goo blog サービス終了のお知らせ 

東京小町の『衣食住』日記

最近忘れっぽいので…何かに記しておこうと思い始めたブログです♪

国立 SQUALL cafe

2006-08-25 20:17:47 | 外めし・甘味
水曜日のランチにお友達と国立市の『SQUALL cafe』に行ってきました
本当は立川市のタイ屋台料理『カオマンガイ』に行こうと出掛けたのですが、閉まっており『SQUALL cafe』に行くことになりました。

SQUALL cafe』は私の好きな際コーポレーションが展開しているお店です
お料理はフォータイカレーなどアジアン料理がメインです

今回はソムタムグリーンカレーチキンのフォーをオーダーしました。


               

                          

お料理は本格的とはいきませんが、店内の雰囲気が好きでたまに行きます



相模原 DEMODE RESTAURANT

2006-08-19 21:02:54 | 外めし・甘味
相模原市にある『DEMODE RESTAURANT』に行きました
ここは以前ご紹介した福生市の『DEMODE HEAVEN』と同じ際コーポレーションが展開しているお店です。
友達が働いているので冷かしに行って来ました

お料理はアメリカン料理で、パスタピザステーキハンバーガーサンドウィッチなどなどがあります。
メニューは『DEMODE HEAVEN』や、福生市にある同系列店の『DEMODE DINER』とあまり変わり映えしないので、ほとんどAPPETIZERばかり注文していました

店内はこんなカンジです
とっても良い雰囲気で、私の知っているDEMODE系で一番こまち好みでした

こまち達はソファーの席でまったり4時間くらい居座りました




イルキャンティ 立川店

2006-08-01 20:10:24 | 外めし・甘味
29日(土)に立川市の『イルキャンティ 立川店』に行って来ました

ビルの1、2階に入っているのですが、以前『小町の大切な人』が物件を探していた時にたまたま2人で前を通りかかり空き物件だったので不動産屋さんしたら『今度イタリア料理屋が入る』との事だったので二人で『どんなお店が出来るんだろうね』と話していたのです

それから時が過ぎそんな事も忘れていたのですが、たまたま『ホットペッパー』を見ていたら立川にイルキャンティが出来た事を知り、地図を見てみたらあの物件だったという事なのです

7月末までホットペッパーのクーポンを使うとディナータイム時お料理全品半額だったので、これはもう行くしかないっしょと『小町の大切な人』と行って来ました

白ワインと赤ワインのフルボトルを1本ずつと、カプレーゼ、タレッジョ、生ハム、あとイマイチ覚えていないのですが何か牛肉のステーキみたいなのと、ソフトシェルクラブのお料理と全部で5品をオーダーしました


ピザやパスタまで行く前にアンティパストででお腹いっぱいになってしまいました
お肉は硬かったのですが、『味付け勝負』のお料理は食べなかったのですが、全体的に普通に美味しかったです
タレッジョやカプレーゼのモッツァレラのチーズ系は結構いけましたよ


洋麺屋 五右衛門

2006-07-18 22:56:53 | 外めし・甘味
今日は、立川市の『五右衛門 立川日野橋店』に行って来ました
五右衛門』は10年前から大好きで、その頃は良く銀座コア店にランチを食べに行っていました
当時は『カルボナーラ 炭焼人風』と今は無き『六甲おろし』ばかりを頼んでいました


今日は『カルボナーラ 炭焼人風』をオーダーしました

やはりこの味、大好きです



ミルクティーシフォンケーキ

2006-07-17 23:12:25 | 外めし・甘味
昨日の夜、私の十八番の『ミルクティーシフォン』を作りました

いつもより膨らみが悪いなぁと思っていたら、卵白が1個分少なかったみたいです
今日、職場に持って行きました
みんな『おいしい』と言ってくれました

シフォンはデコレーションしなくて良いので楽チンだし、簡単だからとっても好きです



立川 カオマンガイ

2006-07-08 23:53:04 | 外めし・甘味
今日は、立川市のタイ料理『カオマンガイ』に行って来ました
タイの屋台風のお店で食器やイス等もタイの屋台を再現している様に思います。

カオマンガイ』には何度か行ったことがあるのですが、今日は初めて『汁なし麺』をオーダーしました

シーズニングソースの味がして、少し塩辛かったです
それとお店の名前にもなっている『カオマンガイ』と『ソムタム』を注文しました

ソムタム』もニンニクの味が強く、以前と味が違いました
前に食べた時には全体的に美味しいなと思ったのですが、今日はイマイチな気がしました

汁なし麺』は以前にした吉祥寺の『アムリタ食堂』の方が断然美味しいと私は思います

でも、『カオマンガイ』はとても人気のあるお店なので混んでて入れない事もしばしば
お店の雰囲気はとても良いですよ

吉祥寺 アムリタ食堂

2006-06-28 22:22:31 | 外めし・甘味
今日は、吉祥寺へ脱毛に行ったのでその帰りに『アムリタ食堂』でランチを食べて来ました
アムリタ食堂』とはタイのカフェ&レストランです
姉のお友達が働いていているのがきっかけで、私も大好きになりました
今日はテラス席でのお食事でした

屋台麺の汁なし(太麺)¥790グラスビール¥200をオーダー。
まずはグラスビールをクビクビ
お日様の下のアルコールは本当に最高ですよね
私はこの汁なし麺の太麺が大好きで最近は連続でオーダーしています
これを家で再現しようとおもうのですが、なかなかうまく出来ません

それと、今日は頼まなかったのですがモーゲーンというクワイ芋の温かい焼きプリンが最高に美味しいです

店内はアジアンテイストな椅子やテーブルで落ち着いた雰囲気です。
お座敷もあり、キッチンではタイ人のオバちゃん達が腕を振るって本場の味を出しています

下北に2号店のカオマンガイのお店をオープンさせたらしいので、そちらにも今度行って見たいです


宮崎 マンゴープリン

2006-06-25 18:52:11 | 外めし・甘味
職場の社長が宮崎県のお土産に『マンゴープリン』を買ってきてくれました

嘘か誠かわからないですが社長曰く、このマンゴープリンは1箱5個入りで¥4000すると言っていました
ひとつ¥800という事ですよね
社長はこれを4箱、宮崎県から宅急便で送って寄こしたのでした

このマンゴープリン直径6cm程で厚みが2cmくらいしかないんですよぉ

味は、まぁ普通という感じでした


青梅・濱乃屋

2006-06-21 14:24:35 | 外めし・甘味
青梅市のとんかつの『濱乃屋』に行きました
ここのお店は両親の仕事のお得意様で、よく家族で食べに行きます


私はいつも『ヒレカツ定食¥1680しか注文しません


いつもは特製ソースを掛けて食べるのですが、今回はで食べました

塩で食べるとお肉本来の味がわかって美味しかったです

あまり、他ではとんかつを食べた事がありませんがここの『濱乃屋』さんはとても美味しいと思います

無口で頑固そうなマスターと明るい女将さんが二人で切り盛りしているとんかつ屋さんです

濱乃屋
東京都青梅市東青梅4-9-3島崎ビル1F
0428-22-8128
定休日 水曜日
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00



小平 平作

2006-06-07 23:58:28 | 外めし・甘味
今日は、小平市花小金井の『手打ちうどん 平作』に行って来ました
青梅街道沿いの昭和病院と武蔵野神社の間にあります。
お店の前には大きな桜の木が立っています。


以前行った事があるのですが、今日は13時過ぎに行き、駐車場にも店内にもすんなり入れました。
外で並んで待っていることもしばしばあるそうで…。

店内はこんな感じです

すごく天井が高くてここの電気の笠が私は好きです

前回は冬に食べたので鍋焼にしたのですが、今日は天婦羅¥950を注文しました

細打ち麺でうどんがつやつやしています
つけ汁が甘くて、海老天も身が厚くてとても美味しいです