メンバー募集!!! 2025-05-02 16:24:35 | 女性コーラスグループ レッスン会場へのアクセス等 会 場 スタジオ 山脈 熊本市中央区西辛島町6(電停前) 体験入会(見学) 随時うけいれておりますので、お気軽にご連絡ください。 « 塚原古墳公園 | トップ | ブログ移転のお知らせ »
48 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2016-01-20 11:02:53 言葉より行動 自宅朝練で曲9割歌えるようになりました。次はいかに言葉を表現するか・・・難しいです。朝ドラ視て研究しましょうか。。。アルトA 返信する 上手くなる喜び 上手くハモレル喜び!! (Sop yumiko) 2016-01-21 01:35:02 楽しく歌いながら。やっぱりより上手くなりたいですよね。 声色 リズム、ピッチを合わせて、みんなで六花らしい曲が歌えるよう一緒に作り上げていきましょう!!! 返信する 祝ブログ開設 (YOKO) 2016-01-22 17:29:52 数年前に県立劇場の大会を見に行きました。私自身は小学校でコーラス部に入りましたが、あとは中学の授業でやったくらいです。久々にコーラスを聴きました。人の声のハーモニーの美しさは楽器では表現できないものですよね。練習頑張ってください。 返信する 今年もよろしく (アルトH) 2016-01-22 22:51:22 年を越したらいけませんねえー忘れてる! 予習復習頑張って楽しく歌えるようになるぞ~ 皆さん、今年もよろしくお願いします。 返信する 反省しきり (mezzo (kyoko)) 2016-01-26 16:59:16 先週の練習、 ピアノ伴奏でパート別練習をしました。パートだけのmelodyをピアノに合わせて練習するときはちゃんと歌えていると思っていたのに、今回のピアノ伴奏でのパート別練習は、リズム感の悪さに改めて気付かされました。他のパート頼りにしていた感ありと深く反省しました。今週は少しでも上達しますように頑張ります。 返信する Unknown (アルトA) 2016-01-29 00:35:16 今日は歌詞の解釈についていろいろ意見をだしあいました。言葉の深読み面白いです。もう一度国語をじっくり勉強し直したい気持ちになります 返信する いよいよエンジンが~ (くー) 2016-01-29 16:30:20 「六花らしさ」が 私の歌う原動力!!!心も体もほっかほっかにしてエンストしないように頑張ります 返信する 雪女郎 (アルトA) 2016-01-30 10:09:34 雪女郎、かつて耳にしたような、なんて 妖しいひびきでしょう。きれいな雪もこうした表現になるんですね。改めて女郎検索しました。ミチコさんのおかげで私のボキャブラリィも広がります。 返信する アルトAさんへ (簿記仲間だったSです) 2016-01-30 11:20:36 先程は、電話で久しぶり声を聞くことが出来て嬉しかったですブログを見ましたよ。朝から、曲を9割も覚えたり言葉の意味などの勉強をしたりすごいなと思いました。頑張ってますね。コール六花さんに入会することは出来ませんが、合唱祭など聞きに行けるときは行きますから、ブログを見ますねそれではぼちぼち、頑張って下さい応援してます 返信する お勉強になりました! (K子) 2016-02-07 00:58:40 合唱講習会行って来ました!納得! 仰言る通り! 分かりやすい講義でエネルギッシュな先生 素敵でした~練習有るのみです!他のパートを聴けて情景を浮かべて歌えたらいいなぁ~~ 返信する やる気満々 (アルトA) 2016-02-12 18:17:01 昨日は建国記念日で休日でしたが六花は練習しました。練習にも熱が入りいい緊張感の中での練習でした。先生の教えもちゃんと耳にのこっています。歌いながら他の人の歌声も聞ける。言葉の頭を揃える。低音部分は特にあくびした口の開け方で声をだす。曲始まりの4・5拍の合わせ方など。努力したいと思います。 返信する 辛島町の空が (あるとA) 2016-02-12 18:35:19 2週間ぶりに辛島町にいきました。県民百貨店ビルは工事用テントにすっぽり覆われ、高さもだいぶ低くなってきてるようです。空が広くなり、辺の風景も、変わりつつあります。この変化を見るのも練習に行く時の楽しみです 返信する すごいこと!! (くー) 2016-02-14 23:00:17 木曜日の午前10時スタートすごい六花メンバーの様子に 私も2(ふた)バス早めを努力中です長い目で見てくださいね 返信する 分かりました~ (ソプラノ・Yo) 2016-02-15 10:19:25 Sop yumikoさんへ先週のコーラスで、”ちょびっと低い”と指摘された事。分かりました~!一つ前の音が上がりきれずに、少し下がっていたのでそのまま次の音が下がってしまったのだと。次は大丈夫だと思います。(ちょっと心配)よろしくお願いします。 返信する やる気満々 (mezzo (kyoko)) 2016-02-15 10:58:57 みんなのやる気伝わります!メゾは今週から30分早く集合して練習しようと 決めました。外のパートの脚を引っ張らないように 練習します。 返信する 私も電車を一つ早く (アルトA) 2016-02-15 23:07:54 私も先週3分遅れて行ったらほぼ全員揃いで、申し訳なく大きい身体を小さくして直ぐ皆さんの練習にくわわりました。ちょびっと低かったソプラノYoさん 問題解決できて良かったですね。私は頭の中と技術がなかなk一致しません。 返信する 小鳥のように (ま~や) 2016-02-22 16:33:22 先日我が家の庭に 珍しくシジュウカラのツガイがやって来ました。またジョウビタキやメジロ等も 時々立ち寄ってくれます。小鳥達の鳴き声って 身体はあんなに小さいのに よく通り遠くまで響きますよね。それを聞きながら 私も負けずに頑張らなくっちゃあと思ったことです。軽やかに 澄んだ声で ホールの後ろまで届くように 返信する 小さな庭にも (mezzo (kyoko)) 2016-02-23 11:29:37 我が家の狭い庭にも毎年メジロがきます。庭木の枝にみかんを毎日さしてメジロがついばむのを眺めているといやされます。 (ま~や)さん軽やかに 澄んだ声で ホールの後ろまで届くように いいですね そうなりたいものですね。 返信する 現実は… (ま~や) 2016-02-23 14:19:58 軽やかに 響く澄んだ声は あくまでも理想で 現実にはとても厳しいものがあります。 せめて皆の足をひっぱらないように 重い翼を必死に動かすと しましょうか。 返信する 明日から3月~ (くー) 2016-02-29 18:32:42 あちらこちらで お雛様を眺めながら今の時季を楽しむのは 私にとって格別です「六花」も20数名のお雛様とお内裏様の平江先生と 「六花らしく」ひな壇ステージに立てたら 素敵でしょうね コツコツ頑張って・・・ 返信する 冷凍餃子 (アルトA) 2016-03-05 21:32:12 夕方、夫に冷凍餃子買って来てと、お使い頼みましたところ、○○さん(コーラスの先輩)に会ったと帰ってきました。カッコわる。でも最近、来る高齢化社会に向けて我が家も男女の分け隔てなく目前の家事は、気づいたものがするというのが暗黙の了解です。もちろん洗濯、ゴミ捨ては当たり前、コーラスの送迎も自分も団員の一人のごとく協力してくれます。夫に足を向けて眠れません。楽しくコーラスができるのも、お父さんのおかげです。感謝 返信する 餃子美味しかった? (mezzo (kyoko)) 2016-03-06 22:42:08 餃子美味しかったでしょう。かっこわるい?そんなことないですよ。何時もご主人の優しさには感心しています。お互いに楽しくコーラスできるのは旦那様のおかげですね。日々感謝忘れないで過ごしましょう。 返信する どこも一緒~ですね (くー) 2016-03-07 22:30:20 どこのご家庭も一緒と笑ってしまいました私の困ったところ感謝の気持ちが 時々 薄れそうになるところ気を付けます 返信する NHK朝ドラ (アルトA) 2016-03-09 21:16:33 朝ドラのファンです。うめとあさの介抱の甲斐あって雁助さんよみがえりました。病は気から 年を重ねるごとに、私も益々そう思います。大森美香先生の脚本は優しいです。病は気から。楽しいことをしていれば病気にならない。それを信じて今日の練習も集中してがんばりました。まずは自分の無理しない声の出る場所をさがすこと。イェーイです 返信する ほめられちゃいました (ま~や) 2016-03-09 21:39:25 練習の後 他のパートの人達に メゾさん声が揃ってきれいになったねと 褒められました。 他のパートより30分早く行って練習した結果が 少し出てきたのかなと 嬉しくなりました。 いくつになっても 褒められたら気分が良いものです。さらに上を目指して 努力 努力。 返信する 地球絶景紀行 (ソプラノ・Yo) 2016-03-26 10:02:48 テレビで「地球絶景紀行」を、ぼんやり見ていた時”はっ!”としました。夕陽の中、ロスアンゼルスの小高い丘の上で、ロスの街を見下ろしながらアメリカ人女性が言った一言。「人は、ここに来る事を目標とするけど ここは始まりなの。 ここでは、人は何にでもなれる。」・・・・と。何だかビビッ!!ときませんか? 返信する 『はじまり』を感じましょう (sop yumiko) 2016-03-29 16:30:39 ピピ~ッとピピ~ット来ました、Sop Yoさん 感動の情報ありがとうございます。『はじまり』を感じに、私達も本妙寺公園や、立田山の展望台 いや、金峰山茶屋まで、登ってみましょう{/m_0159/≫えっ 一番物ぐさそうな人が言ってますよね・・へへへそうだ熊本城のお花見して お城から眺めて感じられるかなそして はじまりを 感じてうたいましょう 返信する 熊本城から”はじまり”? (ソプラノ・Yo) 2016-03-29 21:32:32 ビビ~ッと感じて貰って 有難うございます。sop yumikoさんが、えっちらおっちら立田山を登って行く姿を想像すると、まさに、それは”はじまり”ですよね!なかなか思うように歌えない私ですが、宜しくお願いします。 返信する 青春を歌いましょう (sop yumiko) 2016-04-01 13:12:53 sop Yoさんウォーキングの一歩から、確かにそれありですね。『はじまり』の詩のような内なるなにか その なにかを探して、はじめる元気。パワーもうないですよ~なんて逃げ腰にならないで、「静かな雨の夜に」と『はじまり』かすかにと感じてしまうほど、遠くなってしまった青春時代の涙や希望を、時を超えて、ステージによみがえらせて楽しんで歌いましょう 返信する 不思議ですね (くー) 2016-04-07 22:07:46 sop yumikoさん今日はいろいろとありがとうございました誰でもいろいろな思いをしたり自分なりの解釈をしたりではじまり という曲に付き合っているんですね面白い 返信する キュウピーお母さんコーラス (アルトA) 2016-06-29 01:16:33 まずは私達の大切な徳永先生のお母様が亡くなられたことに対しお悔やみ申しあげます。 お母さん大会参加お疲れ様でした。結果は残念でしたが、自分なりに最高に歌えました。歌い終わった時感動で胸が熱くなりました。自己満足、笑わないで下さいね。思うように歌えない、週2回の練習、ハード7でした。でも充実してました。改めて、歌の仲間がいるという幸せをかんじました。皆で色々考え意見をだしあったりして一つのものを作り上げるのたのしいです。 返信する 九州支部大会お疲れ様 (mezzo (kyoko)) 2016-06-29 12:24:30 本当に徳永先生 お悔やみ申し上げます。徳永先生と全国大会に行きたかったですね。会場のせいか、みんなの声が聞こえてきて私も凄く気持ちよく歌えて、達成感がありました。会場の拍手の瞬間涙がでました。私も自分なりに最高に歌えたと思います。 選ばれた団体が私たち以上の素晴らしい演奏だったのですから、残念ですが認めて、これからも少しでも上達するように、励みましょうね。 返信する 痛かったな~ (くー) 2016-08-05 14:28:16 あっという間に8月に突入2週間前の平江先生の音とりの録音頼りへの指摘反省反省この頃はピアノの蓋も開きます 返信する 花に清められて (ソプラノ・Yo) 2016-10-21 11:54:12 いけばな展、金曜日に行って来ました。心が、秋色になりました。野の花を集めるのも大変だろうなあと思いました。(くー)さんのお花を見た時は、熊本地震からの復興の思いをイメージしました。私も、長らくいけていない曲いけ等に挑戦してみたくなりました。 ありがとうございました。 返信する 阿蘇 (ソプラノ・Yo) 2016-10-29 18:48:02 朝5時頃、うつらうつらしていたら、ふと くーさんのお花が浮かんで来ました。赤いマグマ溜まり、流出した溶岩、噴出する火花。いつの間にか、阿蘇山とお花が重なって・・・・・・・・そういう見方もあったのかなあ・・・ 返信する ありがとうございました! (くー) 2016-11-24 22:01:49 色々な思いで、 花展を感じていただき ありがとうございました。地震のために、7月に予定されていた草月支部展が一応中止になり 負けたくない思いで久しぶりの秋の花展に挑戦しました。庭で地震に揺れた大きなつわの葉との励ましあいの作品作りでした。いろいろな思いを繋げて温めて 重ねて楽しんでいただきありがとうございました。 遅くなりました 返信する そして夜が明ける (アルトA) 2017-02-06 11:30:54 入り込み易い歌ですがP10~P16のあたりむずかしいです。先生のピアノにあわせ音をとり、全体のながれをYoutube で流れてる合唱団の歌に合わせうたってます。一日3回毎日聞くを目標に。今週は続いています。我ながら、思いつきはいいと思いますが、なかなか続きません。でも少し予習してるのでこの次の練習どこまでいけるか、楽しみなようなきもします。 返信する 光っています (アルトA) 2017-02-24 23:05:55 イラストのお雛様 ランドセルの一年生とても可愛いです。ワクワクが伝わってきます。春ももうすぐですね。 返信する 春ですね~! (ソプラノ・Yo) 2017-02-27 10:38:59 春ですね~! アルトAさんに同感です。イラストで気持ちが明るくなりました。 返信する 負けました (ソプラノ・Yo) 2017-02-27 10:53:09 アルトAさん、負けました。私は、1日2回練習です。 1回は、秘密の場所で、テープを聞きながら大声で歌い2回目はキーボードで音を出しながら小声で歌います。 返信する 沈丁花の香 (アルトA) 2017-02-27 11:40:47 一日3回練習、たまには、心が弱くなりそうになりますがソプラノYoさんの、頑張ってるねの言葉思いだしながら、やってます。だんだん音程つかむの難しくなり、感覚が鈍くなってきてます。 が今朝早朝トイレのドアを開けましたら、昨日庭に咲いてた沈丁花の花を、一輪飾っておいたのが、みごとにかおってきました。最近は花の香りにも反応が薄れてるように思ってましたのでちょっと嬉しかったのと、平江先生の音感を磨くという言葉が思い出され、臭覚と音感を考えてみました。 返信する バスは走る終点過ぎても (おそまつ女メゾT) 2019-07-04 21:19:28 フッと目が覚めたバスの中。誰も居ない!ここは何処?エー!熊本駅近くではないか!バスは車庫を目指しひた走る。運転手さん「夜酔っぱらって寝るお客さんはいるけど朝から寝てるお客さんはおらっさんですばい。」そんなこと言ったて・・・。気を取り直して歌いましたが、気合が入ってませんでした。ごめんなさい。先生。 返信する 笑い話 (ソプラノ・Yo) 2019-07-06 10:38:51 あらあら、大変でしたね~!!いつも、笑いを提供してくれて、有難うございます。だんだん笑う事が少なくなってきた今日この頃六花のレッスンで、メゾ・Tさんから、思い切り笑わせてもらえるのは、とても嬉しいです。これからも、沢山、笑わせて下さいね。 返信する 眠り姫 (メゾT) 2019-09-17 20:46:04 最近私、眠り姫状態でーす。朝寝して、昼寝をし、又、夜眠る。主人「何が眠り姫だ!眠り婆あじゃないか!。」 返信する 「コロナ」未だ終息見えず (メゾT・T) 2020-03-19 21:14:13 もう練習休みとなってひと月に・・・。こんなに長く皆に会えなかったのは初めての事。心にぽっかり穴が空いたようです。皆さん何なさってる❓巣籠り❓ 「あのー美しいたおやかな翼の何処に!」 歌ってらしゃいますか?早くみんなと一緒に平江先生の指揮、徳永先生のピアノで歌いたいですね。「音がハモレば心がハモル」 返信する 歌いたいなあ (ソプラノ・Yo) 2020-03-29 11:27:49 私も、早く歌いたいで~す!! 何時もの様に、思いッきり歌えたら、どんなに スッキリするだろうなあと思います。このままだと、全然 元気が出ません。4月2日は、どうなるのでしょうか?期待と不安と・・複雑です。 返信する free dating (Myronhef) 2021-04-16 12:31:05 free adult dating best online dating sites 返信する Unknown (メゾ/take) 2023-10-29 08:36:30 昨日は、県立劇場で第38回女声合唱フェスティバルが行われました。26団体の出場でした。熊本コール六花は、「みやこわすれ」「十月」の2曲を発表しました。31回目の出場で、21名で歌いました。講師の岩津整明先生からは、よく声が出ていたとほめて頂き、歌詞をさらに伝える工夫をするようにご指導いただきました。今日も、「小笠原玄也一家の十五人」の練習です。頑張ります! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
練習頑張ってください。
予習復習頑張って楽しく歌えるようになるぞ~
皆さん、今年もよろしくお願いします。
パートだけのmelodyをピアノに合わせて練習するときは
ちゃんと歌えていると思っていたのに、今回のピアノ伴奏でのパート別練習は、リズム感の悪さに改めて気付かされました。他のパート頼りにしていた感ありと深く反省しました。今週は少しでも上達しますように頑張ります。
心も体もほっかほっかにして
エンストしないように頑張ります
ブログを見ましたよ。朝から、曲を9割も覚えたり言葉の意味などの勉強をしたり
すごいなと思いました。頑張ってますね。
コール六花さんに入会することは出来ませんが、合唱祭など聞きに行けるときは行きますから、ブログを見ますね
それではぼちぼち、頑張って下さい
応援してます
納得! 仰言る通り!
分かりやすい講義でエネルギッシュな先生 素敵でした~
練習有るのみです!
他のパートを聴けて情景を浮かべて歌えたらいいなぁ~~