goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス CoCo.com

放課後等デイサービス CoCo.com(香住ケ丘) での
日々の様子や子供たちの成長などを綴っています。

CoCo.comの活動(今更春休みくらい~)

2016-05-20 14:34:29 | CoCoニュース
タイトルの通り、、

最近更新できていなかったCoCo.comでの活動についてアップしたいと思います。


春休みから5月まで

室内編

ビーズでアクセサリ作り!キレイな腕輪などを作りました。細かい作業も
すすんで挑戦してました。

墨絵に挑戦。思い思いに絵や模様を描いてました。

恒例の音楽
音に合わせて歌って踊りました。みんなハイテンションです。

以前近くの学生さんにいただいた歌の歌詞と絵が描いてある本も使って
みんなで歌ってます。絵があると歌のイメージもしやすいみたい。

柔らかいクッションを投げつけてますが、、ボーリングです!投げてますが

おやつ作り。

ピアノも自分で弾けちゃいます。

母の日のプレゼントも作りました。

中に入れるお花が作れました。上手に作れてます。

再びおやつ作り
丁度学校から持ち帰っていた割烹着でやる気満々!
ユニフォーム着てるとその気になれますよね^-^

音楽と踊り!みんな上手に音に合わせて踊っていました。
ちなみにアーイアイ♪って踊って歌ってるところです。
リズムもしっかりとれてました。すばらしい!


外出編に続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCoCaféのお知らせ2

2016-05-19 12:02:58 | CoCoニュース
先月も開きましたCoCo.comのサロン
「CoCoCafé」!
今月も開催致します。

来週23日(月)10:00~です。
興味を持たれた方は是非いらしてください。
お待ちしております。

↓今後の予定です。(変更することもありますのでご了承ください。)




※CoCo.comの子ども達の活動の更新が大変遅れております。申し訳ございません。
近日更新しますのでよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo.comの2月~の活動

2016-03-15 10:48:50 | CoCoニュース
ようやく新しいCoCo.comでの活動も落ち着いてきたので
ブログアップします!

2月は天気がよくない日も多く、子どもたちも体調を崩しがちだったこともあり
あまり外へのおでかけはできませんでしたが、、、


◎新しいCoCo.comの室内では
体を動かす遊びもできるスペースがあるので
体力いっぱいの子ども達はお友だちやスタッフと
思いっきり遊び回っていました。

・トランポリン

順番を待って交代して遊んでいます。

・シーソー(この写真では馬として使ってますが・・・)




◎恒例のおやつ作りもしましたよ

①チョコフォンデュ(完成品&アップ写真無し・・・毎度すいません)


②タコ無しタコ焼き(チーズ、豆、揚げ玉、等々入り)


材料用意や油敷きなどからみんなで手分けして作りました!
もちろんケガ等にはスタッフが配慮しながらです。
・・が、そんな心配いらないくらい特に上級生はテキパキと
作ってくれてました。


あっという間に完食でした!さすがの食欲!


動く、食べる以外の静かな活動ももちろんしています。



◎ひな祭りの飾り作りをしました!
ハサミと糊を使って好きな色の画用紙にペタペタ・・




◎お昼ご飯後には椅子を並べて「CoCo.com映画館」!

食後ゆっくりビデオを鑑賞しました。



◎ホワイトボードにお絵かき

大人顔負け、というかスタッフより上手に影などまでつけて描いてくれました。
絶妙なマーカー遣いですばらしいですね!



◎それから現在CoCo.comではソファーが大人気です!
動き回って疲れて休憩、とか
みんなで談笑したり、とか

たまに場所の取り合いになったりとか・・・笑
隙間に体をすべり込ませてます。



◎3月のはじめになると少し暖かく天気の良い日もあったので
久しぶりにピクニックへ・・・
今回は急遽予定変更があり近場の東平尾まで行ってきました。
ちょっとした山を皆で登って高台でお弁当!
テントも張って楽しくご飯を食べました。




お茶も格別にうまいぜぃ?

いい飲みっぷり!


◎畑のその後・・・
香住ケ丘の川沿いの一角に借りている畑に植えた大根です。

冬場放置し続けてしまったにも関わらず2本ほど育ってました。
追肥やら水やりやら全然できなかったのと元の品種が小ぶりなものを選んでいたので
サイズとしてはこのくらい↓左下に写っているやつ

あっという間に引っこ抜いてくれました
ちなみに同時期に植えた豆は全滅でした・・・

次回こそは・・・・みんなでおすそ分けできるくらいの作物を作りたいですね・・・
春・夏野菜でCoCo畑の名誉挽回!?します・・・きっと・・・




これからは暖かくなっておでかけ日和も増えてくるでしょうし
いよいよお花見の季節ですね。
CoCo.comでも子ども達といろんなところに遊びに行って
子ども達にいろんなことを体験してもらいたいと思ってます!

それではまた!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo.comの2016年1月の活動

2016-02-09 11:53:15 | CoCoニュース
引っ越しの話から少し戻らせていただいて…

年始は恒例の初詣に行きましたが、

一月のその後は例年とはちょっと違った活動が多かった気がします。

①名島さんと合同でキャンドル作り
1月7日にCoCo.com名島と一緒に篠栗町の
福岡県立社会教育総合センターに行ってまいりました。

マッスルポーズ


お鍋でロウを溶かして


クレヨンを削って好きな色に着色



一段目が固まったら次の色のロウを入れます。

固まるまでおしゃべりしながら待ってまーす。


出来上がり!

の写真を撮り忘れました。(泣)

その後は社会教育センターにあらかじめ頼んでいたお弁当をみんなで一緒に食べました。
おいしそう!


最後は運動で発散して解散!今回も盛り上がってました。


同じワーカーズのCoCo.com名島さんができてからはよくイベントに誘っていただいて
CoCo.com(香住)の子ども達も毎回楽しく参加させてもらってます。
ありがたいですね。普段とはまた違ったメンバーが大勢いる中での活動は子ども達にも
良い刺激になりそうです。

これからも地域のいろいろな方々との交流を増やせていけたらと思います。


②何気に初!動植物園に行きました!(1月16日)
CoCo.comの子は以前は動物を怖がる子が多かったため
行かなかったのですが、この3年の間にみんな成長したんでしょうか、
動物園に行って楽しめるようになっていました。

植物園。キレイな花が咲いていました。

お昼休憩

ライオンさん かっこいいねぇ

トラ、のおしり

右上に「ラ」と書いてあるからたぶんライオンの檻

なぜかカラスも・・・

なぜか二枚も・・・盗ってる餌がいいのかいい毛並(羽並)してます。

檻のすぐ近くまで行くのはのはちょっと怖い・・・という子もいますが

楽しめたみたい。良かった。
改装されてから動植物園にはこんな乗り物もあるんですね

今回全部は回れなかったのでまた今度行こうね!


③お菓子作り・工作(1月26日)
みんな大好きホットケーキを作りました。



それから工作ではコマを作りました。
なめした段ボールと爪楊枝で作った物なんですがうまく作ると安定して
よく回りました。意外にも見た目ちょっと失敗したかな?とか思っていた
やつが一番よく回ってたり・・・わからんもんです。

コマを回す指の動きが難しい子もいましたが一所懸命に挑戦してました。

④オフショット(笑)
久しぶりに会った大好きなお姉ちゃんと・・・

激しい愛情表現でした。



⑤香住2丁目の最終日&ちょっと早いけど豆まき
CoCo.comが始まってから三年間お世話になった
セイワビル203号室での活動も最終日になりました。

最後はちょっと早いけれどもスタッフが鬼役をして豆を撒きました。
お世話になった部屋の厄も払うような意味を込めて・・・


開所時から本当にお世話になりました!
それから新しいところにも慣れてもらうために遊びに行きました。

実際には慣れるどころか早速くつろいでました。
スタッフより順応性高いかも・・・笑

↓これなら安心して新しい場所でやっていけそうです。それではまた!












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo.com 引っ越しました!

2016-02-02 13:51:30 | CoCoニュース
利用者様にはお伝えしておりましたが
CoCo.comは香住ケ丘2丁目から4丁目に引っ越し致しましたので
1月の活動等はまた後日報告させていただきます。毎度すみません。

子ども達も大きくなり人数も増えてきたので、
今までの部屋だと手狭になってきていたので
思い切って引っ越しました。

新物件の外観

立派な二階建てのお家をお借りしました。

プレイルーム

とにかく広い!
子ども達が入ってもこんな感じ・・・

これなら存分に動き回って遊べますね

勉強部屋

以前は一部屋の騒がしい中で集中しづらい子もいたので申し訳なく思っていましたが、

これなら静かに集中して勉強できそうです。早速宿題をがんばっていました。

これからスタッフもいろいろ模索しながら有効活用できれば、と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする