたが  今回は

              三脚も持たずでしたので 上手く写すことが出来ませんでした ^^;

              来年は 絶対にがんばろう!!  今から決心して帰りました ・・・(笑)

              ものすごい人 人 人の筈! 朝刊記事によると 22万人の人出だったそうです。

              出店も 400店 ですって !!

                  

                

                                                   

 

                    爺 婆 は 寄り付けなかったのも 無理はありませんね~ (苦笑)

                                                                                             ~ 野の花 ~

               

                    ※  8月1日から gooブログでは 記事毎に 広告が入るようになりました。

                         少し見苦しく?なりますが どうかご容赦くださいね。

 

                                                                                   

             

      

 

 


今日の一枚

2012-07-31 | 夜景

                

                     只今  23時56分30秒

                    今日の夕日  日付が変わらぬ内に ギリギリセーフで

                    UPする事ができました。

                    とてもきれいな夕景に出会えて感激♪   大急ぎでした~

                                   続きは またあした ・・・ ??

                                                                               ~ 野の花 ~

                                       

        


梅田スカイビルにて

2012-07-02 | 夜景

 

                                             ココをクリックして 全画面でご覧ください ↑ ↑

                             砂時計マークにマウスを当てて お好きな秒速でご覧ください

 

     梅雨の晴れ間に 大阪の都市中心部にそびえ立つ 二棟連結の超高層ビル

     空中庭園展望ビル 「梅田スカイビル」 へ行きました。

     地上 173mの屋上では 360度のスカイパノラマが広がり 「日本の夕陽百選」

     にも選ばれている 美しい夕陽を見ることが出来ます。

     円形の展望台からは ゆっくりくつろぐ事ができ夜景を見ながらのデートスポットです♪

   

     35階まではエレベーターで上がり そこから空中庭園までは シースルーの

     エスカレーターに乗ります。     コレがまた 怖いですよ~^^^

     私は昇りは平気! でも降りる時には 誰かの後からではないと ブルブルと足が

     すくみます ・・・ いつもです~  (苦笑)

    

     地上に降りて ヤレヤレ!!   今度は地下1階にある 「滝見小路」へ ・・・

     昭和初期のレトロな町並みを再現して 飲食街になっています。

     ここでも 仙台の七夕飾りが沢山で 花の金曜日? ”花金”で 仕事帰りの

     サラリーマンで賑わっていました。

     

      今回の スカイビル散策は 偶然なことに トリックアート「織姫と彦星」 の制作にも

      出会い思わぬハプニング。  梅雨の晴れ間に 遥か六甲の山並み そして

      きれいな夕陽も見られて とても ラッキーday でした ヽ(^o^)丿

                                               

                                     ご覧頂き ありがとうございました        ~ 野の花 ~