goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイント&クラフト習い事レッスン・CosmosArtStudio

自分を見つめる大切な時間。手描きの楽しさと完成の喜びをお伝えします。

絵を楽しむ会、素直な作品出来ましたね。

2021-01-23 00:19:00 | ハンドメイド


「絵を楽しむ会」

月に一度ですが、
絵を楽しむ会を開催しています。

生徒さんは可愛い女子。






愛情をいっぱい注がれて

素直でまっすぐな感性いっぱいの
彼女たち。

どんどん描く事が好きになってくれてうれしい。

いろんな素材に絵を描く体験をしてもらっています。


今回は陶器に。
思い浮かんだ情景を自由にのびのびと描きます。






pic2
Kちゃんは
フラダンスガールを。







pic3
Hちゃんは椰子の木とネズミさんを。








可愛い💕




使ったのは
無印良品、おえかきぺん


陶磁器用です。

家庭オーブンで20分焼きますヨ

焼くと使って洗うことも出来ます。

楽しみですね!



#絵を楽しむ 
#無印良品 #おえかきぺん 
#陶磁器 #フラダンス 
#椰子の木

1月17日、26年経ちましたね。

2021-01-17 22:23:00 | ハンドメイド
こんばんは

兵庫県尼崎市で
トールペイント、ポーセラーツ 、クラフトの
習い事教室をしています。

今日、1月17日は防災の日。

26年前の今日は
阪神淡路大震災がありました。

あの日の事は
忘れられません。
経験された方はそれぞれに
大きな思いがあると思います。

私も一年に一度、
良い思い出はありませんけど
思い出す日にしています。。

今まで
ブログにも書いてないし
誰にも言っていなかったのですが
当時の思い出を
書きます。

ひとりごとです。

読むと苦しくなる方もあるかと思いますので
ご注意くださいね。




26年前

子供がまだ小さくて
4月から幼稚園に入園する予定の新春。

連休で、
実家のある神戸市にこの日も遊びに行っていて
尼崎市に帰ってきて

子育て中はずっと寝不足なのに
何故かこの日は眠れなくて
眠りも浅く
地震の少し前から目覚めていました。

その頃
マンションの2階でしたが
西の方向から
唸るようなゴゴゴという音が鳴ってきた、
と思ってからのすごい揺れでした。

揺れている時間は
とても長く感じました。

息子を挟んで和室の寝室に
川の字に寝ていましたが
夫が息子にかぶさって守ってくれていました。
天井から照明器具がちぎれるほど揺れていて
落ちてきそうで怖かったです。

寝室のテレビは倒れ
加湿器も倒れて布団が水浸しになっていたんですが
そのことに気がついたのはずっと後です。

揺れがおさまった時、
夫が「電話!」と叫んで
すぐに神戸の実家に電話したのですが

何度も何度もコールしても誰も出てこない…

何十回も鳴らして、
やっと出た父。

後で聞くと電話口に行くまでに、
家具などを乗り越えて
足を切ってしまったようです。

この電話をしていて良かった。
この後何日も電話は通じなくなってしまいます。

この時、声を聞いていたおかげで
「生きてる」と思う事ができて
安心できました。


家の中は食器が散乱、
明るくなると
夫は立ち上げたばかりの自分の会社事務所に
飛び出して行きました。

テレビでは
私の育った街が
ビルが
倒れて
燃えています。

心臓が震えました。

たった2〜3年前まで
働いていた会社の横のビルが
ビルごと倒れています。

高速道路が落ちています。

新幹線の線路がおもちゃのように
落ちています。

私たちが住むエリアは電気はすぐ復旧でき、
その日にテレビは見れました。
水道は1週間ほどで復旧できたと思います。


それから
1週間たって

やっと実家の両親に会うことができました。

夜中に、ずっと北の山を越えて
何時間もかけて自動車で迂回して
行ったのでした。




今は
立派に復興を遂げた
神戸の街。

コロナもあり

いろんな困難は
突然やってきます。

防災の日、
改めて
日常の大切さを噛み締めました。


震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしています。


生きていることに感謝です。








我が家の段ボールハウスでくつろぐ
ちびたん。
ねこって🐈‍⬛
狭いところが好きですよね。

日差しが入って
気持ち良いので、
フタを開けてあげました。








トールペイントの「おひなさま」できました。オリジナルウッド

2021-01-11 13:12:00 | ハンドメイド
こんにちは

兵庫県尼崎市〜大阪府内で
トールペイント
ポーセラーツ
ワイヤーバック
の習い事教室をしています。

実はまだ
今年2021年は
教室スタートしていなくて

生徒さん達とも会えていません。

年末から半月以上、
さすがに寂しい日々を過ごしています。

関西にも
非常事態宣言が出たら
またみんなと会えなくなるのかなあ


そんな
自宅時間たっぷりで

たくさん制作もできそうなのですが
時間があるからできるっていうものでもなく…

少しずつ
描いています。

今日は、

オリジナルウッドにペイントした
おひなさまをご紹介しますね。






おひなさまの形に切り出した木片に
描いています。

ニスも塗りました。





デーブルサイズで
小さめ。

季節を感じるペイント作品は
飾りやすくて良いですね。

今日は
成人式の方も多いのでしょう。

晴れて良かったです

コロナ対策も大変ですが
気をつけて頑張ってくださいね、





アマビエさまに祈る。トールペイントのポーチ

2021-01-10 11:29:00 | ハンドメイド

アマビエポーチ、アマビエチャームに彩色しました。


アマビエは
コロナ禍の中、有名になった妖怪さんで


『アマビエは日本に伝わる妖怪。海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられる』

疫病が流行ったら私の姿を世間に見せなさい、と予言されたそうです。

私も昨年、コロナが広がり始めた頃
オリジナルで描いて、壁に飾りました。











もう少し周りにカラーを入れるかもしれません。


関東に緊急事態宣言が出て
関西も宣言を要請している現在、


毎日の感染の数字に心配するばかりです。

ちょうどこのタイミングに
#銀座ソレイユ さんから届いた
福袋のこのポーチ。

コロナ収束を祈りながら
アクリル絵の具で
色を付けました。


デザインが可愛いので
すぐに使いたいと思ってます。

このタイミングで届いて心癒されました。
みなさまお気をつけてお過ごしくださいね。







私の
アマビエさん





太っちょさんですね!

海の上に浮かんでるんです。

希望の虹がかかってます。

早くコロナが収束しますように。



#アマビエ 
#トールペイント 
#福袋 
#tolepainting 
#古屋加江子 先生

2021年のお正月。参拝と介護へ

2021-01-02 20:20:00 | ハンドメイド
明けましておめでとうございます㊗️

2021年、始まりましたね。

今年は

「分散参拝」
奨励されていますね。

私は
1月1日、

地元の徒歩5分の神社さんに
お参りしてきました。

毎年そうですし、
家からも見えているので
毎月1日には
ご挨拶しています。

境内は無人で
しずかな時間が流れています。

有名でも何でもない小さな町内の神社さんですが
いつも私たちを見守ってくれていることを感謝して
また今年もよろしくお願いします、と言ってきました。






今年は

息子も帰省して来ないし、
2人きりのお正月、
買ってきた物を少しだけお重に入れました。

そして
今日は

大晦日に行ってきた
和歌山県白浜の
梅干しで
おにぎりを作りました。





介護が必要な私の母に
持っていきました。

実家で
母を囲んで
3人で
お好み焼きパーティー。

お好み焼きは夫が焼いてくれます(^.^)







年始は
ヘルパーさんも
デイケアもお休みなので

姉と交代で行ってきます。

特別じゃない、

自分の身の回りのものに感謝し、

当たり前の事が幸せと感じる

そんなお正月。

帰宅すると
東京の息子から
ねこちゃんの(一人暮らしで猫を飼ってる)
動画が届きました。

とてもうれしかったです。

2021年.
ゆっくりマイペースでスタートします。

今年もよろしくお願いします。