corinの舌心

西湘…小田原…の安くて美味しいランチを探して、食べ歩き。。。

行列の絶えない店《 平塚漁港の食堂 》

2014-06-05 22:09:01 | 大磯・平塚・二宮
5月にオープンしてから1ヶ月も経つのに、毎日行列が出来るほど大盛況で中々食べる事が出来ないらしい(; ̄O ̄)

これは、平塚に住む友達や弟よりも先に食べに行かなければ…

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

…と、昨日行ってきました ^_^

平塚の 《 平塚漁港の食堂 》

食べる事だけしか興味の無い私には よく分からないが…農林水産省により「六次産業化・地産地消法」に基づく「総合化事業計画」の1つとして市内で初めて認定を受けたものらしい (・ω・)ノ

ホームページ → 平塚漁港の食堂



入り口は、もう1ヶ所あった

店内は吹き抜けになっていて、開放感があって広ーい (⌒▽⌒)



そして外観は、イマイチだったが中は素敵



私は、地鯵タタキ丼 1000円 (税別)を注文



鯵が新鮮で、からめたタレが最高



連れの頼んだ 本日の朝どれ地魚 刺し盛り 1500円 + ご飯セット 300円 のところ、あまりにも売り切れメニューが多い為 刺し盛りとご飯両方で1580円 (税別)にしてくれた \(^o^)/



お刺身甘くて美味かったー(≧∇≦)♪



単品で頼んだ 地魚フライ盛り合わせ 800円 (税別)



これは 絶品だった (((o(*゜▽゜*)o)))
最近食べたフライの中で1番美味しかった ♪

そして食後のソフトクリーム
これ絶対頼むべき 濃厚で美味しー (≧∇≦)♪



美味しかったので近々また行ってしまいそー (^^)
どうしても気にる 炙りバルサミコ〆さば食べれたらいーなー (⌒▽⌒)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちっきしょ~! (弟)
2014-06-10 19:17:50
平塚在住なんで当然オープンして直ぐに行きましたが、あまりの行列っぷりにいつでも来れんだバローの捨て台詞を残し早々と立ち去ったさ。
行ったんかお前は、またオレを差し置いて・・・
ククククッ (corin)
2014-06-10 19:44:33
お先にどーも (笑)
そう言えば! (弟)
2014-06-11 20:12:41
なになに炙りシメサバが食べてみたいってっ?
ここってBQバルがやってるんだけど、食べたこと有るよ~!
えっ、BQバルに行ったことがない?
鯵のなめろうなんてがイタリアンでバケットにのせて食べたらもうあーた至福!
ちょっとオネーぽくなったけど旨いから行ってみたら?
今度一緒に行く?
えっそーなの(驚) (corin)
2014-06-11 20:30:06
BQバールがからんでたの?

もちろんランチやってないから行った事ない
悔しいが今度連れてって。。。

コメントを投稿