goo blog サービス終了のお知らせ 

コスモエース

大阪府茨木市・阪急総持寺駅前のバッティングセンター『コスモエース』のブログです。

アルバイトKの中のK  最後の長編更新 弾丸!自転車四国一周一人旅

2010-03-23 19:10:31 | スタッフ日記
こんばんは!

遂にこの時が来てしまいました・・・・・。

今日2010年3月23日・・・・

出会いもあれば別れもある・・・・・という訳で

逆から読んでもアルバイトKの中のKの

最後の更新になってしまいました!

といっても・・・最後も執念深い更新をさせて頂きます!


自分は・・・自転車を漕ぐ事が好きで・・・・・

今年も四国一周をしてきました!

その時の模様を・・・・最後に更新して・・・・・・

自分のここでのブログ納めとさせて頂きたいと思います!



それでは早速先月・・・・2月14日から6日間を費やして行った

旅の模様をご覧下さい!


では


早速1日目・・・・・

出発は2月13日の夜9時・・・・

まず目標としたのは自分の住んでいる大阪市東淀川区から

フェリーターミナルのある神戸三宮までの移動を達成することでした。


距離的に40km位あり・・・・これだけでも一苦労・・・・なんですが


福岡へ行った際の経験上から

神崎川の河川沿いをひたすら下降し・・・・・

国道2号線のある尼崎市まで到着しました。


しかし・・・・・気温が寒い・・・・・・。


ウィンドブレーカー上下1枚で挑もうとしている自分にとっては
寒すぎました!


ちょっと後悔しましたが・・・・・基本的に前に漕ぎ出すと

後ろに引き返すということを考えない人なので・・・・・

構わず前進・・・・・・

追い風も伴って・・・・・・・兵庫県の上りの多い道もなんのその


ギア フロント2 リア6 でどんどん進んでいきました!


ここで自分の自転車を少し紹介・・・・・


名前「センチュリオン」と名のつく白と青が綺麗な「2代目インペリアル号」



変速機は フロント3段階 リア8段階 の 24段変速

距離計は3000円くらいの 「スピード・距離・時計・消費カロリー」機能付き

そして

自分の改造によって

後ろの荷物キャリアの上にベニヤ板を標準装備!

という一番後ろの例外を除くとかなり(自分では)カッコいい自転車



ギア フロント2 リア6 というのは

自分の中の感覚で前乗っていた変速無しのママチャリ(元祖インペリアル号)の

力の入れ具合とよく似ていたので

このギアを入れっぱなしにして漕いでいったのですが・・・・・

後々これが大きな膝痛の影響を自分に与えることになるとは

この時の自分は思っていませんでした。


この時のスピードは23km程度・・・・・・・


2号線は夜になっても非常に交通量が多い道なので

むやみに

車道に出ることはしませんでした。

しかしながら・・・・・・歩道・・・・・・

全般的に整備されているものの・・・・・

土曜日の夜ということもあり


酔っ払っていきなり歩道に飛び出してくるおっちゃんとか・・・・・

狭い歩道を堂々と3人で横に並んで道をふさいでくる人とか・・・・・

自転車を平気で並列運転する人とか・・・・・・・


まあ

日常茶飯事の光景なのですが・・・・・・

やはり兵庫県でも同じ光景を目にして

非常に

   ”不快”
       でした。


そして

2時間かかり・・・・

汗をかきながら三宮に到着・・・・・・・・

フェリー乗り場の待合室には

かなり沢山の

親子連れ

カップル

なんかの団体さん

そして

チャリダー(自転車に乗っている人)の姿もちらほら・・・・・・


そして


出港までの1時間半ほどの時間をこの待合室で待つことに・・・・

ところでこのフェリー

ジャンボフェリーは三宮から香川県高松市に到着するフェリーで

所要時間は4時間ほど・・・・・

最近の高速道路1000円ということで

海運会社はモロニ影響を受けているわけですが・・・・・

これを見る限りは・・・・・・さほど・・・・・・影響は無いのかなと思ったりしたのですが


まあ結局のところ


運行している地域・路線に左右されているんだなと思います。


そして


出発20分前になり・・・・・いよいよ乗船・・・・・


アナウンスが鳴ると否や


我先に我先にと乗船口に大量の人が集まってきました。

皆さんどうも雑魚寝部屋に一緒みたいです。


なので


場所確保のために瞬時に集まってきたみたいです。

・・・・・・・。楽したい・・・・・これが皆の共通の価値観ですね!苦笑



という自分はというと・・・・・・自転車を乗船させなければならないために

貨物用の入り口から入ることに・・・・・


しかし・・・・・・中々乗れない・・・・待つ時間が長すぎる・・・・・・・


フェリーの中に貨物をどんどんトラックドライバーの方々が荷物を詰め込んでおられて

この作業が中々終わらない・・・・・

結局出港時間を過ぎて・・・・やっとこさ乗船することが出来ました。


外で長い間待たされていたので


港からの寒風・・・・・


体が心から冷え切りましたね!


そして


自分も乗船口で大量に待っておられたお客さんが既に待っておられる


雑魚寝部屋へ・・・・・


流石に殆どのスペースをとられていたのですが


一区画開いているスペースがあったので


そこに着座しました!


するとお腹が減ったので・・・・・船内サービスで販売されている讃岐うどんを食べに行くことに

この讃岐うどん・・・・・自分が四国で旅していた時に食べたうどんの中で

一番おいしかった!


前の東京へ自転車で言ったときの帰りもそうだったのだが・・・・・・


フェリーのご飯は意外と美味しい!


そして


3分くらいでそれを食べ終え・・・・・・・三宮までの疲れを少しでも取るべく

ストレッチをして

明日への不安と期待が入り混じった眠りに入りました。




弾丸!自転車四国一周一人旅 リターンズ 1日目が始まるまで  完

最新の画像もっと見る