
都心大学生、ダイエットを決意する。
大学生活も始まってからだいたい一か月を迎えましたけれども、だんだんと心に余裕が生まれてきて
なにか新しいこと、タメになることをしてみようという気持ちが芽生えてきました。実際そういう人
も多いのではないでしょうか?
そこで私、都心大学生はダイエットを決意しました!
なぜダイエットをしたいのかというとここ一年間まともな運動に取り組まず受験勉強に明け暮れてい
た都心大学生はだんだんとメタボへの危機感を覚えてきたのです。現在はまだBMIも正常圏と痩せ気味
をさまようくらいなので問題はないのですが、20歳頃を境に新陳代謝が落ちていくことを踏まえると、
どうしても今のうちからダイエットの習慣をつけていきたくなるのです。また、単純に自分磨きの側面
もあります。からだから無駄な脂肪をとれば顔もかなりすっきりするでしょうし普段の生活でも体重
がかるいことで動作効率は上がるはずです。
それでは一体どのようにダイエットを進めていくべきなのでしょうか?
インターネッツを参照したところ、9つのアイデアを発見しました。
まず1つ目、「ゆっくり食べる」です。
最近こそ時間に余裕がありましたが受験期は切迫していたのでどうしてもご飯をぱっぱと済ませてしまう
傾向にありましたがこれはどうやらふけんこうなのだとか。
早食いをすると胃の消化や庁での吸収が追い付かないというのが原因だといいます。
このアイデアは比較的取り組みやすいものです。
2つ目、「多くの味覚を網羅」です。
これは食べる時ではなく食べる前にできるアイデアです。
つまり、一食のなかに酸味や甘みなどの味覚をおおく加えていくことで食べ終わった後満足感があるので
間食を防ぐことができるというのです。たしかに一縷あるように思えますね。
ではのこり7つは次の記事で。
文字数927