せいぜい、つげ義春先生、根本敬先生のを読むくらい。
しかし、この10年近くは東陽片岡センセのオ漫画の哀愁とペーソスとスケベとビンボ臭さが大好きで単行本が出たら全て買って読むことにしている。センセは畳の目を細かく描く画風で知られる、知る人ぞ知るオ漫画家の方です。
まあ、スノードームが好きな者は東陽片岡センセのオ漫画なぞ知らないだろうけどよォ。

センセの最新書はオ漫画ではなくエッセーの「シアワセのレモンサワー」
「シアワセのハードルを下げよう。場末のハンニバル・レクター、東陽片岡が贈る大不景気時代の世渡り術。」とうたってある通りにハードルの低いシアワセを実践して生活をしているセンセのお言葉に共感したり、シミジミしたりしてしまう内容。人生はショボくれたシアワセで良いのだよ。
で、この数か月、東陽片岡センセと会ってみたい!と言う思いがフツフツと…。それが本日叶いました。
青林工藝舎のアックス夏祭りの「うちわ即売会」
場所は南青山のビリケン・ギャラリー。
元々はガレージキットで有名なビリケン商会。
十数年前はアタシもガレキを買いに良く通ったものです。
来場したセンセに声をかけて名刺も交換。
時間前の少しの間、二人で色々お話しすることも出来ました。
十条のこと、おスナックのこと、見世物小屋のこと。
ビリケン・ギャラリーの前の悪趣味な家は某大物歌手の家だということも教えてもらいましたよ。
そして、うちわの即売会が開始。
モチのロンでアタシはセンセにお願いしました。
しりあがり寿先生もいたでよ!

出来上がったうちわを持ってツーショットでパチリ!

う~ん、次回トーキョースノードームを作るバヤイは東陽片岡先生のオ漫画のキャラクターのスノードームにしたいなあ!
今夜はレモンサワーを飲んで色々と考えよう。たみゃらん!
