goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイント&クラフト習い事レッスン・CosmosArtStudio

自分を見つめる大切な時間。手描きの楽しさと完成の喜びをお伝えします。

漆ペインティングとポーセラーツ

2020-12-12 18:00:00 | ハンドメイド
こんばんは
兵庫県〜大阪府で
トールペイント、ポーセラーツ、
ハンドメイドの教室をしています。

年末を迎え、
今は
お重や銘々皿などを
漆器にデザインして描いています。

漆painting







2段重箱シルバーに
鶴と蘭を描きました。


私は名前の中に
鶴がいるので
鳥や鶴を描くのも大好き。

今回は少々太っちょさんの鶴になりました!


描いた後に
漆加工に福井県の工房に出しますが、
このお正月には間に合わないかも。

サイドにも絵柄が続いていますがまだちょっと考え中です🤏

早く美味しいおせちを入れたいです。





今日の教室では

ポーセラーツのレッスンを。






クリスマスプレートが
焼き上がってきました。

大きめの深いオーバルプレートです。

ステキです。






お皿は
お正月用にと、
ゴールドも効果的ですね。

お疲れさまでした!!





#painting 
#tolepainting 
#漆器 #お重 #おせち

ウッドバーニング&トールペイントのクリスマスツリー

2020-12-02 23:43:00 | ハンドメイド
burning &painting


トールペイントとウッドバーニングという
木を電気ペンで焼き付ける方法のペイントのご紹介です。







クリスマスツリーのカットアウト(木の板)に
おとぎの森のひとときを
HAKKOでウッドバーニングをしてから彩色しました。

本日、出来立てホヤホヤです。

クリスマスシーズンを迎え
ペイントやポーセラーツもクリスマス仕様に模様替えを始めました。







burningし始めると面白くていろんな物にしたくなります。

またアップしますので
みてくださいね。


#ウッドバーニング 
#クリスマスツリー 
#painting #workshop #art 
#バンビ #小鹿 #うさぎ 
#ポインセチア

トールペイントしたランプシェードとワインボトル

2020-11-27 11:03:00 | ハンドメイド
兵庫県尼崎市〜大阪府で
トールペイント&クラフト教室をしています。

ブログご訪問ありがとうございます。










アンジェラローズのLEDランプシェード。




木曜日にレッスンしている
生徒さん達が完成されました。

LEDライトがランプシェードに内蔵されていて、
ボトルにかぶせると灯ります。

ボトルにもペイントを施すために
それぞれ空いたワインボトルを持ってきてもらいました。







これも一つのエコですね。

みなさんとってもお上手です。

↓私のオリジナルです。










こちらを描いたのが今年の9月。


こんなに早く描いてもらえて嬉しいです。

ほんわり灯る光に
感染終息を祈ります。





#ランプシェード 
#トールペイント 
#tolepainting #painting 
#rose #bottle #winebottle

シャビーシックなクリスマスリース、出来ました!

2020-11-26 10:40:00 | ハンドメイド
こんにちは

兵庫県尼崎市〜大阪府で
トールペイント、ポーセラーツ、クラフトの
教室をしています。



今日は
クラフト&トールペイント作品を
ご紹介させてください。


シャビーなクリスマスリース。


ポインセチアや小花は
プラバンでできています。

すりガラスのような
上品な輝きがステキ。

『Shabby chic Christmasリース』








先日、
LINEオンラインで受講し
仕上がりました。


@atelier_jardin_de_flore

@craft_petit_ange

デザイン 片山智桂子先生
リースデザイン 太田朋子先生

制作 中條千鶴



オンラインでは他の先生方とも
お話でき、
とても楽しい時間でした。

プラバンはオーブンを使うので
同時にはできなくて
後日1人で焼き焼きしました笑

前回、片山先生のレッスンで同時に焼いてたら
猫のチビたんが
「何やってるん?!」と
ずーっと周りで鳴いていたのでした。

このシャビーシックリースは

女の子の写真部分やリボンの付け方は
それぞれお好みで、
個性あるリースとなりました。

ありがとうございました。

ティーチングの許可をいただいていますので
ご興味ある方はお問い合わせくださいね、

オンラインレッスン、

リアルで教室でのレッスン、

両方に対応しています。

リースの土台は

トールペイント作品の素材に使うのと同じ
木製です。

ペーパーナプキンや
モールドを使っています。

トールペイントと同じように
アクリル絵の具を使いますが

一色だけです😉

オンラインレッスン、
リアルレッスン
ともに
2時間の予定です。




私は
リビングの
壁にかけています。

ステキです(^^)










ハンドメイドでつながる楽しみ、ワイヤーテープで作る小物たち。

2020-11-25 21:42:00 | ハンドメイド

こんばんは

兵庫県尼崎市〜大阪府で

トールペイント、ポーセラーツ、クラフトの
教室レッスンをしています。

今日は、
クラフト

「ワイヤーテープで作る小物たち」
のワンディレッスンでした。

ワイヤーテープって?

光沢のある
ビニール素材の特殊なテープで、
中にワイヤーが入っていて
とても丈夫な平紐なんです。

私は
日本製の
ラメルヘンテープを使っています。

それをネットに編んでいく技法で、
バックや小物をつくっています。

Wire bijou coquette.715の認定講師として
カルチャーや市立会館でレッスンしています。








さて、
今日は

塚口にある
市立会館での
ワンディレッスンでした。

初めてのワイヤーテープ、
みなさん始まる前から
出来るかしら?と不安そうにされていました。

が、始まると
サクサク!

すごく集中されて
一生懸命作ってくださいました。





広い会場に
ソーシャルディスタンスたっぷり。

メガネケースと
マスクケースに
分かれて座っていただきました。





テープは
ねじれたりひっくり返ったり、

なかなか思うように進まないですね。

だけど

少しすると
みなさんコツを覚えられ

どんどん進んでいきました。









ステキに出来ました!!






マスクケースも

全員が
時間通りに

ぴったり

出来ましたよ!

素晴らしいです。

初めましての受講者さんばかりでしたが
お話もできて
喜んでいただけて
とても
嬉しかったです。

ありがとうございました。

感謝です。