
都心大学生、バイトに勤しむpart3
ヤマト運輸バイト
バイト系のブログもこれでようやく3つ目です。いまだに普通のバイトにつくことはせずに
単発バイトをあっさています。そして今回はヤマト運輸で単発バイトをしてきました。
先に言っておくと時給はなんと驚異の1500円!実働は7時間なので計10500円です。
これはかなりの好待遇といえるのではないでしょうか。さすがヤマトです。
実際に職場で点呼を受けに開始15分前には待機場所に集合する必要があります。
しかし、その待機場所は驚くべき光景が広がっていました
というのも身だしなみには全く気を使わないような人であふれかえっていたからです。
ある人は、ソファーで寝っ転がり、ある人は独り言をぶつぶつつぶやいていました。
かなりの恐怖です。精神衛生的に不健全な人がたくさんでした。
都心大学生は、この仕事は初めてだったので最初の一時間を研修動画の視聴等に費やしました。
そしてそこから休憩まで4時間ぶっ通しで荷物の仕分け作業が始まります。
一緒に仕事をした仲間は4人いましたが全員がベトナム人でした。
中には日本語が流暢で都心大学生と楽しくおしゃべりができる人もいましたが
英語でしか会話が通じないような方もいました。
基本的には流れてきた荷物を仕分けしキャリーカートに積み込むのがさぎょうなので
荷物の流れによって忙しさが大きく異なります。ある時はかなりの量が流れてきて
都心大学生は初心者であったこともありかなりてこずりました(笑)
ベトナムの仲間はベテランですから作業中もおしゃべりをします。
その際使われる言語はベトナム語なので僕はみんなの身振り手振りや表情から
どんな話をしているのか推測し、楽しみました。
流れてくる荷物は多種多様ですが、化粧品の類が多かったような気がします。
あと、目を引いたのはゴルフクラブです。やはり中高年の方が地方で楽しんだ後
ヤマトで配達依頼するのでしょう。上下さかさまに知ると壊れるようで指導員の方が
念押ししてきました。また、単価が相当高いので賠償金がかなりかかるのでしょう。
けっきょく、定時の10分前に作業が完了し、すぐ帰宅することができました。
かえりに電車を間違えるなどトラブルがあり家に着いたのは翌日でしたがそれでも
総じて満足度の高い就業でした。
文字数1236