12月ももう14日。次々と忘年会をこなしている。6日新しい婦人、12日某会(欠席)、13日医協と組合の2つが午前と夕方に、あと18日”45”26日ひまわり、朗読のは来年にまわして新年会ということに。子どもたちともやりたいなあ!みんなの都合はどうかな?おせちを一緒に作ろうと言うのはおじゃんになったから、何か集まってやりたいと思ってる。
昨日医協の集いのあと、早めに岡山に出て天満屋で還暦祝いの品を何にするか下見に行った。
それからまた映画を見る。「スカイキャプテンーワールドオブトゥモロー」、ジュード・ロー、グイネス・パルトロー、アンジェリーナ・ジョリー出演、元はコミックか何かなあ?
ジュディ・ガーランドのドロシー役の「オズの魔法使い」が映画館で上映される頃の時代設定。飛行船がお客を運び、車の型も古い、そんな郷愁に駆られるような時代設定。
前編があったのかなあ・・・と言う感じだが、これだけでも独立して見れる。鉄人28号みたいな巨大ロボットの群れが現れ、羽根のある兵器、タコみたいなロボット、改造された生きもの等等。
空中戦でビルの谷間をプロペラ機と敵の改造飛行物体とが目まぐるしく飛び交う。飛行機が潜水艦に早や代わりして海に潜り、今度は海中戦、目も眩むスピードで画面を飛び回り、音も凄い。
ネパールの方へ舞台が移り、敵の本拠地にもぐりこみ敵の計画「ノアの宇宙船」計画の阻止だって。
スターウオーズみたいなとこもあった。宇宙ロケット発射を止めるまでにあと00秒、ハラハラさせながら戦っていた相手がとっくに死んでいて、計画だけが独り歩きしていたんだってさ。
黒いマスクに黒マントの女性は実はロボットだった・・・阻止成功、めでたし、めでたし。
ほんと全編漫画チックでスピーディーでハラハラドキドキも山盛りで、サービス満点の映画、どうかな?と思いながら入ったけど結構楽しめた。
ジュード・ローって可愛い男だ。
物語は???と思うこともあるが、そこはまあ目をつぶって・・・ね。
10日はたくまの発表会のあと「ハウルの動く城」を見に行った。これは何といっても原作の方が面白い。
18日から「マイ・ボディガード」(デンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニング)が始まる、これは見に来よう。あとトム・ハンクス「ターミナル」も。
あと彩から買ったチケットが1枚と、はんこ10個たまった券がある。たくまを連れて「ミスター・インクレディブル」を見る約束。
昨日医協の集いのあと、早めに岡山に出て天満屋で還暦祝いの品を何にするか下見に行った。
それからまた映画を見る。「スカイキャプテンーワールドオブトゥモロー」、ジュード・ロー、グイネス・パルトロー、アンジェリーナ・ジョリー出演、元はコミックか何かなあ?
ジュディ・ガーランドのドロシー役の「オズの魔法使い」が映画館で上映される頃の時代設定。飛行船がお客を運び、車の型も古い、そんな郷愁に駆られるような時代設定。
前編があったのかなあ・・・と言う感じだが、これだけでも独立して見れる。鉄人28号みたいな巨大ロボットの群れが現れ、羽根のある兵器、タコみたいなロボット、改造された生きもの等等。
空中戦でビルの谷間をプロペラ機と敵の改造飛行物体とが目まぐるしく飛び交う。飛行機が潜水艦に早や代わりして海に潜り、今度は海中戦、目も眩むスピードで画面を飛び回り、音も凄い。
ネパールの方へ舞台が移り、敵の本拠地にもぐりこみ敵の計画「ノアの宇宙船」計画の阻止だって。
スターウオーズみたいなとこもあった。宇宙ロケット発射を止めるまでにあと00秒、ハラハラさせながら戦っていた相手がとっくに死んでいて、計画だけが独り歩きしていたんだってさ。
黒いマスクに黒マントの女性は実はロボットだった・・・阻止成功、めでたし、めでたし。
ほんと全編漫画チックでスピーディーでハラハラドキドキも山盛りで、サービス満点の映画、どうかな?と思いながら入ったけど結構楽しめた。
ジュード・ローって可愛い男だ。
物語は???と思うこともあるが、そこはまあ目をつぶって・・・ね。
10日はたくまの発表会のあと「ハウルの動く城」を見に行った。これは何といっても原作の方が面白い。
18日から「マイ・ボディガード」(デンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニング)が始まる、これは見に来よう。あとトム・ハンクス「ターミナル」も。
あと彩から買ったチケットが1枚と、はんこ10個たまった券がある。たくまを連れて「ミスター・インクレディブル」を見る約束。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます