前回書いた夏休み楽しかったこと&嬉しかったこと。
それはコレ!
ミミりん♪が今年の夏休みの作品として作りました。
でも「何でコレが??」と思うでしょう?!
実はミミりん♪のお友達が「パッチワークのバッグを作ってみたい!」と言ってくれて、二人のお友達といっしょに作ったものなのです。
(ひとりひとり自由に布を選んだので、まったく違った印象のバッグが出来ました)
最初「教えてほしい」と言われた時は戸惑ったものの、「作りたい!」と思ってくれたことが嬉しくて
思いがけず「ぷちパッチワーク教室(もどき)」を引き受けることになりました。
*****
以前お教室で教わったハウスの型紙を活用しバッグにすることにしましたが。。。
玉止めもわからない状態からの作品づくり
私自身も未熟なので、思考錯誤の指導
ということで、ハウスの部分は手縫いで、そのほかはミシンで縫って、落としキルトは省略(笑)
それでも完成まで3日がかり
*****
にもかかわらず誰一人として途中で投げ出さず、最後まで仕上げてくれて(エライ)とってもとってもうれしかったのです
完成したときの喜びの表情や達成感あふれる輝いた目に、わたしの方が幸せな気持ちに
新しい夢が増えたかも
私自身もとても勉強になったし、かわいい手作り仲間もできて、おかげで楽しい夏休みになったのでした
もう一週間ですね。
再開したはずのブログも約2ヶ月ぶりに・・・
またご心配かけてしまったかな? すみません
今年の夏休みは父の初盆。
そしてうれしいこと&楽しいこと
、
それに「エーーッ」という出来事も。
例年とはまた違ったドタバタの夏休みでした。
*****
ちなみに「エーーッ」はテレビが壊れたんです。
北京オリンピックの直前に。
実は密かにノート買おうかと思っていたのですが
プラズマに化けちゃいましたぁ
今のデスクトップくん、居場所が不便でついつい疎遠に
なりがちなので、助っ人が欲しかったんだけどなぁ。。。
*****
やっぱり浮気心は禁物ですね
これからも、デスクトップくんと二人三脚
のんびりマイペースでの更新になりますが
お付き合いいただければ幸いです
*****
では、うれしいこと&楽しいことはまた次回。
ひとまず今日はこの辺で。
ただいま~!!長い間ご無沙汰していまいスミマセンでした
お休み中に大好きな父が「春風」になり、その後もいろいろあって
しばらくネットから遠ざかっていたのですが、「再会」を機に
「再開」するコトにしました。
以前と変わらずのんびりマイペースの更新になると思いますが
改めてどうぞよろしくお願いします
(お休みしてる間に「絵文字」が使えるようになっててうれしい。)
今日はとっても楽しみにしていたぷるるさんの個展
「ecocraft cafe & petit panier展」 (←詳しくはぷるるさんのブログへ)
にお邪魔してきました。
美しいラインの作品、布とのコラボ作品、そしてやさしい色使いの
お花との共演など・・・。
ぷるるさんの魔法がかかった会場はとても癒され、ホンワカした
気持ちになれるすてきな空間でした。
昨年の秋から憧れのぷるるさんに弟子入り(ただの生徒です)し、
毎回魅了されている私ですが、ますますトリコになりました
また、同時展示されていた生徒さんの作品ひとつ一つも
エコクラフトへの想いが伝わってくるような素敵な作品ばかりで
とてもパワーを感じました。
さらにぷるるさんの個展に行ったはずなのにカントリークラフトB2の
shimoさんの作品にも出会うことができて・・・・
ぷるるさんの作品がちっちゃくちっちゃくなってフレームの中に
思わず釘づけ じーっくり見させていただきました。
偶然会場にいらっしゃり、お話することもできてうれしかった♪
shimoさんもやっぱり魔法の手。本当に素晴らしかったです。
さて「再開」のきっかけとなった「再会」はエコ友♪のゆうあさんと。
(ぷるるさんのセミナーで運命の出会いをした大切な大切なお友達です。)
おのぼりさんの私たち親子を会場まで案内してくれました。
(どうもありがとう)
個展観賞後ひとしきりエコ話に花をさかせ、「さぁ!また頑張るぞ!」
というパワーをもらってきました。
では最後にエココレ5応募作品を・・・
一次審査を通過し
ギャラリーページに
載せていただける
ことになりました。
落ち着いたらネットに戻ってきますので、その時はまた仲良くしてくださいね♪ これからもたまに覗いてもらえたら嬉しいです! わがままでごめんね(^^;)
では携帯より(^^)/~~
◎ PS ◎
毎日元気に過ごしています。 どうぞご心配なく(^-^)