こんにちは。
関西で「モーリーキッズわくわく冒険隊」という教室を開いているみかです。
(子ども達には「モーリー」と呼ばれています)
北海道のグロースセミナーには、今年で6回目の参加。
2年ぶりにイントラとして参加させてもらいました。
北海道グロースでの初イントラ体験は、
今年ラストイヤーのタケがいるチームで タケ、当時、小学2年生だったなぁ。
そして、3年前 関西でグロースセミナーのト . . . 本文を読む
4日目。今日は昨晩の雨がうそのような快晴。
午前中は高原実習。
チームキャプテンのミチヨがリードしてくれました。
その間私は午後のサポーターゲームの考案にあてさせてもらいました。
坂をよじ登ってリレーをしたり、
目隠しおじさん、目隠しいも虫、目隠しトレイルなどをして、
思いっきり自然を感じ、心を発散させてくれました。ミチヨ、ありがとう。
そして、午後はいよいよサポーターゲ . . . 本文を読む
3日目はマウンテンバイク。
初参加の4人は北海道に来る前に
自転車をしっかりと練習してきた様子でいざ出発。
休憩地点まではどのチームも順調で、
このままあっさり終わってしまうのかと思っていたら、
残り数kmの砂利道。
その砂利道は3日前に新しく砂利をひいたばかりで、
ふみかためられていないその道は、
ハンドル操作がとても難しく、思うように進みません。
初参加のNNM、歯を食いしばって、
必 . . . 本文を読む
前回も書きましたが今年は大きな大きな変化の年でした!!
もちろん、いままでもグロースセミナーは変化をし、
成長しながら22年続いてきました。
私自身も変化、気づきがあって今の自分がいます。
中学2,3年のころは、
グロースを通してもどかしさや葛藤を
感じたこともたくさんありました。
グロースでは自分を表現したり、
リーダーシップをとったりできるのに
学校では友達の . . . 本文を読む
今年のグロースセミナーは変化の年です。
ウッディがグロースセミナーのトレーナーデビュー!!
そして、このグロースを創って21年間
ずっとグロースセミナーのトレーナー しばしばがサポーターデビューです!(笑)
私にとってもこのことは大きな変化です。
そして、今まで経験のない事を任せられることに…。
それは、4日目の午前中はネイチャーゲームで
私が子どもたちをリードするこ . . . 本文を読む
1日目、羽田発8:00の帯広空港行きに乗って出発!
帯広空港に着くと農村自然公園に向かいます。
まずやることはチーム決めをしましす。
東京では東京チームを作って本番のための準備。
北海道は北海道チームを作ります。
この4泊5日をずっと一緒に過ごしていくチームになります。
実は私はこのチーム決めがこの5日間の中で
特に大切な時間で大事にしたいとおもっています。
私がリーダーの時はこの . . . 本文を読む
こんにちは ミチヨです★
今年も暑い熱い4泊5日を終えて帰ってまいりました。
私は今年2回目となるチームキャプテンをやらせていただきました。
そもそも、チームキャプテンとは
子どものチームに入りこの4泊5日ずーっと一緒に過ごすイントラ、
食事や色々な準備をしてくれる縁の下の力であるサポーター総勢20名を
一つにしてチームシップを創りあげていく役割です。
私は主にイントラと . . . 本文を読む
こんにちは。
座間市で小学生対象の教室“はらっぱらっパ”を
主催している小林美穂子です。
今回、知り合いのギャラリーで
夏休みの一日を“はらっぱらっパ”に貸していただけることになり
この機会に私達の活動をみんなに知ってもらおう!
と思い今回にいたることとなりました。
いつもは小学生を対象に、大人にはクローズで行っているセラピーですが
今回はぜひ親子、または大人の方にも体験していた . . . 本文を読む
こんにちは ジャーニーキッズ あやりんです。
最近は雨も多くて不安定な天気が続いています。
蒸し暑いですが、一時期の猛暑の暑さではなくて、ちょっとほっとしています。
みんな子ども達は夏休み!! 元気に過ごしているかなぁ
7月のタイトルは「ツルツル、キラキラ 氷の国☆」
暑い夏の日にひんやり、気持ちよくて、うつくし~!氷の世界で遊びました
氷にちなんで?まずはこおりおにでたっぷり発 . . . 本文を読む
ジャーニーキッズのあやりんです。
先日はジャーニーキッズのクラスでものがたり展へ行ってきました!
ジャーニーのセラピスト みさとがワークショップのリードということもあり、
みんなでワクワクしながらの参加です
今回は幼児クラスのトイボックスと一緒に参加☆ ますます賑やかでした
公園でお弁当を食べた後、みんなで「ネームプレート作り」
トイとジャーニーの仲間だよとお互いわかるための「名札」です
遊 . . . 本文を読む