goo blog サービス終了のお知らせ 

甘味処タマ家

オートバイ整備 ツーリング DIY 家庭菜園とうの自分の覚え書き

ウシシ♪

2008-03-29 23:00:27 | ノンジャンル
侍英兄ヤンからのブツが着弾致しておりました!!!
カッチョええ待った甲斐がありました♪


ビフォー アフター!!!

装着!!!




兄ヤン!!忙しいのにありがとねェ♪月曜日からガンガンに活躍して頂きます!!!

これこれ♪

2008-03-28 20:42:58 | ノンジャンル
YUJI君>これだ!!これ!!!押入れガサ入して発掘しました♪









『グローイングアップ2♪』このシリーズは当時アメリカ版になるまですべて観たんだけど♪この『ゴーイング ステディ』だけは何回も観て内容ばっちり覚えててラストに『タミー』が流れて。。。涙するんだ。。。この映像がもう一度観たい。。。。。

『アメリカングラフティー』『ポーキース』『グリース』とかは再放送するんだけれど。。。『グローイングアップ』はしなくなったんだよなぁ。。。国に問題があるのか???   この映画で当時50sにハマったんだけどなぁ♪

結局・・・・・

2008-03-08 23:36:58 | ノンジャンル
Fブレーキはピストンの錆が酷く磨いても痘痕が取れネェ状態だったんで・・・・・
マスターのインナーキットからキャリパーのシール、ピストン全交換となりました・・・・自業自得です・・・・爆

なので・・今日は仕事が早仕舞いだったから♪(昨日まで通夜、葬式で・・・)
レーシングワールドにブレーキオイル買いに走って夕方からエアー抜き始めましたが・・・一向に空気が抜け切れず・・・本日夜遊び中の・・うまさんに嫌がらせの教えて電話して・・・コツを教わり何とか完了♪ 





う~ん・・・かたっぽオイルの空き缶でかたっぽバケツで生活臭がプンプンだし(爆

うまさん♪今日は・・・『お楽しみのところ』・・・ありがとね♪(笑

★★★盗難情報★★★

2008-03-07 20:13:41 | ノンジャンル
バイヤさんのマッハが盗難に遭いました!!!
↓に特徴を載せましたので皆さんヨロシクです!!!

フレームナンバーと写真を貼らせて頂きます。何か些細な情報でも構いませんので、
これは?!と感じたらすぐにご一報ください!

フレームナンバー/750SS---H2F-41239と500SS---H1F-45723

<750SSの特徴>川崎あ62-92
カラー/ライムグリーン(レインボー)
Fブレーキ/ダブルディスク(フロント周りZ750のA4を使用)
Rサス/コニー黒、ルーニーチャンバー、ピンゲル
IGコイルは、78年式NSR250のを3個使用。クラッチレリーズは500のベアリングタイプ
オイルタンクからのライン途中にON/OFF用の真鍮のコックを付けています。
チェーン/530、ウインカー/ミニ白レンズ、

<500SSの特徴>レストア車
カラー/あずき赤ライン
Fブレーキ/ダブルディスク(左流用改)
ピンゲル、チェーン/530以外、ほぼノーマル。