市民病院が健軍地区へ移ってきて人や車の通行量が当然のことながら増えています。市電をこのあたりまで延ばす計画があり、そうなればもっと賑やかな通りになることでしょう。健軍自衛隊通りといえば桜並木で有名ですが、こちらは南北2㎞に及ぶ直線道路の楠並木が見事です。大木に成長した楠の新緑が眩しい季節を迎えています。
この道路は戦時中に三菱によって造られ、建設に携わった技術者たちは「阿蘇見通り」と呼んでいました。なるほど、遮る物がなかった往時は阿蘇の景観を恣にできたことでしょう。(カンリニン)
毎年この時季になると「源平かづら」が咲きます。水遣りをするだけで、とくに手入れ等はしてませんが、この時期になると律儀に咲いてくれます。検索する人が多いのかこの画像はよく見られています。(mezzo kyoko)