goo blog サービス終了のお知らせ 

compute

Orzzs

クラウディアが反発、通期連結業績予想の上方修正を好感

2011-01-06 14:04:24 | 日記
 5日、クラウディア 3607 は、11年8月期通期連結業績予想の上方修正を発表した。これが好感されているようだ。

 通期連結業績予想を、売上高141億円(前回予想比0.7%増)、営業利益19億8000万円(同17.2%増)、経常利益20億円(同19.0%増)、当期純利益10億円(同6.4%増)に、それぞれ上方修正した。

 レンタル衣裳について、従来、仕入(入庫)を行った時点で取得価額の全額を一括して費用処理していたが、当該データ分析の結果、耐用年数1年による費用化が利用実態に即していると判断し、収益との対応関係をより厳密にするため、有形固定資産に計上のうえ、耐用年数1年による定額法により費用処理することとした。

 これにより、営業利益、経常利益及び当期純利益が前回予想を上回る見通しとなった。(編集担当:山田一)

【関連記事】
明日の注目材料/Uアローズ、カルラ、ベルク、フィスコなど
銘柄パトロール(2):クラウディア、Pワークス、薬王堂、田辺三菱など
銘柄パトロール:みずほFG、三菱地所、住友化学、ダイキンなど
クラウディアが一段高、自社株買いを好感し上昇率ベストテン入り
明日の注目材料/テレビ朝日、GMB、Pワークスなど

パナソニック、米ハリウッドに「3Dイノベーションセンター」設立

2011-01-06 14:04:03 | 日記
 パナソニック株式会社 6752 は6日、米国・ハリウッドに10日、3Dコンテンツの拡充と3D事業拡大の加速を目的とした「パナソニック3Dイノベーションセンター ハリウッド」を設立すると伝えた。

 同センターは、2010年9月1日、北米地域統括会社パナソニック ノースアメリカ(株)内に設立した「パナソニック3Dイノベーションセンター」の西海岸における活動拠点となる。

 同社は、米国・ハリウッドにR&D拠点の「パナソニックハリウッド研究所(以下、PHL)」を有し、15年以上の活動の歴史がある。「パナソニック3Dイノベーションセンター ハリウッド」を同PHL敷地内に開設することで、映画・放送・娯楽産業などとの連携を一層深め、良質な3Dコンテンツの拡充や新たな3Dアプリケーションの創造、3D制作技術の更なる向上に取り組む。また、ハリウッドの業界関係者と連携することで、ソフトとハードのシナジーの最大化を図り、3D事業の拡大を図る。

 同センターの具体的な取り組みは、◆3D体験の提供(民生から業務用までの3D機器を通じた先端的な3D体験を提供)◆3D教育セミナーの開催(3Dの原理と生体への影響/3D撮影・編集技術などの教育)◆3Dソリューションの提案(E2Eシステム/機器とコンテンツのトータル提案)◆3Dプロモーション(3D関連イベントの企画推進)――など。

 グローバルな娯楽産業の中心地域にあるPHLは、3D関連技術においても、ブルーレイディスクの3Dフォーマット開発をはじめとする多くの実績を挙げている。また、同社は、3D分野におけるリーダーシップを認められ、3Dの推進団体である「International 3D Society(国際3D協会)」から「Charles Wheatstone Award(チャールズ・ホイートストン賞)」を受賞するなど、各方面から高い評価を得ている。

 3Dテレビをはじめとする3D事業は、2020年には5兆円規模の市場に成長するとの試算もあり、今後、本格的な拡大期に入ると期待されている。同社は2010年、3Dイノベーションセンターを日本・大阪、独・ヴィースバーデンに開設し、今回、ハリウッドに開設したことで、3Dの三大先進地域における活動基盤を構築したことになる。今後、3センター間の緊密な連携を図り、地域やビジネス分野によって異なる多様なニーズやアイデアを共有することで、エンターテインメント分野だけでなく、医療、教育、企業など、3D技術の活用が期待される様々な分野へも、同社の強みである3D技術やEnd to Endの3Dソリューションを提供していく。(編集担当:金田知子)

【関連記事】
パナソニックの103V型3Dテレビ、唯一にして最大の問題は?
パナソニック、約0.1秒でピントが合うデジタル一眼カメラ、別売レンズで3Dも
パナソニックは3Dテレビ値下がり報道でも堅調で反発歩調
パナソニック、家庭用の3Dビデオカメラを発表-世界初
滝川クリステルさんが3Dビエラの宣伝キャラに

中北製作所が急伸、通期個別業績予想の上方修正を好感

2011-01-06 14:03:41 | 日記
 5日、中北製作所 6496 は、11年5月期通期個別業績予想の上方修正を発表した。これが好感され、大幅高となっている。

 売上高は210億円(前回予想比5.0%増)、営業利益は16億5000万円(同31.0%増)、経常利益は17億円(同30.8%増)、当期純利益は9億5000万円(同14.5%増)に上方修正した。

 当第2四半期累計期間における業績のうち、売上高は中国等の新興国需要や修理・メンテナンス関連の部品売上が予想ほど落ち込まなかったことにより、当初予想を上回る見込み。

 営業利益、経常利益及び四半期純利益は、当期より設備投資を控えたことによる固定費の削減や全社的なコスト削減の効果も加わり当初予想を上回る見込み。なお、通期における業績修正は、主に第2四半期累計期間の業績予想の修正に伴うもの。(編集担当:山田一)

【関連記事】
明日の注目材料/Uアローズ、カルラ、ベルク、フィスコなど

首相の「政治生命」発言は危機感の表れ、財政は「断崖絶壁」=官房長官

2011-01-06 14:03:19 | 日記
 [東京 6日 ロイター] 仙谷由人官房長官は6日午前の会見で、菅直人首相が5日夜の民放テレビ番組において消費税を含む税制抜本改革と社会保障制度改革に「政治生命をかける」と発言したことについて、「社会保障制度と財政が大変憂慮されるという危機感の深さによる発言だと思う」との見方を示した。

 仙谷長官は、社会保障制度の持続可能性は容易ではない状況にあるとし、「これを支えるべき国家財政は一刻の猶予もならない。断崖絶壁に来ている」と強い危機感を表明。その上で首相発言について「政治生命か、日本沈没か、というぐらいの認識と決意だと思う」と語った。

【関連記事】
予算を通すための人事、首相が国会前に考える=官房長官
四面楚歌「仙谷氏」が頼る2人のブレーン
UPDATE1: QE2で米国が日本の失われた20年のようにならない保証ない=仙谷官房長官
日本経済、来年度予算で新しい成長段階へ=仙谷官房長官
小沢元代表はしかるべき場所で説明を=仙谷官房長官

iPhoneでビデオ通話が可能に=スカイプ〔BW〕

2011-01-06 14:02:58 | 日記
 【ビジネスワイヤ】ルクセンブルクのインターネット通話ソフト大手スカイプは、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」アプリケーションの新版「スカイプ・フォー・アイフォーン」を発表した。これによりiPhone、「iPad(アイパッド)」「iPod touch(アイポッドタッチ)」ユーザーは、3GおよびWi―Fi(ワイファイ)の両ネットワークを介してスカイプを使ったビデオ通話ができるようになる。スカイプは、同時にログインしているユーザー数が常時約2500万人に上る人気のインターネット通話サービス。新版は、アップルのアップストアもしくはスカイプのウェブサイト(www.skype.com/go/iphone)から無償でダウンロードできる。BIZW
【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 

【関連記事】
【特集】最強モバイルを探せ~話題の和製スマホ「IS03」を使ってみた
【特集】詳報iPad アップル、次は電子書籍に挑戦
台北市、上海万博のパビリオンを台湾に移築へ=花博の跡地〔BW〕
CESでマルチメディア技術を展示へ=台湾サイバーリンク〔BW〕
ポイント割り増し宿泊キャンペーン=米ヒルトン・ワールドワイド〔BW〕