◎CoCo.comの9月10月の活動について
9月はまだまだ暑かったので
ほとんど室内での活動になりました。
最近恒例になりつつあるカレー作りです。



野菜を切る所から炒めるところまで全てできました!
押入れでお化けごっこ


ホットケーキも作りました!

何度も作ってきたのでみんな手馴れたものです!
少しずつルールを覚えながらトランプ

最後までルール守れたかな?
粘土やアイロンビーズで工作もしました!
思い思いの形を作ってみたり
型にはめて好きなものを作ってみたり・・
仲良く読書

やっぱり運動もしたいよね!というわけでトランポリンしました。


着実に文字も覚えております。日々成長を感じますね。

10月は・・・
ようやく外出できました。



キーボードに興味をもったみたいで・・

なんとこのあとすぐに一曲弾けるようになりました。すばらしい!
マグネットで絵を描くのもこんなに上手に描けたりします
大人顔負け!

それぞれの子がいろんな場面で成長を見せてくれました。
これからも彼らの成長をちょっと後押ししてあげられたらなぁ、と思っております。
9月はまだまだ暑かったので
ほとんど室内での活動になりました。
最近恒例になりつつあるカレー作りです。




野菜を切る所から炒めるところまで全てできました!

押入れでお化けごっこ



ホットケーキも作りました!


何度も作ってきたのでみんな手馴れたものです!

少しずつルールを覚えながらトランプ


最後までルール守れたかな?

粘土やアイロンビーズで工作もしました!


仲良く読書


やっぱり運動もしたいよね!というわけでトランポリンしました。



着実に文字も覚えております。日々成長を感じますね。


10月は・・・
ようやく外出できました。




キーボードに興味をもったみたいで・・


なんとこのあとすぐに一曲弾けるようになりました。すばらしい!

マグネットで絵を描くのもこんなに上手に描けたりします


それぞれの子がいろんな場面で成長を見せてくれました。
これからも彼らの成長をちょっと後押ししてあげられたらなぁ、と思っております。
CoCo.comの夏休みの活動について
今年の夏休みは前年度よりもイベント盛りだくさんでした。
長くなってしましますがよろしくお願いします。(順不同)
☆夏休みの初めは恒例のおむすび会!☆

もはやCoCo.comの恒例イベントになってます。
CoCo.comの子ども達はみんなお米が大好きです。
いっぱい食べて元気に遊びました!
☆CoCo.comの前に置いたプランターに毎日水やりも欠かしませんでした。☆




夏はミニトマトとアサガオのグリーンカーテンでした。
後で気づいたけども西側で日中日が足りなかったのかアサガオのお花は咲きませんでした・・・。
ミニトマトも実が生りませんでした、、、放っておいても生るらしいのに~!
それでもしっかり蔓は伸びてカーテンはできたので良しとしよう!
次回は西日だけでも大丈夫な植物にします。
☆それからCoCo.comでの朝の日課といえば、、ラジオ体操!☆

みんなで眠った体を起こしてから活動を始めます。
☆川遊び☆
CoCo.com初の川遊びに行きました。
あらかじめ安全性を確認したうえで楽しく遊べそうなところと判断して行きました。

仲良く並んで水パシャパシャ!ひんやりして気持ちいいね!

普段の生活であまり見かけることない丸太。こんなことして遊びたくもなりますよね。


☆スイカ割☆
夏といえば・・・をスタッフで話しているときにでた案を実行してみました!
恐る恐る叩いてみたり、遠慮なく思いきり叩いてみたり・・


欲張って二つも大きな塊を取って豪快にかぶりついて見たり・・


普段家ではスイカを食べないと話を聞いていた子も、いつもと違う雰囲気に影響されたのか食べれてました。
後日川に行けなかった子ども達も部屋で(本当は外でしたかったけど雨が降ったので)スイカ割しました。



☆プリン・ゼリー・かき氷・カレー☆
一日時間があったのでいつものおやつ作りより時間がかかるものも作れました。
プリン
午前中に材料を混ぜてカップに注いで


冷蔵庫で冷やしておやつの時間においしく食べました!

同じパターンですがゼリーも作りました!


暑い日にはかき氷も・・!投票の結果圧倒的にかき氷が多かったです。

スタッフが本格的なかき氷機を持ってきてくれたので

みんなで協力して


きめの細かいかき氷を作ることができました。
子ども達も大喜びで食べていました。

カレー
みんな大好きカレーも作りました。
手分けして野菜を刻んで




炒めて煮て出来上がり!


みんなでいただきます!

スタッフにもたくさんついでくれました(笑)ありがとうね!

おまけショット「玉ねぎが目に染みたの図」よくがんばりました。

☆CoCo.com名島と合同お楽しみイベント☆
今年の夏はCoCo.com名島と3回の合同イベントを開催しました。
夜須高原
CoCo.com初の長距離イベントだったので
子ども達も車の中ですでにテンションMAX
でした。

到着してからは職員さんのお話を聞いて

ウォークラリーに出発!
吊り橋を渡って(先に渡った子が揺らすお約束付き)

ポイントで問題を解いて


山道を登って

ゴール!!

木陰の多いコースだったのと高度があるので夏だけれども涼しく楽しめました。
昼食は建物のグリーンカーテンの裏で。

昼食後近くの大きな記念公園に行きました。
恐竜すべり台に登って滑ってを繰り返したり鬼ごっこしたりして遊びました。




おまけショット「木陰のベンチで休憩の図」

最後に駐車場付近の噴水で少しひんやりしてから帰りました。

他にも脊振山で宝探しをしたり、CoCo.com名島でお楽しみ会をしたのですが、
カメラの故障で写真がアップできませんでした。
あしからず・・・・(泣)
CoCo.com名島のお友だちとも仲良くなって良い交流ができたと思います。
時々こうやって普段と少し違う子ども達との交流を通じて成長してくれたらな、と思いました。
☆日中は暑いので室内での遊びも・・・☆
公民館の図書室をお借りして読書タイム!



普段CoCo.comに置いてない本も読めてよかったね^-^b
秘密基地ごっこ


CoCo.comに置いてあるものを使って内側まで上手く作ってました。
暑かったので夏らしくうちわも制作!

それぞれオリジナルのうちわを作りました。

DJになりきってみたり・・・

たまにエネルギー切れ・・・かくれんぼしながら寝ちゃいました。

そんなこんなで、、、
初の試みもありましたがCoCo.comの夏休みは無事、楽しく終了しました。
来年も子ども達と楽しくたくさんの経験を共有したい!とおもっております。
今年の夏休みは前年度よりもイベント盛りだくさんでした。
長くなってしましますがよろしくお願いします。(順不同)
☆夏休みの初めは恒例のおむすび会!☆

もはやCoCo.comの恒例イベントになってます。
CoCo.comの子ども達はみんなお米が大好きです。
いっぱい食べて元気に遊びました!
☆CoCo.comの前に置いたプランターに毎日水やりも欠かしませんでした。☆




夏はミニトマトとアサガオのグリーンカーテンでした。
後で気づいたけども西側で日中日が足りなかったのかアサガオのお花は咲きませんでした・・・。
ミニトマトも実が生りませんでした、、、放っておいても生るらしいのに~!
それでもしっかり蔓は伸びてカーテンはできたので良しとしよう!
次回は西日だけでも大丈夫な植物にします。
☆それからCoCo.comでの朝の日課といえば、、ラジオ体操!☆

みんなで眠った体を起こしてから活動を始めます。
☆川遊び☆
CoCo.com初の川遊びに行きました。
あらかじめ安全性を確認したうえで楽しく遊べそうなところと判断して行きました。

仲良く並んで水パシャパシャ!ひんやりして気持ちいいね!

普段の生活であまり見かけることない丸太。こんなことして遊びたくもなりますよね。


☆スイカ割☆
夏といえば・・・をスタッフで話しているときにでた案を実行してみました!
恐る恐る叩いてみたり、遠慮なく思いきり叩いてみたり・・


欲張って二つも大きな塊を取って豪快にかぶりついて見たり・・


普段家ではスイカを食べないと話を聞いていた子も、いつもと違う雰囲気に影響されたのか食べれてました。
後日川に行けなかった子ども達も部屋で(本当は外でしたかったけど雨が降ったので)スイカ割しました。



☆プリン・ゼリー・かき氷・カレー☆
一日時間があったのでいつものおやつ作りより時間がかかるものも作れました。
プリン
午前中に材料を混ぜてカップに注いで


冷蔵庫で冷やしておやつの時間においしく食べました!

同じパターンですがゼリーも作りました!


暑い日にはかき氷も・・!投票の結果圧倒的にかき氷が多かったです。

スタッフが本格的なかき氷機を持ってきてくれたので

みんなで協力して


きめの細かいかき氷を作ることができました。
子ども達も大喜びで食べていました。

カレー
みんな大好きカレーも作りました。
手分けして野菜を刻んで




炒めて煮て出来上がり!


みんなでいただきます!

スタッフにもたくさんついでくれました(笑)ありがとうね!

おまけショット「玉ねぎが目に染みたの図」よくがんばりました。

☆CoCo.com名島と合同お楽しみイベント☆
今年の夏はCoCo.com名島と3回の合同イベントを開催しました。
夜須高原
CoCo.com初の長距離イベントだったので
子ども達も車の中ですでにテンションMAX



到着してからは職員さんのお話を聞いて

ウォークラリーに出発!
吊り橋を渡って(先に渡った子が揺らすお約束付き)

ポイントで問題を解いて


山道を登って

ゴール!!

木陰の多いコースだったのと高度があるので夏だけれども涼しく楽しめました。
昼食は建物のグリーンカーテンの裏で。

昼食後近くの大きな記念公園に行きました。
恐竜すべり台に登って滑ってを繰り返したり鬼ごっこしたりして遊びました。




おまけショット「木陰のベンチで休憩の図」

最後に駐車場付近の噴水で少しひんやりしてから帰りました。

他にも脊振山で宝探しをしたり、CoCo.com名島でお楽しみ会をしたのですが、
カメラの故障で写真がアップできませんでした。
あしからず・・・・(泣)
CoCo.com名島のお友だちとも仲良くなって良い交流ができたと思います。
時々こうやって普段と少し違う子ども達との交流を通じて成長してくれたらな、と思いました。
☆日中は暑いので室内での遊びも・・・☆
公民館の図書室をお借りして読書タイム!



普段CoCo.comに置いてない本も読めてよかったね^-^b
秘密基地ごっこ


CoCo.comに置いてあるものを使って内側まで上手く作ってました。
暑かったので夏らしくうちわも制作!

それぞれオリジナルのうちわを作りました。

DJになりきってみたり・・・

たまにエネルギー切れ・・・かくれんぼしながら寝ちゃいました。

そんなこんなで、、、
初の試みもありましたがCoCo.comの夏休みは無事、楽しく終了しました。
来年も子ども達と楽しくたくさんの経験を共有したい!とおもっております。
ご無沙汰しております。
夏休みも終わり、CoCo.comを利用している子ども達も
元気に登校しております。
そんな月曜日の朝、夏休みの間中断しておりました
CoCoCaféを再開いたします。
当初予定しておりました9/26は都合により午前中CoCo.comの
フロアを使えなくなりましたので
9/12(月)の10:00~11:30に変更となりました。
すでに10日(土)の夜になってしまっておりまして
申し訳ございません。
ご都合のよろしい方は是非いらして下さい。
よろしくお願いいたします。
夏休みも終わり、CoCo.comを利用している子ども達も
元気に登校しております。
そんな月曜日の朝、夏休みの間中断しておりました
CoCoCaféを再開いたします。
当初予定しておりました9/26は都合により午前中CoCo.comの
フロアを使えなくなりましたので
9/12(月)の10:00~11:30に変更となりました。
すでに10日(土)の夜になってしまっておりまして
申し訳ございません。
ご都合のよろしい方は是非いらして下さい。
よろしくお願いいたします。