goo blog サービス終了のお知らせ 

造花のココーフラワー横浜 スタッフブログ

花と緑の空間創りのお手伝い♪造花、アートフラワー、シルクフラワー、プリザーブドフラワー、アレンジメント、人工観葉植物

シュラスコマシーン

2007-09-19 20:34:11 | プライベート

パラグアイ在住の友人がいます。
子供が幼稚園の時に同じ園ママでした。
日系のブラジル人で、旦那さんも同じ日系ブラジル人。
日本で知り合い、日本で結婚です。
2年ほど前に帰国したのですが置き土産をしてくれました。
シュラスコマシーン
鉄板を溶接して、サッシのレールをけずってお手製の串をつくり、
チェーンを利用して、廃棄処分されたバッテリーにつなげば、自動でクルクル回っていい感じ

以前、友人のお庭でみんなでシュラスコパーティーをしました。
みんなでワイワイするのが大好きな私です

脳内メーカーでも、ほとんどが「友」でした。
造花のココーフラワー横浜の社長が
「人間関係ってすごく大切で、信頼を重ねていって仲間になれる」
トラブルもあるし、陰口もある。そんな相手に対しても愛想良くなんて面倒だ!と思う人も多い世の中ですが、結局のところ一人では何もできないのが人間です。
まぁ、特に私はとにかくおしゃべりが好きで、何が辛いって話す相手がいないってことが一番の「罰」みたいな人間ですから

コミュニケーションを大切にしている社長だから、いろいろお話を聞いてくださる社長だから、私は仕事へ行くのが楽しいのかもしれません
(ちょっとヨイショしすぎちゃいましたかね

シュラスコマシーン、現在は収納場所豊富な友人が代表で保管してくれています。
”大切に使ってるよ~”って、パラグアイに手紙を出さなくちゃ

造花のココーフラワー横浜


お泊り保育 ②

2007-09-14 15:49:57 | プライベート
今朝、お泊り保育を終えた娘を幼稚園に迎えに行きました。
帰ってきてからはおしゃべりが止まりません(娘の)

中でも私が大笑いをしたのは、夜に行われた「お墓への散歩」でした。
二人ずつ手をつないで「ゲゲゲの鬼太郎」を歌いながら行ったそうです。

夜~は墓場で運動会 楽しいな 楽しいな ♪

出てきたのは、やはりピカチュウのお化けだとか
みんなに文房具のプレゼントをくれたと言うのです。
そして牛のお化け。

幼稚園にはなぜか、牛、ピカチュウ、仮面ライダー、キョンシー(懐かしい)、サル、ウサギ、ひつじ・・・・・などの、たくさんの変身スーツがあるのです

い~~ぱいおしゃべりした後は、コテンとお昼寝しちゃいました
おかげで、私は所長から仕事の呼び出しがあったにもかかわらず
「すみませ~~~~~ん」と出勤できずデス

でも、娘にとって親から離れての、初めてのお泊りはとても楽しかったようです。


造花のココーフラワー横浜

お泊り保育

2007-09-13 21:14:17 | プライベート

娘の幼稚園で、夏休み中に行われるはずだった行事。
園遊会は先日終了。
今夜はお泊り保育です
子供たちにとっては一大イベント!
みんなでお買い物に行って、カレーを作って、みんなで食べて、みんなであとかたづけ。
お寺の幼稚園だからなのか、夜にはお墓をぐるりとお散歩。
ピカチュウのお化けが出てきて、プレゼントをくれるとか

でも私の楽しみはこちら!!


何でしょう???
これは先生のうちの一人が、年に一度見せてくれるファイヤーショー
今年もすごい迫力でした。
しかし、先生はなぜこんなのを習っているんだろう?

造花のココーフラワー横浜


園遊会

2007-09-09 20:34:50 | プライベート

昨夜、子供の幼稚園で「園遊会」が行われました。
今の時期に?ちょっと夏休み前にいろいろありまして、延期になっていました。
この幼稚園は、親の出番がかなり多いのです。準備、模擬店、後片付けはすべて親。
私は役員はもう終わったのですが、役員の人手不足でお手伝い。
念願の焼き鳥担当になりました。やりたかったんですよね~
以前に購入した背中に「祭」と書かれた赤い法被を着て、準備万端

浴衣を着た子供たちがどんどん集まってきました。女の子たちはいろんな色の浴衣がいて、まるで小さなお花たちがチョコチョコあるいて集まってきたかのようでした。
髪型も様々でしたが、何名か100円ショップで購入した、ビーズ付きの造花を付けていて「あれ~、どこで買ったの?同じところだぁ」なんていう親同士の会話がチラホラ。
娘には以前、造花のココーフラワー横浜で購入した、造花のひまわりを頭に付けてお団子


秋の足音が聞こえてきそうなギリギリの時期の夏祭りでした


台風一過

2007-09-07 09:35:59 | プライベート
昨夜は、台風にみまわれた関東地方。
一晩中、シャッターを打つ雨風の音が響いていました。

「朝7時の段階で暴風警報が継続中なら、学校は臨時休校です」

というプリントをもらって帰ってきた子供。

「朝の様子を見て、連絡網をまわします」

という幼稚園。

残念ながら、今朝、両方ともお休みとなりました
やっと夏休みが終わったと思ったら、いきなりの台風影響。
我が家は台風一過で、朝からハイテンションの子供たちが騒がしいです。
今日1日、私の怒鳴り声が絶えることはないでしょう・・・・


造花のココーフラワー横浜

気合いだぁ~!

2007-09-03 08:44:52 | プライベート
おはようございます。
造花のココーフラワー横浜スタッフ ane です。
本日の横浜は曇り空。



おっと、失礼しました。
昨夜は近所の友人宅で飲み会があり、帰宅したのが今朝の5時半。
私は本日の仕事のため、飲まなかったのですが(誘惑に打ち勝ちました)
さすがに睡眠時間1時間というのは眠い!!
しかし、仕事はきちんとテキパキテキパキがんばります

今日はこれから仕事に行ってコサージュの写真撮影の予定。
3月の卒業式用にコサージュをお求めになる方が多くなってきました。
撮影にピンボケはNG
冷水で顔も洗ったし、栄養ドリンクも飲んだし、化粧のノリはいまいちですが
頭の中はすっきりはっきりさせて、仕事モード突入です♪

体調管理!

2007-08-30 15:02:32 | プライベート

8月中旬、ものすごい猛暑が続きました。
本日、新聞に入っていて折り込みチラシに
横浜市で、この夏、熱中症により救急車で運ばれたた人数が
昨年よりも120人ほど増えているではありませんか。
それほど暑かったのですね。

ところが、昨日からやけに涼しいではありませんか。
扇風機もエアコンもお休みです。

造花のココーフラワー横浜の店舗ではエアコンが冷え冷えとしていて
いつもなら気持ちがいいと感じるのですが、さすがに冷え冷えと感じてしまします。

みなさん、この気温差で体調を崩さないように気を付けてくださいね。


造花のココーフラワー横浜スタッフ 帰省日記 最終日

2007-08-13 21:29:59 | プライベート
8月12日 日曜日
愛媛を朝の9時半に出発しました。
二人で運転を交代しながら15時間かかって横浜自宅へ到着したのは
夜中の1時を過ぎていました。
疲れた~~
というの正直な感想です。
車で帰る度に「二度と車での帰省はしないぞ!」と思うのですが
(なんせ片道850kmですから
旅費を抑えられるので

今日はずっとダラダラしていました。
なかなか疲れがとれないので、家族でスーパー銭湯へ行きました。
今は気分スッキリです。
その帰りに、気分がスッキリしたせいなのか
新しくパソコンを購入しました。
まだ箱から出していませんが、
これで何かと使い勝手が良くなったことは間違いないでしょう

さて、お休みも終わり、また気持ちを新たに
みなさんに造花のこと、お店情報などを
どんどんブログを通してお伝えしていけるように頑張ります

造花のココーフラワー横浜スタッフ 帰省日記 7

2007-08-09 20:40:41 | プライベート

8月9日 木曜日 
造花のココーフラワー横浜スタッフ ane です。
今日は素敵な場所をご紹介します。
本日行ったのは愛媛県にある「面河渓」です。
自然の中に流れる川の水はとても澄んでいて
見ているだけで、ほっとする風景です。
子供たちは急いで水着に着替えて飛び込みました。


水はとても冷たくて
最初は肩まではいるのもためらっていました。
緑、植物、水・・・・自然
とてもリラックスできた1日でした。


造花のココーフラワー横浜スタッフ 帰省日記 6

2007-08-08 21:16:35 | プライベート
8月8日 水曜日 
こんばんは。
造花のココーフラワー横浜スタッフ ane です

今日は午前中は海へ磯遊びに出かけました。
しかし、小潮だったのであまり遠浅にならなかたのです
それでも子供たちは十分満足して遊んでくれました。
私が幼い頃は、この海で随分遊んだものです。
潮干狩りも、思う存分楽しめたのですが
最近は全然とれなくなってしまいました。
それだけ海が汚れてしまったのでしょうか。

瀬戸内海は海を向けば島が見えて
幼い頃、海でボーッと浮き輪で浮かんでいて、
ふと前を見ると遠くに島が・・・
「流された
と思って、すごく不安になって泣きそうになって
周りを見渡すと後方に海岸が・・・なんてことも

瀬戸内海は私のふるさとです

造花のココーフラワー横浜スタッフ 帰省日記 5

2007-08-07 21:12:05 | プライベート
8月7日 火曜日 

こんばんは。
帰省してお休み5日目です。
今日は、造花のココーフラワーともとっても関係の深い
コサージュのお店「わたぼうし」さんに会ってきました。
初対面でした。ドキドキドキ
すごく素敵な方でした
まずはランチ。
わたぼうしさんお勧めのお店へ直行。
「瀬戸 坊ったん」
"鶏飯"をペロリとたいらげました
おしゃべりをしていると時間がどんどん過ぎてしまって・・・。
1日が過ぎるのってあっという間ですね。
でも、アートフラワーやお仕事のことをいろいろ聞かせていただいて
すごく刺激になり、勉強になりました。
私も、どんどんアレンジや造花の知識を深めて
自信を持ってみなさんにお伝えしていけるようにがんばります!

造花のココーフラワー横浜スタッフ 帰省日記 3

2007-08-04 23:30:25 | プライベート
8月4日土曜日
造花のココーフラワー横浜スタッフ ane です。

今朝、9時に京都を出発しました。
午後3時半に広島県廿日市市の友人宅へ到着。
8年ぶりだったので、時間を忘れておしゃべり
したかったのですが、
本日中に愛媛の実家に帰らなければいけない予定。
後ろ髪をひかれつつ、5時に出発しました。
しまなみ海道を通って、一路愛媛へ
午後10時に実家に到着
片道1000kmの道のりは、遠かったです
今夜はぐっすり眠れそうです。

意外性の中の発見

2007-08-02 22:32:41 | プライベート
昨夜、横浜で花火大会がありました
我が家は高台にあるので、と~~~~おくではありますが少し見えました。
夕食の後、子供達とテクテクお散歩がてら鑑賞スポットへ。
ご近所さんたちがあつまっている、お決まりのスポットです。

毎年、新しい形の花火が打ちあがります。
子供達は
「プーさんだ」「土星!」と、とても楽しそう。

打ち上げ花火は、職人さんの手で
どんどん新しい技法でいろんな花を空に咲かせてくれます。
アートフラワーの世界でも、いろんなアイディアでみなさんを楽しませる
アレンジメント、コサージュ、ディスプレイの提案をしていかなければと
強く思います。
そのためには、「ちょっと意外だな。ありえないな」と思うようなことにも
挑戦して失敗を繰り返していかなくてはいけません。
私自身、まだまだ全く造花の知識が不十分で
こんなことを書いているのもお恥ずかしいくらいなのですが
だからこそ、専門的な目ではなく、素人の目でいろんな意外性を探して
その中でいろんな発見をしていきたいと思っています。



さて、明日からしばらくお休みをいただいて帰省予定です。
年に一度の里帰り、楽しみです。
せっかくですので、明日からしばらく
「造花のココーフラワー横浜スタッフ 帰省日記」
と題して、投稿します。
読んでくださいね
お店は営業しています

夏本番

2007-08-01 19:24:09 | プライベート
やっと夏らしい暑さになってきました。
お仕事で、外回りをされている方にとっては辛い季節かもしれませんね。

造花のココーフラワー横浜のお店の周りには自然がたくさん
エアコンの効いたお店の中はちょっと肌寒いくらいですが
一歩外に出ると、ミ~ン ミ~ン ミ~ン
とセミの声がうるさくらいです。
商品の撮影は外でしますが、暑い中の作業の後
涼しい店内に入ると何ともいえない心地よさ。
これって、夏ばてしちゃうパターンかも
今日はセミの抜け殻を発見しました。
田舎育ちの私にとって
都会でこのようなもの見つけるとホッとします。

「ホッとする時間・空間」ってすごく大切ですよね。
この夏、みなさんも体に気をつけて楽しんでください。