goo blog サービス終了のお知らせ 

Exit Exit

あぜ道、大路、裏街道。抜け道 、夜道、茨の道。
人にはそれぞれいろんな道が。やっぱり好きな帰り道。

**NATURE WRITING**私の読み物(森との対話)

2006年03月14日 | 音力
僕の脳みそ掘れども掘れども

自分自身をDIGしてますか??皆さん(笑)

今日はどうしよ
の又PCのキーボードDASH書き...YES MISS~OK

昨日に続き最近の事情

本屋さん

住んでる場所がら愛用は青山ブックセンター
そして暇があればキラー通りを抜け出口横...
そして青山墓地を目指しカッシーナ過ぎ.....
でバスに乗りGDC近辺...タワーのBOOK&HMVのBOOK
AND MORE

いまだ表参道ヒルズの書店は行けずです

今日は先日昔から??
探してる不思議の国のアリス...
アリス イン ワンダーランドのぅ何だろな初版かな(適当)
ジャケで判断

少し前
もう一年前くらいに
原宿はダブルタプスにて発見...
その時迷って買わず今でも後悔してます

一週間後くらいには無くたまに探す日々です

そして
ジャンク系の雑貨屋等を巡り辿り着いた

キディランド!!久し振り行くと
2~6歳くらい向けの本が充実してました

これが楽しくて楽しくて(笑)
是非お寄りのさいには!!

本の紹介している雑誌など気になる物は
ジャケが頭に焼き付いてないですか??

それがあるある(笑)

そして凄い新しい忘れてた大切な部分を
新鮮に思い出せるKEYが転がってるでは!!

かの**ウォールデン森の生活**
同様こちらは絵本である
『かいじゅうたちのいるところ』有名ですね??
自分の内なる自然とどのように同居すればいいのか??
センダックの仕掛けに子供心ある人は何を感じとるのでしょうか??

邦題の怪獣達=英題ではWILD THINGS!!つまり...と言う事なのです

オズの魔法使いの英版など飾りだけでも欲しいものです..つきないです

では昨日に続き長くなる前に...

ある本ではNATURE WRITINGとは

希望の文学

と書かれてました


19世紀ロマン主義文学の全盛期.................人間性回復の根源.......

またココでSTAY TUNE!!ピース


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。