どもども こんにちわ BICです
いや~今日は本当によいお天気 自転車をこいでいると汗ばんで来るぐらいです
ですが、朝晩は寒い日もありますので体調を崩さないように気をつけて下さいネ
さてさて、表題にもある通り昨日オートテニスのボールを全球ニューボールへ
入れ替えました~
ニューボール入れ替えに伴い、マシン各部の点検、注油に微調整などメンテナンスも
バッチリ完了しております . . . 本文を読む
こんにちわ~ BICです
さてさて、今月27日(土)から10日間に亘り開催します
『33周年 創業祭』
諸々の準備を着々と進めております(笑)
現在は抽選用紙を入れる投票BOXを作成中
合間に工作をしておりますので地味に時間がかかります(笑)
今回はレンガ調にしてみました
いかがでしょうか(笑)
あと残り1つ、がんばって作り終えたいと思います
さてさて、創業祭の詳 . . . 本文を読む
こんにちはNARUKIです
長かった大学生活初の春休みも明け、ついに二年生になりました
春休中に誕生日を迎えやっと19歳なったと喜んでたはずなのに
周りの人らは次々とハタチの誕生日を迎えていきます。
ハタチまであと十一カ月。
遠い様な近い様な...
それはそうと今日で二年の授業が始まってちょうど一週間になりました
春休みの時間や日が進むのが遅い、暇すぎて何しようなんて . . . 本文を読む
お久しぶり スタッフIKEデス
今年の桜の花、満喫されましたか? 私は例年通り万博公園で
七分咲でしたが見物して来ました。
桜と言えば入学式ですネ まさしく 桜が咲いたら一年生
小学校の校門前で親子の記念撮影の状況は微笑ましいです
大昔になりますが我が子の入学式の事を思い出しました
最近、自宅近所(以前は東芝大阪工場跡地)に
中学、高校、大学 からなる学校が開校し順次入学式が行われま . . . 本文を読む
こんにちは スタッフ わんこです
先日、娘の大学の入学式に行って参りました
その日は春と思えないくらい寒くて、風がすごく吹いていました
スーツを着て、トレンチコートを羽織り
パンプスを履いている娘を見ると成長したなぁと感慨深いものがありました
つい一ヶ月前までは制服を着て幼さがあったのに………
しかし、式終了後、娘の発した第一声は「お腹すいた」 . . . 本文を読む
どもども こんにちわ BICです
さて、本日は強風が吹く時もありますが、良い天気ですね~ まさに小春日和
社会人の方はもちろん、学生の方も本格的に新生活がスタートですね~
ちなみにBIC家の長女も保育園を転園し、周りは知らない園児ばかり
兄も同じ園にいますが、基本離ればなれですので
不安すぎて1日中泣いているみたいです
早く慣れて楽しんでもらいたいのですが何時になる事でしょう.. . . . 本文を読む
こんにちは。 スタッフ じんじん です
最近やっと暖かくなってきましたが、みなさんお花見には行かれましたか?
私は行ける日が、なかなかなく、まだ肌寒い3月終わり頃に、毎年恒例の万博公園に行ってきました
やはり、その日はまだ3分咲きくらいで、咲きほこった桜とはいきませんでしたが、レジャーシートで
お弁当を食べ、ゆっくりしていると、外は気持ちよかったです
公園の中でしている、これも毎年恒例の . . . 本文を読む
どもども こんにちわ BICです
昨年度(H30年)のHRランキングが確定いたしました~
TOP3は動かず、、、当たり前か(笑)
文句無し、ぶっちぎりのNo1は年間3,333本のホームランを放った
コスモエースのホームランキング 西坂氏
前人未到の4連覇達成です
おめでとうございます~
現在、店内とショーウィンドウに決定版のHRランキングを掲示中
ご自身が何位になったかぜ . . . 本文を読む
お久しぶりです、Shinです
来週から学校が始まると考えると憂鬱な気持ちですが、
大学生活も後1年しかないので、思いっきり楽しみたいと思います。
さて、最近の僕の生活と言うと、体が重く、布団から出る事も出来ず
一日中引きこもり状態な日が週に数回もあるという日々が続いていたので、
一日に一回は外出しようと思い温泉によく行くようになりました
そして、先日は箕面観光ホテル
大江戸温泉物語 . . . 本文を読む
こんにちはRENです。
長かった春休みも終わり学校が始まりました
三回生となり大学生活も半分過ぎたと思うと
少し悲しく感じます。
授業も今までに比べタイトになり、専門的な科目も増え
就職に向けて頑張らなければと感じています
さて、話は春休みに戻りますが
春休み最後の締めに二泊三日の韓国旅行に行ってきました。
旅行に行く前は、男が行って楽しいのか?と思ったいましたが
久々の海外とい . . . 本文を読む
こんにちは、スタッフ NORI です
すっかり春になり、私の大好きなセンバツ甲子園も今日決勝を迎えました
今年は5年ぶりに母校が出場しました
監督さんが代わってからは初めての出場なのでとても嬉しかったです!
1回戦敗退してしまったのですが、甲子園で見る後輩たちの姿は
とてもかっこよくて、キラキラしていました
夏、また甲子園に帰って来てくれる事を楽しみにしています
大会が始まる頃、優勝 . . . 本文を読む
こんにちわスタッフのたにむです。
みなさん昨日は嘘をつけましたか?新元号に話題が行ってしまい
エイプリルフールの話題はテレビでもあまりしていなかったような気がします
やっぱり大きな話題があると普段、話のタネとして
お世話になってるイベントも追いやられてしまうんですね
来年はこの反動からきっと凄い嘘をつきたいと思います
ちなみに私は嘘もつかず元号の話もしませんでした。
. . . 本文を読む
どもども こんにちわ BICです
今年度(H30年)のHRランキングも本日がラストDAYとなりました
TOP3はもう確定したも同然となりましたが、TOP10圏内の争いは
まだまだ誰がランクインするか分からない状況
JAMPアップの可能性も十分に有ります
ぜひぜひHRを打ちに来て下さいネ~(笑)
そして、いよいよ明日から新年度(H31年4月1日~)のHRランキングが
スタートとな . . . 本文を読む
どもども BICです
タイトルにも書きましたが、この3月、4月は出会いと別れの季節
ですよね~
BIC家の下の子も本日、卒園式&転園式を済ませてきました~
今回、娘は卒園ではなく、違う保育園へ転園でしたが
ちゃんと卒園証書までいただきました
1年という短い期間でしたが、毎月の制作や歌など聞いていると
色々出来るようになったな~と感じました(笑)
次年度から上の兄と一緒の保育園 . . . 本文を読む
お久しぶりのだいちゃんでございます
大学3年生にある3週間実習が無事終わり、成績発表がありました。
4年生になる進級がかかった成績発表なため、まわりは凄く緊張していましたが、
僕は1単位も落としていなかったので、不安も緊張もありませんでした
成績が出た後に遊びに行こうと決めていたので、珍しく遊びに行きました(笑)
まずどこへ行ったかといいま . . . 本文を読む