ひなげし日記

本と映画とお芝居と…

行くぞ、マチュピチュ!!

2016年05月14日 | 

ペルーへの旅がいよいよだ。4月に行こうと言っていたのが満席で5月になり、やっと実現した今回の旅なのに、ピンとこないまま日が過ぎていた。が、3日後に迫りようやく実感がわいてきた。トランクの中身はまだ迷っている。昼間は22度くらい、朝晩が5度くらいになるって。昨日添乗員さんの挨拶電話があった。雨具と防寒用品を忘れずにと。気温の変化がこんなだと持って行く服に迷う。出来るだけ軽くといつものように用意したものを除けていく。が、「これで5度の気温に耐えられるかなあ?」と、入れようか外そうか・・・・????時間ばかり過ぎるが、はかどらない。

今回の旅のメインは「ナスカの地上絵」「チチカカ湖の葦の島ウロス島」「空中都市マチュピチュ遺跡」、あのマチュピチュを見ることが出来るとは、まだ本当と思えない。高さは2460メートル、富士山よりはだいぶ低い。コースに4335メートルのララヤ峠に立ち寄るとあったが、こっちは富士山より高いので高山病なんかがちょっと怖い。この高さなら買った「食べる酸素」というのが役に立つかも。

行くまでに、早めに出来ることは済ませていこうと思ってバタバタしてる。留守で出られない大きな行事が義兄の5年祭、溝掃除。5年祭には不参加なのでお供えを早くに送った。溝掃除はシルバーさんを頼んだ。お芝居の会費も全員のを現金封筒で送ったし、7月例会の希望日もファックスした。組合の機関紙がまだ来ない、いつもは10日頃来るから会員さんに送ってから出発できると思ってたが、これは無理かも。

26日には成田に着きそこから伊丹、何時に着くやら。飛行機が遅れるのは毎度のこと、もし遅れたら新幹線に乗れるかどうか?乗れて着いても、家までのバスも無い時間になりそうだし。今回はこっちからリムジンで大阪までじゃないので、バス乗り場の駐車場が利用できず、家からバスで出ないと駄目。それなのに時刻表見ると、家から乗れるバスの時間は適当なのが1本も無い酷い時間割になってしまっていた。さあてどうしよう?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿