goo blog サービス終了のお知らせ 

COFブログ

100年後の人間作り!親子のアートセラピー「子ども未来研究所」の活動、アートセラピスト達の活躍を紹介します

グロースセミナーの季節です

2011年06月28日 | 日々のこと
ユッキーです。 毎日ムシムシしますね。 オフィスは既に真夏を迎えております。。。 やはりパソコンやらが、たくさんありますと熱を発するんですね。 みんな汗だくで仕事しています 昨日、子ども未来研究所のグロースセミナー事前準備が行われました。 初参加のまりえ・ちな・史・なおみが来てくれて ハナ・あーみんもいてくれたおかげで、滞りなく予定通りに 子どもたちのノートと缶バッヂがほぼ完成です . . . 本文を読む

脱皮・大大大成功☆ものがたり展

2011年06月20日 | 日々のこと
こんにちは。子ども未来・のりんこです。 第10回ものがたり展~脱皮~、 昨日、無事に脱皮し 大きく羽ばたきました☆ ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。 芳名帳をみていると 都内の方々をはじめ、 小平市、 埼玉県越谷市、川口市、 神奈川県川崎市、横浜市、横須賀市、茅ヶ崎市 千葉県柏市、松戸市 茨城県常総市 愛知県名古屋市 と、 本当にいろんな地域からご来場いただいたようです。 . . . 本文を読む

第10回 ものがたり展

2011年06月15日 | 日々のこと
こんにちは、スタッフのユッキーです。 本日より、ものがたり展がスタート!! ものがたり展は、毎年2月に開催していますが 今年は第10回を記念して6月に開催となりました。 今回は実行委員が早くから準備を整えて 何度も何度も時間をつくってミーティングを重ね ようやく今日お披露目 本当に素晴らしい!!の一言です。 ものがたり展は、全国の親子アートワーク教室の作品が 目黒の区民ギャラリーに集結 . . . 本文を読む

ちょっと一息。

2011年04月20日 | 日々のこと
こんにちは、ユッキーです。 今日、オフィスに向かう道すがら 目黒川沿いの桜は、ますます緑が深まっていたので それもまたきれいだなぁと思ってパチリ 桜のピンクはもちろんのこと、葉桜も美しいですね。 子どものアートワーク教室『心のアトリエ』を思い出しました。 大きなロール紙に 自分の好きな色と魔法の粉(小麦粉)を混ぜて みんなで思い切り表現する。 みーちゃんという女の子が ピンク色 . . . 本文を読む

地球と遊ぼう!泥んこ大運動会、今年で最後!

2011年04月19日 | 日々のこと
貴方は、泥だらけになったこと、ありますか? 泥んこ大運動会まで、あと二週間となりました。 泥んこサポーターのめぐです。 いよいよ今年が最後の 泥だらけになれるチャンスです。 ぜひぜひ、大勢の皆様に参加して欲しいです。 泥んこ大運動会は、文字通り、ドロだらけになって親子で遊ぶ全身体験型の野外ワークです。 テレビでは、色々な面白い番組がやっています。 ゲームも今は沢山出ていて、めぐも大好きで . . . 本文を読む

都内での活動

2011年04月01日 | 日々のこと
こんにちは。 門前仲町教室・ビッグマウンテンのもんです。 都内で地震後のメンタルケアということで 第1回目の活動をしてきました。 東北の被害が大きく つい忘れがちですが、 都内の私たちにとっても十分に怖い体験でした。 教室のお母さんたちの様子を聞くかぎり 子どもたちの様子もさまざまなようで、 「地震や津波の映像を見たくない」とテレビをつけると怒る子、 おしっこが我慢できにくくなった子、 1週 . . . 本文を読む

舞踏家の森山開次さんからのメール

2011年03月18日 | 日々のこと
子ども未来研究所に、 いつも愛にあふれたかかわりをしてくれている 舞踏家の森山開次さんから、メールをいただきました。 彼のメール全文と、祈りを込めたダンスを今この時に、 ご鑑賞ください。理事長・柴崎嘉寿隆 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 皆様 今回の災害で皆様はご無事でしたでしょうか。 被災地では、今もなお苦しみ、 悲しみに暮れている多くの方達のことを思うと胸が . . . 本文を読む

この週末

2011年03月14日 | 日々のこと
こんにちは。本部スタッフ・のりんこです。 被災された方に 心よりお見舞い申し上げます。 少しでも早い復興をお祈りいたします。 子ども未来では この週末、3月の修了式を予定した教室も いくつかありました。 どの主宰者も開催を悩んだようですが、 「こんな時だからこそ!」ということで 開催したところもあったようです。 また、こんな時だからこそ 「家族と一緒に過ごす時間を大切に」 というメッセージを . . . 本文を読む

うれしい出来事

2011年03月04日 | 日々のこと
こんにちは。 越谷の幼児クラス「心のアトリエ・パレット」のしづです。 先日とってもうれしい出来事がありました。 実は現在妊娠中のわたし 7か月目になり、 ぽっこりお腹をよいしょよいしょ と抱えながらアトリエに行った日。 一人のお母さん(Mさん)がわたしに近づいてきて ポンと渡してくれたものがありました。 「これ、私のバイブルなの。 ぜひしづちゃんに読んでもらいたくて。」 と渡 . . . 本文を読む

「ホワイトアウトの世界で」・・・高野孝子さんとのつながり

2011年03月01日 | 日々のこと
こんにちは。子ども未来スタッフのりんこです。 子ども未来では、毎年12月にガイアシンフォニーの上映会をやっています。 昨年は最新作の第7番の上映と 出演者の高野孝子さんの講演会を開催しました。 その後、高野さんと子ども未来のしばしばの間で どんどんつながりが深まっていって、 この3月には 高野さんが主宰するNPO「ECOPLUS」の 雪中キャンプに しばしばや何人か参加することになりました . . . 本文を読む