goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューコスモセンター

青森でコスモスというバンドで歌ったり詩書いてる人の痛々しい日々の挙動

サンロード

2011-03-04 03:04:05 | 日々の生活
11月2日 名前も知らないデパートで

テレビがすげえ欲しいんだけど、ローン組めない肉体なので
来年の7月いっぱいまで買うもんか。
スライムです。

紅ーランドへ子供たちを連れて行くために
仙台へ。やっぱり遠い。

初日、午後4時ころついて、動物園へ。
トラとか、白熊とか、象とか。

その後、なんかデカイデパートへ行き、回転寿司を食べる。
会計のときに私と次女がレジに行く。
店員の方が、サービスで海苔を子供にあげる。

その次女と店を出て、なんかファンシー小物ばかりあるよ的なお店に入り
次女がどうしても欲しいといってきかない。なんかブレスレットみたいなの。
しょうがなく、それを購入したとき、
なんかのサービスデーで次女スティック糊もらう。

なんというどうでもよいシンクロにシティー!
次女のイノリちゃんが、
食べる海苔と工作とかに使う糊を今両手に持っているよ。
この仙台の名前も知らないデパートで。

11月3日 泣く長女

買いだめしていたタバコが無くなり、ついに
日々400円か800円かが溶ける日常にたどり着きました。
スライムです。

仙台の遊園地は丁度よくていい。
昭和の匂いのする巨大な鉄細工。

ジェットコースターで長女が大泣き。

平日のため全く混雑していなく、ちょっとした貸切気分。
津軽の駄目マイケルジャクソン気取り。

子供ら久しぶりの遊園地に大喜びしているので、
すごく幸せな時間。
まるで、一家心中する家族の最後のようだ。

帰り道は、雨と雪が僕ら家族の乗る軽ワゴン車を小突くが
なるべくダラダラと青森へ向かった。
金スッカラカンになったけど、日々呪いの言葉を吐きながら
溶解していく紙幣にならなかっただけマシだと思おう。

11月7日 ダラダラ

面白いくらいダラダラと生きている。まるで高校中退したニートみたい。
寝て起きてちょっとハロワー。テレビ。

11月9日 携帯ロスと

ストーブ列車に乗りたいんだけど、どうやって乗るの。
スライムです。

携帯電話をなくしてしまった。ソフトバンクのアイフォン以外の携帯なら
電話の位置情報を知らせてくれるそうなのであるが、アイフォンは駄目なの。
んだんけど、モバイルミーに入信しておけば、パソコンから位置を確認できる
サービスがあるみたいなの。でもそれ年会費が1万円くらいかかるの。

というあたりまでを、ソフトバンクに行ったり、ネットでチェックしてみたりして
わかったんであるが、それでも私の携帯出てくるわけでもなく。
ただ、まいったなあ。なんだんずや!と思いながらも、その表情からは少しだけ
笑みがこぼれていない訳では無かった。
だって、しょうがないじゃん。携帯無くなったんだから、ショウガナイジャン!
アイフォーン4買うしか無いじゃん!と自分に言い訳できるのであった。

11月10日 ミッケ

午後のどこかへと行こうと考えていた時、呼び鈴がなる。
知らないおじさんが立っていて、彼の手のひらにはアイフォンが。
おじさんは、表札を見て着信の名前からあなたの携帯電話では無いかと言う。
私は、そうですそうです。と何度も話し、感謝の体現を告ぐ。
近所の道に落ちていたという。
やっぱりね。そうなると思った。
基本みな良い人なのさと、無邪気に思っていいことなど
なかなか無いことなんで、準じて胸をなでおろした。

11月13日 長女の服

長女の服を買いに二人でしまむら行って、色々物色。
二人きりのときの長女は、なぜか機嫌が良い。
夜、第9地区とカールじいさんと空飛ぶ家鑑賞。

ゲオでジャッキーとウイルスミスジュニアのベストキッド(カラテキッド)
を探していたけど見つけられず、プラス店員に聞けない内気さで
あきらめる。

第9地区はなんか未来世紀ブラジル的な、近未来の息苦しさと
、すごく小さな希望とのコントラストに胸を締める。
基本人間がポンポンコミカル残酷に死んでいく様に、正しくないもの同士の
それでも弱者側が生きるための、破壊の銃声に、正義とか悪とかが霞んでしまう
ほどの悲鳴が聞こえて、面白切ない気分にさせた。撃たれて気持ちよいくらいの破裂で
死ぬシーンに。しかしこの映画の本当のマイノリティーはエビボクサー側の宇宙人で
舞台がアフリカなら、アパルトヘイト黒人への強烈なアイロニーが込められている
のかと勘ぐられてしまうが、映画の解説とか見てない。
引き金を引く右手だけが、エビの腕化していく様を考えているうちに
だらしない俺もどこまで追い詰められたら、あのデカイロボット型マシンに乗って
虐殺遊びが出来るのかと、ハーメルンの笛が聞こえてくるので知らないふりをした。

カール爺さんのほうは、風船で家が飛ぶまでのシーンでもう涙ボロボロ。
それだけ。

11月15日 はくつる

実はまた無色なため、ハローワーク通い、
面接待ち、落ちる日々。
ちょっとしたニート感。

はくつる来青。
林氏とリフォームしたハクツル母の家に呼ばれ酒飲みプレイ。

林氏が40歳過ぎたら人生なんてもう終わりだ。
と酔っ払いながら吐き捨てるように言う。
私はその話よりも、その話をしっかり聞いている
ハクツル氏母が気がかりでしょうがなかった。
ゆきお!お母さん方もいるのだよ!といさめた。
ちょっと最近酔いすぎ、酒弱くなった感じ。

抑制的な。

1月17日 打ち合わせ

最近ほとんどやっていなかったコスモスアルバムの打ち合わせ。
打ち合わせというか、ほとんど記憶力ゲームで、中畑氏と今までの
録ったものを確認する作業。

来週、歌入れの曲2曲あるのだが、声出しておかないと声でないの。

んでないとただの中年親父の下手な歌なの。
そのうちそれでも良い様な音楽をやる予定。


11月19日 サンロード

午前中、林氏の内装の手伝い。
幽霊が出るとしきりに言う林氏に私は
そんなものは存在しないと、何度も喋る。
たいていの事柄は幽霊を見たがるのだ。しかしそんなもの居ない。
明日も一年後も幽霊は現れずに、いくらかマシかマシじゃない今日が
連続して続くだけなのだ。

夕方、基金訓練時代のクラスメートさん何人かで飲み会。
サンロード青森で待ち合わせして、食材を買い、生徒さんの家に上がりこむ。
これが思ったよりも大変盛り上がり、テンションあがりまくりで
うるさかったであろう。

家についたのが朝7時で、かみさん起きていて非常に気まずかった
のであるが、酔っ払い精神でごまかした。

7月20日 焼ける

朝、子供から胃薬を渡され、それを飲んでまた寝る。
夕方に起きて、何度もトイレに行く。
二日酔いで気持ちが悪い。

頼まれていた見積書を、取りにある場所へ行き、
帰ってくる。間に3回コンビニエンスストアに寄り
ゲーリーオブライト状態。

夜ご飯を作り、子供らと食べるが、子供らケンカばかりで
私不機嫌になり怒ってしまい箸を食卓へ投げつける。

サンロードまでへの道のりは果てしなく遠い。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。