今朝水をあげていると、びっくり

チューリップが1つ咲いていました。
蕾の存在には気づいてたけれど、こんなに早く咲くとは!
名前はスイートハート

コロンとした花の色は、黄色~白のグラデーション。

15cm足らずでどっしりとしていて、今日みたいに風の強い日にはちょうどいいかも(笑)
頭でっかち(2頭身!)だけどそんなところも可愛いのだ

あとの2つも、ちゃんと咲いてくれますように


3年目になる…これまた植えっぱなしの

2日前の姿・・。

このぐらいの開き加減が一番好き

…そして同じく2日前に、しかめっ面だった


今日、開花


根元には順番待ちのコたちが控えてます

今まで、外に置いてある鉢を部屋に入れるのは
土の中に虫が潜んでいると嫌なので抵抗がありました。
(過去に観葉植物の土からナメクジが出てきた経験アリ。)
植物には気の毒だけど冬越しは外でしてもらって
・・結果、ダメにしてしまったことも何度かあります

カランコエもそのひとつ。
だけど今回は思い切って、冬のあいだ部屋に入れてみることに。
そのついでに、伸びた茎を剪定しいくつか挿してみたら
ほとんどが根付いて、それぞれ花芽も付き…咲き始めました


さ~て暖かくなったらどうしたらいいんだろ?
このまま部屋に置いておいても平気なのかな?
あ、虫は出てきませんでした~


去年の咲き終わりから植えっぱなしのヒヤシンス。次に咲いたのは淡い桜色でした
色付かない蕾を見て白かな~と思ってたんだけど、

考えてみたら白いヒヤシンスなんて見てなかったっけ
毎度のことながら曖昧な記憶・・

花は全部でたった9個。その少ない花もここ何日かの風で片側が落ちてしまいました
去年は、こんなぎっしりだったのにね・・。

ラストのヒヤシンスは・・来週あたり咲くかな

色付かない蕾を見て白かな~と思ってたんだけど、

考えてみたら白いヒヤシンスなんて見てなかったっけ

毎度のことながら曖昧な記憶・・


花は全部でたった9個。その少ない花もここ何日かの風で片側が落ちてしまいました

去年は、こんなぎっしりだったのにね・・。


ラストのヒヤシンスは・・来週あたり咲くかな
