昨日、梅の収穫を頑張りました。
おおかた片付いたところで、孫たちがやってきました。
男の子には、「中学生になったら梅の収穫のアルバイトに来てね!」と、お願いしておきました。
父の日だからと、てけろうからは立派な鰻のプレゼントがありました。
5月に備蓄米?(税抜き3480円)を、試しに買って食べてみました。
まずくて食べられないということはないのですが、
甘味がなくて、水を多めに炊かないと硬くて、
水を多めに入れるとベチャベチャしてしまい美味しくありませんでした。
ちょうど、備蓄米?をほぼ食べきったところなので、
美味しい鰻にはおいしいお米でと
買い置きしておいた『北海道産 ななつぼし』を焚きましたが
明らかに味が違います。
古古米や古古古米の備蓄米を2000円程度で販売して話題になっていますが
お味はどうなのでしょう??
お米大好きの私としては、
これだけ味の違いがあると、考えてしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます