goo blog サービス終了のお知らせ 

   CODE BIKE

茅ケ崎市で自転車販売、修理を行う≪CODE BIKE≫のブログです。

エコなLEDライトはどうでしょう?

2008年11月22日 | わたくし事

 皆さんこんにちは 店長のNです。

今日は久しぶりに小物の紹介をします。 みなさんLED等のライトをご使用ですよねぇ?

そのライトに使われている単三乾電池のCo2排出量をご存知ですかぁ?

色々私も調べて見たのですが、1本辺りおおよそ62gの排出量になるそうです。

電球を省エネタイプに交換すると、-42gCo2排出量削減に為るのを考えると結構な

省エネになりますよねぇ! そこで太陽電池式のLEDライトをご紹介します。

Dscf1917

 Owleye  ソラーパワー3LEDライト

 価格 2、980円

立て10cm × 横5cm × 厚さ2,5cm  防水設計!

カラー  シルバー ・ オレンジ ・ ライトグリーン ・ ホワイト

2時間の充電で点灯時で約1時間、点滅時で2時間

点きます。フル充電8時間で点滅でご使用頂ければ16時間使えるそうです。

電池交換も要らないから電池代もお得で手間要らず!Co2も出さないので

Dscf1915 環境にも優しです。カラーも4色とカラフルで、自転車の色と

コーディネートしても良いですよねぇ 笑

テールランプ(後用)もあるので前後で付ける事も出来ますねぇ!

試乗車のDEFYに付けて見ようかと思ってます。気に為るエコな方お待ちしてまぁ~す。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもお世話になっています。 (SioG)
2008-12-01 13:39:28
いつもお世話になっています。

11月の初旬から福井のほうに来ていて全く、自転車に乗れていません。
今月の7日までには、茅ヶ崎に戻る予定です。
ライトの取り付けの部品は7日までにはとりにいけるようにがんばります。

p.s. フロントのギアが振れるのですが、何か対策はありますか?
返信する
私もLEDライト使っていました。 (SioG)
2008-12-01 13:47:04
私もLEDライト使っていました。
全部取られてしまったので、新しく買いなおしました。
でも、単3電池一本で62gもCO2が出るんですね。
今度買ったLEDライトは単4電池3本仕様です。
付属の乾電池が切れたら、充電可能なエネループにします。
返信する
SioG 様 (店長Nです)
2008-12-01 18:56:06
SioG 様
書き込み有難う御座います。
部品の方は何時でもOKですよ!

フロントギヤの振れは一度はずして、組み直して見ましょう!

ただ、工業製品である以上、ギヤ自体にもグレードがあます。製品のクオリティー
の問題の方が可能性的には大きいと思います。

ある程度は仕方無いかも知れませんねぇ…


まずは持って来て頂いて見て見ましょう
ご来店お待ちして降ります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。