午後3時。のーんびりとお昼寝している?こうそん・・・
いつもなら、そのままのんびりとお昼寝タイムにするのだけれど、こうそんのケージの臭いがとても強い。昼頃、うんちや尿の部分はあらかた綺麗にしたので、これは、やっぱりこうそん・・・
時々「プイッ」という声も聞こえるので、もしかしたら排尿時にしみて痛いのかもしれない、と思い、お風呂(お尻だけ)を敢行することにした。
まずは、お湯がすぐに出るように準備。あと、ドライヤーも準備して、こうそんに使う風量を確認しておいた。
巣穴の部分をかぱっ!と取ると、こうそんが「嫌な予感・・・」という雰囲気をにじませて、たたずんでいる。
こうそんおいで~と言ったら、今回は比較的すんなり腕に上ってくれた。たぶん、逃げても最終的には出されてしまうということで、覚悟してくれたようだ(ごめんね)
そのまま、洗面所に連れて行く。
そして、少しだけぬるま湯をはった洗面器に入れると、最初は「??」という雰囲気だったこうそんだけれど、2秒後くらいに「まって、こんなの聞いてないよ!」と言いたげに、出ようとしている。
お尻を洗いたいので、前足の方は洗面器の縁に乗っていても大丈夫なので、そのまま洗っていたけれど、左腕によじ登られてしまった。
仕方ないので、左手の指で後ろ足を支えて、その間をお湯で洗うことにした。3回くらいお湯を変えて洗ったけれど、毛の汚い色は取れず、またダマになったままだった。カットした方がいいのかなと思ったけれど、まずは確認してからにしようと思い、そのままに。(その後、色々調べたら、やはりカットするという方が多いようでした。様子を見てカットします)
お尻にドライヤーの優しい風(低温)を、20㎝くらい離したとこから送る。
こうそんは「いやいやよ~」というように歯をコリコリさせたり、ウーム、気持ちがいい~と、目を細めてマッタリしたりを交互にしていて、コリコリの時は、こうそんが大好きな、私の鼻でこうそんの背中をなでる等してごまかしつつ、あらかた乾かして何とか終了。
ケージのこうそんがいる巣穴の中が汚くなっているだろうと思ったので、居間のソファに寝そべっていた娘の胸の上に、こうそんを乗せた。
乗せようとしたら「嫌だこうそん汚いでしょ?」というので、汚くないよ~、洗ってきたもんと言ったら「あ。本当だ」と、そのまま抱っこして撫でていた。こうそんが乗っているグリーンの毛布は、ベビー毛布でこうそん専用(2枚あり)。

ケージも綺麗にし、PCをやっていたら娘がこうそんをケージにいれている音がした。
その後、こうそんはまた巣穴に入ってゆっくり休んでいたけれど、17時50分くらいにこうそんがガサガサと巣穴から出てくる音がした。
いつも、牧草を入れてあるところをなんとなく見ている感じがしたので「牧草入れてみようか!」(例の、ニンジン入りのものを捨てて、入れ物を洗いカラの状態にしてあった)と、牧草を入れてみたら・・・
いつものように、立って食べている!

嬉しくて、何枚か写真を撮ってしまいました(だから迷惑だって)

食べています♪

本当~に、ホッとした。一番最初の写真に写っているけれど、器の中にはそのまま牧草が入っている。
けれど、いつものところの方がいいと、いつものところで食べた=元気も出てきたかな?
その後、一枚目の写真で、カリカリを入れてあるベージュの器と、牧草を入れた器の間に顔を入れて、おやつのバトネ(棒状に、色々固めたもの。こうそんははちみつのものが一番好き)をコリコリやっていた。
この姿は日・月・火曜日の午前中もみられなかったので、本当に嬉しかった。普段なら、たくさん食べるとそのままそこの片隅で寝るのだけれど、今はやっぱり巣穴に戻ってしまう。まだやっぱり、ちょっと元気がないのかな。
ああ、でも心配ばかりしていたらダメだよね!
今日はお風呂もあったし、スポーツはやりませんでした。明日からスタート!!
いつもなら、そのままのんびりとお昼寝タイムにするのだけれど、こうそんのケージの臭いがとても強い。昼頃、うんちや尿の部分はあらかた綺麗にしたので、これは、やっぱりこうそん・・・
時々「プイッ」という声も聞こえるので、もしかしたら排尿時にしみて痛いのかもしれない、と思い、お風呂(お尻だけ)を敢行することにした。
まずは、お湯がすぐに出るように準備。あと、ドライヤーも準備して、こうそんに使う風量を確認しておいた。
巣穴の部分をかぱっ!と取ると、こうそんが「嫌な予感・・・」という雰囲気をにじませて、たたずんでいる。
こうそんおいで~と言ったら、今回は比較的すんなり腕に上ってくれた。たぶん、逃げても最終的には出されてしまうということで、覚悟してくれたようだ(ごめんね)
そのまま、洗面所に連れて行く。
そして、少しだけぬるま湯をはった洗面器に入れると、最初は「??」という雰囲気だったこうそんだけれど、2秒後くらいに「まって、こんなの聞いてないよ!」と言いたげに、出ようとしている。
お尻を洗いたいので、前足の方は洗面器の縁に乗っていても大丈夫なので、そのまま洗っていたけれど、左腕によじ登られてしまった。
仕方ないので、左手の指で後ろ足を支えて、その間をお湯で洗うことにした。3回くらいお湯を変えて洗ったけれど、毛の汚い色は取れず、またダマになったままだった。カットした方がいいのかなと思ったけれど、まずは確認してからにしようと思い、そのままに。(その後、色々調べたら、やはりカットするという方が多いようでした。様子を見てカットします)
お尻にドライヤーの優しい風(低温)を、20㎝くらい離したとこから送る。
こうそんは「いやいやよ~」というように歯をコリコリさせたり、ウーム、気持ちがいい~と、目を細めてマッタリしたりを交互にしていて、コリコリの時は、こうそんが大好きな、私の鼻でこうそんの背中をなでる等してごまかしつつ、あらかた乾かして何とか終了。
ケージのこうそんがいる巣穴の中が汚くなっているだろうと思ったので、居間のソファに寝そべっていた娘の胸の上に、こうそんを乗せた。
乗せようとしたら「嫌だこうそん汚いでしょ?」というので、汚くないよ~、洗ってきたもんと言ったら「あ。本当だ」と、そのまま抱っこして撫でていた。こうそんが乗っているグリーンの毛布は、ベビー毛布でこうそん専用(2枚あり)。

ケージも綺麗にし、PCをやっていたら娘がこうそんをケージにいれている音がした。
その後、こうそんはまた巣穴に入ってゆっくり休んでいたけれど、17時50分くらいにこうそんがガサガサと巣穴から出てくる音がした。
いつも、牧草を入れてあるところをなんとなく見ている感じがしたので「牧草入れてみようか!」(例の、ニンジン入りのものを捨てて、入れ物を洗いカラの状態にしてあった)と、牧草を入れてみたら・・・
いつものように、立って食べている!

嬉しくて、何枚か写真を撮ってしまいました(だから迷惑だって)

食べています♪

本当~に、ホッとした。一番最初の写真に写っているけれど、器の中にはそのまま牧草が入っている。
けれど、いつものところの方がいいと、いつものところで食べた=元気も出てきたかな?
その後、一枚目の写真で、カリカリを入れてあるベージュの器と、牧草を入れた器の間に顔を入れて、おやつのバトネ(棒状に、色々固めたもの。こうそんははちみつのものが一番好き)をコリコリやっていた。
この姿は日・月・火曜日の午前中もみられなかったので、本当に嬉しかった。普段なら、たくさん食べるとそのままそこの片隅で寝るのだけれど、今はやっぱり巣穴に戻ってしまう。まだやっぱり、ちょっと元気がないのかな。
ああ、でも心配ばかりしていたらダメだよね!
今日はお風呂もあったし、スポーツはやりませんでした。明日からスタート!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます