葉の色が汚くなってるゴーヤを朝からチョッキンチョッキン

…。
いつもだったら慌てて出てくるカマオ(仮名・カマキリ)が居ない。
昨日までは確かに居た。
やれやれ。やっとほかに安住の地を見つけたのか。
寂しくないこともないが、だんだん寒くなるし
何より住みつかれてるとゴーヤが片付けられない。
元気で暮らしなよ~

でもって今日のところは5分の1ぐらいで終了~

雨が降る前に買い物~
ついでに月見バーガー(単品)買って帰宅



もう戻って来ちゃったんだー

っていうか、出張してただけだったのか。。


小心者のくせに憎たらしいほどカメラに慣れてる(←うらやましい

パッカーン
初めてリアルで見た。。なんか、すごいね
で、このゴーヤをカットしていると
目の前に現れたのは
…少し見ない間に、、なんということでしょう
before

after


秋色にチェンジ
なのかい?
やだー、、すごく複雑・・
風に飛ばされないように必死にしがみつき中

初めてリアルで見た。。なんか、すごいね

で、このゴーヤをカットしていると

目の前に現れたのは
…少し見ない間に、、なんということでしょう






秋色にチェンジ

やだー、、すごく複雑・・




数はあれど、コモノばかり




ち、ちょ…右ー

働いてくれてるのか。。
カランコエの葉に羽アリがいたから、見えるところに置いてみた

捕っておいしそうに食べてた。(アリ、ごめん・・

このゴーヤ、ブランコに乗ってるように見えてしょうがない

さあ女子サッカー見よう。
「ヤングなでしこ」ってネーミング、どうかと思ってたけど(ヤングコーンみたいで)
ようやく慣れた。





ち、ちょ…右ー


働いてくれてるのか。。
カランコエの葉に羽アリがいたから、見えるところに置いてみた


捕っておいしそうに食べてた。(アリ、ごめん・・





さあ女子サッカー見よう。
「ヤングなでしこ」ってネーミング、どうかと思ってたけど(ヤングコーンみたいで)
ようやく慣れた。
2回目の受粉完了

(
ちなみに人工的なのは「授粉」らしいが、ココではこのままで
)
ハチやらカメムシやらいろんな虫がやって来る。追いやっても数分後には当然の如く戻って来ている
ゴーヤ、好きなのか?害が無ければいいか。
スタンバってるこちらは明日受粉予定。

が、↑に続く雌花の蕾が、いくら探してみても無。雄花は何十個もあるというのに
ほかの花~
ポーチュラカ
本日は平常運転なり~。

ミリオンベル

なでしこ

朝顔、今朝は同色5つ。

ふふ。このトリオ、なんか可愛いなあ。。相変わらず皺が目立つけど

クレマチスの蕾に変化が。

ここまで来ると早い


(


ハチやらカメムシやらいろんな虫がやって来る。追いやっても数分後には当然の如く戻って来ている

ゴーヤ、好きなのか?害が無ければいいか。
スタンバってるこちらは明日受粉予定。

が、↑に続く雌花の蕾が、いくら探してみても無。雄花は何十個もあるというのに

ほかの花~


本日は平常運転なり~。








ふふ。このトリオ、なんか可愛いなあ。。相変わらず皺が目立つけど


クレマチスの蕾に変化が。

ここまで来ると早い
