micchee's blog

美味しいもの、映画、本、コスメ、ネコなどなど・・・。
日々感じる、いろんなこと

猫、便秘。

2009年08月19日 | にゃんこ
我が家の「じじにゃん」便秘。
何度もトイレに行くけど、出ないので戻ってくる…。
つらそう…

そこで、お腹マッサージにチャレンジ!!
    ↓
怒られました…。 かまれるとイヤなので諦めました…(=_=)

ネットで調べると「サツマイモ」が良いらしい(人間と同じ)

早速、レンジでチンして味付けにバターを少々サービス。
エサに混ぜても良いけど、じじぃのくせに濃ゆい味が好き。
本当はダメだと分かっているのですが…。
好きなモノを食べさせてあげたい心境。

翌日…。
出ましたぁぁ。 ポロリとしてました( ̄w ̄)

サツマイモのおかげか分からないけど、ヨカッタ、ヨカッタ

今年は、2年ぶり(クッサー)にお風呂にも入れたのでフカフカ

人もネコも健康が一番でさぁ。

インフルエンザも流行ってきた。
ファイターズの選手も集団感染…なんてこったい










ガブーッッ

2009年07月27日 | にゃんこ
ニャンに噛みつかれました…涙

『撫でてぇ~ん』と寄ってきたので撫でてたら急に

ガブーッッ

『痛ぁぁぁぁぁー』

あまりに痛いので、ペチンと(軽く)叩いたら更に倍の力ガブーッッ

ひょえぇぇぇ~痛い~~~~~
キバが刺さってますぅううう

ハブに噛まれたみたいにキバの後が…(注:ハブに噛まれた経験は無い)

そんなに血は出ませんでしたが、傷が深い所は、熱を持って腫れてます。

【教訓…にゃんを撫でる時は、ココロをこめて撫でましょう】

きっと本を見ながらテキトーに撫でてたので
「ココロがこもってなぁーいっ」とお怒りだったのでしょう。

でも、鼻をやられた時よりは大丈夫だったかも…。
どんな猫飼ってんだ…と思われるかな

☆☆☆satouさんへ☆☆☆

「くるねこ」はおススメだよーん。
ブログが書籍化されたので、本を買わなくても楽しめます。

ここ → 「くるねこ大和」

捨て猫と遭遇してしまう「くるさん」が、里親探しの為に始めたブログで
目も開いてない猫ちゃんを、里親に渡せる位まで育てたりしているのデス。

時には、悲しい別れもあったりするけど…
個性的な5匹の猫ちゃんとの日常が楽しくて癒されます

mixiのコミュにも「くるねこ大和」の他に、この5匹それぞれのコミュがあってビックリ~

イラストもかわいいので、時間がある時にでもブログ見てみてくだせぇ(ぼんにぃ風)
ブログの方が、写真沢山見れるよん。

名古屋の方なので「でら」とか名古屋弁の勉強にもなりますww

「ジェフリー・ディーヴァー」って知らないので今度図書館行った時に探してみるわぁ~




















はたち。

2009年05月30日 | にゃんこ
二十歳です

猫年齢だと…90歳くらい?

↓↓寝てます


見て分かるほど足の筋肉が無くなってて痛々しいです…
でも、ちゃんと自分のトイレに行きます。

食欲は旺盛です
年を取って甘えん坊になりました。



爪を切る時は、今だに戦いだけど…

まだまだ元気で長生きしてねん






「ねこカメラ」

2007年08月10日 | にゃんこ
「ねこカメラ」という本を買いました。

写真家の八二一(はにはじめ)さんが、ネコちゃんをかわいく撮影するコツなどを解説しています。

八二一(はにはじめ)さんの撮る「はっちゃん」の写真は、愛情一杯で可愛くて、時には爆笑で
ブログ「はっちゃん日記」は毎日見てしまいます

はっちゃんのとてもネコとは思えない表情(人間の男の子みたい)や、しぐさなどなど…が可愛すぎっ

そんな写真につけられた、おとん&おかんのコメントが絶妙で笑ってしまいます。

きゅぴーん

とにかく癒されます
携帯ストラップも待受画面も「はっちゃん」なワタクシ…。

我が家にも白黒のニャンコ先生がいますが、はっちゃんのように「きゅぴーん顔」を撮るのは、難しい…


座椅子争奪戦…。

2007年08月08日 | にゃんこ
黒くて分かりにくいと思いますが、
我が家の「ニャンコ先生」が座椅子に丸~くなって寝ています。

この座椅子…もともとはワタクシが使用していたもの。

最近になって、急にこの座椅子で寝るようになってしまいました。

私がこの座椅子に座っていると、「じーっ」と横に控えていて、座椅子から立とうものなら、ソッコーで座ります。

何度か取り合いの末、やはり譲ることに…

今までソファの定位置に寝ていたのに何故ここにっ??

どんな気の変わり方なのか…本当にナゾです。

でも、やっぱり…

幸せそうに寝ているので憎めません…