goo blog サービス終了のお知らせ 

オカンメセン

育児・仕事・家事に精を出すワーキングおかん。でもね、
「3足のワラジを履きこなせるほど、器デカくありませんからっ!!」

日本ダービー

2006年05月29日 | オカンゴト
ついに、苦労が報われるときがやってまいりました。

主人が馬券を買うようになって、1年半。

「配当」よりも「予想が当たる」ことを目的に買っていた主人ですので、
毎回の掛け金は「趣味程度」でした。

でもね、小額でも「チリも積もれば・・」
私たちに還元してくれはしないものか・・・

何度、思ったことでしょう。


毎月の携帯電話の通信料におびえ、

息子も昼寝をしてゆっくりと日曜の午後のひと時を
すごそうと思った矢先、テレビを競馬中継に変えられ、
(日曜昼過ぎの何のメッセージ性もなテレビをダラダラ見るのって、結構好きです)

趣味とはいえ、外れたときの主人の落胆振り。



でもね、昨日の「日本ダービー」とりました。\(*T▽T*)/ワーイ♪


あいも変わらず、ゲートインの音楽にあわせてウキウキと手をたたいている主人。

ああ、なんておめでたい人なんだ。

しかし、レースが始まると、今までとなんだか展開がちがうぞ。

なんだか、いけそうな気が。私もちょっぴりテレビに釘付け。

そして、ついにとりましたよ。

「2-6-15」3連単
詳しくはこちら


掛け金も多くないので、配当も多くありませんでした。

でも、主人の喜びようったら。ちょっぴり涙ぐんでいましたよ。

ありがとう、「メイショウサムソン」

そして、おめでとう主人。


その1年半の苦労の結果は、
27インチの液晶テレビ
に変わりました。わぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい


でも、これを機にまた、さらにはまり始めるようで心配です。


仕返しをたくらむ

2006年05月26日 | オカンゴト
私は通勤電車の中で本を読んでいます。

最近はまっているのは
「安部公房」
詳しくはこちら


そして、今読んでいるのは
「砂の女」
詳しくはこちら


話も佳境に迫ってきてます。
続きが気になるので、昨晩は布団に入りながら読んでいました。

私が読んでいる本をみた主人が

「砂の女ぁ~、砂の女ぁ~♪」と、歌って踊りだしました。

「知ってるの?」
私が聞くと

「映画見たもん」そして、また、歌い踊りだしました。

ああ~、気が散る。

「その、『砂の女』役は岸田今日子だよ」

そんなミニ情報は要らない。

「あっそう、気が散るからあっち行って」

そんな私の言葉は気にも留めず、ご機嫌で歌い踊る主人

「もう、コクトが起きる。あっち行って」

「何だよぉ~ノリ悪いなぁ~」

いつも私が主人に対して言っている言葉だ。
声色変えて、口調まで真似している。

ムカムカ…((o(-゛-;)

とりあえず、ほかの部屋に行ってくれたので
また、本の続きを読むことに。

しかし、次の瞬間、信じられないことが・・・


寝室のドアを開けた主人が、一言

「その話、○○○なんだよ」


ガ━━━━━━━∑(゜□゜*川━━━━━━━━ン!

「話の結末」だけを言い放ち、ドアを閉めてしまった主人。
きっと、ドアの向こう側でほくそえんでいるに違いない

まったく、何なんだ。ヽ(`⌒´)ノむっき~


絶対になにか仕返しをしてやる


と、言うことで
「主人に対する仕返し」募集します。





(ーΩー )ウゥーン 困ったぞ・・・

2006年05月18日 | オカンゴト
昨日のブログで

>アンテナ張って無いと毎日同じ日々の繰り返し。
>私の中の「妄想族」が騒ぎ始めてますよ。


と、言う事を記事にしました。

昨日のブログ記事はこちら


みなさま、暖かなコメントありがとうございました。


>shunshunkunさん
「オカンさんの妄想、楽しみだな~~

>montaさん
「おかんさんのアンテナに何がひっかかるか楽しみです( ̄ー ̄)

>おぱちままさん
「オカンの妄想・・ふふふ・・楽しみですw。」


って、皆様が期待しているほど
私のアンテナ感度は良くないですし、妄想も自己満の世界ですよ。


早速、レベルの低さを披露するべく、今朝の一幕を紹介しましょう。


アンテナがキャッチした情報
「通勤途中、バスの中から見つけた政治家の名前:かみすぎ一彦
↓妄想
『一彦』『カミカミ』街頭演説をしている姿・・・・」
「それを見た秘書が『かみすぎ』さん、『カミ過ぎ』だよ。と心の中で思ってニヤリ」
↓そして現実に戻る。
1人でニヤリしている姿を息子に不審がられる


当然、「本物の一彦」なんて、何処の誰だか知りませんよ。





「私の生きる活力」なんて、この程度でございます。


妄想族

2006年05月17日 | オカンゴト
私、「仕事の忙しさ」にかこつけて、
ブログの更新頻度がダウンしています。

頻繁に更新をしていた時は、ブログのネタを探すべく、
日々、あちこちに向かってアンテナを張っていたわけです。

しかし、最近はアンテナの感度が落ちている所か、
アンテナ張っていない日の方が多いくらい・・・

子供や家族以外の情報が入ってこないので、
「ひらめき」「アホな妄想」する事も減るわけです。


私、「アホな妄想」が日々の活力。

「妄想族」なわけです。

アンテナ張って無いと毎日同じ日々の繰り返し。
私の中の「妄想族」が騒ぎ始めてますよ。


なので、自分の私生活の為にも極力更新頻度を上げようかなと。
(あくまでも、目標ですが・・・)

ブログって、皆さんとの関わりも楽しいですけど、
自分の生活もメリハリをつけていてくれたものなのですね。


って事に最近気付きました。

GW

2006年05月09日 | オカンゴト
皆さん、連休はいかがでしたが?


思い切って、旅行に出かけた人、
家でのんびりと過ごした人、
はたまた、仕事だった人。
色々でしょう。


私は「暦通りの休み」でした。


5月の連休には自分の実家に帰り、
何をするわけでもなくのんびり過ごしてきました。

5日には、友人に会い、楽しい時間を過ごしました。
中学生からの友人ですので、
お互いのバックグラウンドが分かっているし、楽ですね。

と、いうことで今日は私の周りの親愛なる人にメッセージを送りたいと思います。


・Mへ
美味しい「焼酎」「手作りピザ」をありがとう。
私の主人にも見習って欲しいものだよ。
もっとゆっくり飲みたかったよ。


・Nへ
子育ての先輩、いつもありがとう。
ママとパパは元気かい?久々にパパとも飲みたいな。
そして、こっそりブログの宣伝もありがとう。
また、休みの時には必ず連絡するよ。


・Kへ
この間は実家まで送ってくれてありがとう。助かりました。
現チャリにも乗れなかったあなたが、車を運転する姿・・かっこいいよ。
でもね、大人の色気で、息子を惑わさないで下さいよ。


・Yへ
美味しい手作りケーキをありがとう。
会うたびに「太った」といっているけれども、全然大丈夫だよ。
亀田兄弟の体をみて「スタイル良いねぇ~」といったあなた。
何を目指しているのか、少し不安になったよ。


そして、



・最愛なる主人へ
いつも、お仕事ご苦労様。連休中は一人でゆっくりできましたか?
また、ひとりで、贅沢したようですね。
寿司桶は回収してもらったのに、なぜかって?

ソファーの上に出しっぱなしの「宅配すし」のメニュー表

わざとらしくごみ箱の奥底に押し込まれたレシート
でわかりましたよ。

そうそう、「お宝DVD」わざとらしく「CD」に紛れこませていましたから、

いつもの場所にもどてしおいたよ。私って優しいね。





ということで、皆様これからも宜しく。


オイシイ思いをしてしまいました

2006年05月01日 | オカンゴト

昨日、日曜の朝っぱらから主人と
怒鳴り合いのケンカをしてしまいました。

「午前中に完璧に掃除を終わらせたい私」
と、
「休みの日くらいダラダラと過ごしたい主人」

普段はめったにケンカしませんから、
(※仲が良いのではなく、会話しないだけですよ・・)
ひとたびケンカになると結構ヒートアップしてしまいます。

それに、お互い「負けずキライ」な性格ですし。


そして、お互い「熱しやすく冷めやすい」性格なのですのですぐに終了。



そして、今回の主人は息子を連れて外に遊びに行き、
私の掃除が終わるまで、頑張ってくれました。

ま、今回は私に軍配が上がったって事です。
主人もだいぶ大人になってきましたよ。

私が夕飯のおかずの仕込みをしていると
主人と息子が帰ってきました。

いつもならば
「パソコン直行、メールチェックしてCDいじる」はずですが、
かいがいしく息子と遊ぶ主人。

そして、皆で昼食を。

「今日さぁ~夕飯、スペアリブなんだけど、
オーブンが新しかったら、もっと美味しく出来ると思うんだ。
ケーキとかも上手に焼けるから、やる気でるわぁ~・・」

『お肉』『甘いもの』大好きな主人に問いかけてみる。

「また、高いんでしょ?」


そうか、やはりそこまでは上手く行かないか。




しかし、息子と一緒にお昼寝から起きてきた主人。


「じゃ、オーブンでも買いに行くか!」

ほんとは掃除機が欲しいところだけど・・・・
まあいいか。だって主人の「へそくり」だし。


今回のケンカ。明らかに自分の非があったので、
すこしバツが悪かったようです。


それよりさ、びっくりしたのは
「マッサージチェアー」

電器屋においてあったので興味本位で試してみました。

私、マッサージチェアーって軽視していました。
店先で試すなんてもってのほか!!

でもさ、ごめんなさい。
とっても気持ちがいい物なんだね。


主人と息子が電子ピアノで遊んでいるのをいい事に
調子にのって、3つも試しちゃいました。

しかも、「ウォ~」「いいねぇ~」「そこそこ」ってオヤジ丸出し。


ま、何はともあれ一緒に電器屋さんでオーブンをかって、
美味しい夕飯を食べましたとさ。


ああ、今日はなんだか身体が軽い。

そうだ、今度のケンカの代償は
「マッサージチェアー」だな。

Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ



『渚』

2006年04月22日 | オカンゴト
4月16日(日)
お台場のフジテレビ前の広場で行われた
『渚』に行ってまいりました。
詳しくはこちら

日数経ってますが、オカン、テンション上がりっぱなしです。

私の家族と友達ファミリー、合計7人。

こちらの、友達ファミリーとは普段から親しくお付き合いを
させて頂いております。

お家も近所
息子と第一子(女の子)は同い歳で同じ保育園でした。
お友達に第二子が生まれましたので、残念ながら保育園はやめてしまいましたが。

主人と旦那さんは同じ業界の仕事
しかも、取り引き先です。
でも部署が違いますし、二人とも「仕事人間」ではないので、
緊張が走ることはありません。

そして、何より、お互いの環境や興味が似ていること。
近所付き合いをする点ではこれが一番重要かと思います。

と、まあ何はともあれ、友達ファミリーの誘いで行ってまいりました。



息子が産まれてから、こうゆう所に出かけるのって
初めてだったので、少々緊張しましたし、
子供の事が心配でしたが、楽しかったです。

大音量にあわせて、息子もお友だちも踊ってました。

6つくらいのブースがありまして、
「テクノ」やら「トランス」やら「ハウス」やら「レゲエ」やら・・・
マーケットも出店あり。
「KIDSブース」もありました。



ゴミの削減からか、持ち込みは禁止。


アルコールでのトラブルを防ぐためか、
「ビール」や「サワー」系しか販売していなかったのには、
私は残念でしたが・・・
(まあ、明らかにお酒以外のもので酔っている人は多数いました)

会場の雰囲気も良く、人と人がぶつかっても
「ごめんねぇ~」「こちらこそぉ~」、抱擁。と、
なんとも「LOVE&PEACE」な雰囲気が漂っておりました。


そんな雰囲気に便乗して、息子にも

「LOVE&PEACE」なTシャツ
を購入してしまいました。


いやぁ~、日本は平和だ。


私だけ?

2006年04月14日 | オカンゴト
久々の更新ですが、くだらないことを書きます。

くだらないことですが、ずっと気になっていることです。


町を走る「働くクルマ」



バックする時、こんなアナウンスが流れますよね?



「ピー、ピー、バックします」





「ピー、ピー、バックします」







「ピー、ピー、バックします」








「ピー、ピー、〝ファック〟します」





私だけでしょうか?こんな、オカンを許して・・・


おことわり

2006年04月07日 | オカンゴト
人事異動、皆さんはいかがでしたか?

私は、異動はありませんでしたが、
状況に変化がございまして・・・

「仕事との鬼」と化しております。

「家に帰ってから・・・」と、思うのですが、
なかなかどうして、時間がとれません。


今までのように、毎日ブログの更新が出来そうにありません。

皆さんのブログに遊びに行ける頻度も落ちると思います。


でもできる限りブログも続けますし、
皆さんのブログにも足を運ぼうと思います。

こんな私を見捨てないで下さい。



モーニングコール

2006年04月05日 | オカンゴト
夜勤の週の主人は、私の仕事が終わる頃に起きます。

私の仕事が定時に終わったときには、いわゆる
「モーニング・コール」
(正確には「イブニング・コール?」)
を、するわけです。


主人にとっては、一日の始まり。

そして、数少ない「夫婦の会話」を交わす時間でもあります。


「もしもし、おはよう。おきた?」

「う~ん・・・」

「大丈夫?寝ぼけていると遅刻するぞぅっ!!」

「う~ん・・・いつものアレ、言ってくれたら目が覚めそう」

「いやだぁ~、周りに人がいるもん。はずかしいぃ」

「じゃあ、起きれない」

「だめだよぉ~、ガンバってお仕事行ってきて!」

「じゃ、言ってくれよ」

「もう・・・・アイシテル」

「えっ?聞えないよ」

「やだ、もう言ったもん!!今度はあなたが言って」

「俺もだよ」

「『俺も』何?それじゃあ、分からない~」

「俺も、アイシテルよ」

「ウフフ・・・。じゃね、気を付けていってらっしゃい。チュッ!」


という具合。
何せ、まだ「新婚」と呼んでも良い時期ですから。





























(#`皿´) なわけねーだろっ!(ボク、ドラエもん・・)

こんな文章を入力している自分に、
恥ずかしさ通り超して、ムカツキさえ覚えました。



実際のモーニングコールですか?

「もしもしぃ~、起きたぁ~?」

「ああ」

「そう、じゃねぇ~」

-----終了------


熟年離婚寸前の夫婦みたいですわ・・・


今はメイドのモーニングコールサービスがあるらしいですよ。
(詳しくはこちら
よかったら朝から萌えて下さい♪