goo blog サービス終了のお知らせ 

太鼓

2014年12月11日 | Weblog
我が家には名前の分からない物がたくさんある。

理由はいたって簡単!!

自分が海外へ行った時に 珍しい  面白い と思ったものをすぐに買ってくるから。

買う時に名前や使い方を聞いてこればいいんだけど毎回、買うことに夢中になって忘れちゃうんだよね・・・。

お店に入っても値札がついて無い物ばかりだから、値段交渉に一生懸命になっちゃう訳ですよ

値札の付いてない高級品と言う訳じゃなく、自分がよく行くネパールやタンザニア。それに、エクアドル。

現地の人と観光客では買う値段が違うから最初から全ての物に値札が付いてない。

だから毎回買い物をするたびに値段交渉が必要になる訳です。


今年の正月にタンザニアで子供用に買ってきた太鼓が大きすぎて、今ではインテリアとなっていたので今回は!!




ネパールで少し小さめ? の太鼓を買ってきました

"マダル" と言う名前で、ネパールではすごく一般的な太鼓なんですよ。

これはタメルの端っこにいる職人さんから直接購入したんですよ。

もちろん例のごとく値段交渉をしてね。



一緒に買った、でんでん太鼓

ネパールの正式名は分かりません・・・

2つとも職人さんの手作りで、買う時に色々と調整をしてくれたので良い音がしますよー。

たしかマダルが 1,500円くらいで、でんでん太鼓が 1,000円くらいだったかな?


マダルは少し小さめと言ってもスーツケースには入らなかったので、手荷物のザックに入れてネパールからお持ち帰り

今では子供のお気に入りで、マダルの横を通るたびに ポンポン と叩いてますよ!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。