goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス CoCo.com

放課後等デイサービス CoCo.com(香住ケ丘) での
日々の様子や子供たちの成長などを綴っています。

11/2 CoCo.com 香椎祭(九産大文化祭)に行く

2015-11-14 14:22:16 | CoCoニュース
11/2は県立支援の子ども達が朝からのご利用でした。(前週土曜が文化祭のため)
文化祭をCoCo.comスタッフで観に行きました。みんながんばってたね。
劇も楽しかったです。

そんなこともあり、午前中は少人数だったのもあってCoCo.comの向かいにある
九州産業大学の文化祭「香椎祭」にお邪魔してきました。

学生さんだけではなく、香住ケ丘地域の方々の出店や県人会ごとに食べ物のお店を出していてその地方の特色ある
食べ物がたくさんありました。


歩いていると大学の職員とおぼしき方に声をかけられついていくことに・・・
端のほうのあまり人気ない校舎におそるおそる入っていってみると・・・

普段めったにお目にかかれない難しい機械類などを見せていただくことができました!

何千倍にも拡大できてその表面の成分までわかってしまう顕微鏡(デスクトップPCの本体みたいなやつ)

蜘蛛や蟻のお腹の線や毛のようなものまでしっかり見えます。このときは1円玉の細かい凹凸を見せてもらいました。
アルミと酸化している部分がはっきり色分けされてました。

水の中に含まれる成分を分析する機械

何千度かまで温度を上げてそのとき生じる微細な光をとらえて分析するんだそうです。
花火の光のように燃える成分の色で判別するらしい。
ちなみに近所の川の成分は問題ないそうです。

ついて行ってみてよかったね

ちょっと休憩

えぇ眺めや~

カラオケ大会などもやってましたよ!


アンケートに答えたりなんたりしてたらこんなに戦利品を得ることができました!

パンケーキ、お菓子、Tシャツ、ペンetc.

次回はもうちょいゆっくりいろんなお店を楽しみたいと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo.comの10月後半②

2015-11-11 14:30:29 | CoCoニュース
CoCo.comの10月の活動続きです

10/24(土)には再び香住ケ丘公民館へ!
今度は講堂を借りて遊んでまいりました。

ここにくると毎度のことながら子ども達は自分ルールをつくって
新しい遊びを開拓してくれます。


広いので身体も存分に動かせるしボール遊びでも思いきりできます!

CoCo.comは狭いのでなかなかボールを投げさせてあげれないので・・
こういう場所を借りられるのはとても助かっています。

スタッフもちゃんと参加(笑)


影は語る



10/27(火)
毎週来てもらってる音楽ボランティアの先生と一緒に歌を唄いました。
この日はいつもにましてみんなノリノリだったのでついカメラでパシャリ!



10/31(土)
ハロウィン
10月中旬から少しずつ飾りやおもちゃを作ってきました。


外から見てもこんな具合に、、、


みんなでさつま芋とかぼちゃを潰してペースト状にして

トースターで焼いて

スウィートポテト的な物(ハロウィンver.)を作りました。
かぼちゃの皮を取り忘れたのはご愛嬌です

フルーツや栗を添えて秋の味覚を堪能しました。

最後はみんなで記念写真

なりきってます
来年はマントとかいろいろ用意できたらいいなぁ、とかスタッフ的に思いましたがどうでしょう?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo.comの10月後半①

2015-11-11 12:57:30 | CoCoニュース
すでに11月も中旬に入ってしまいました

遅ればせながらCoCo.comの10月後半の活動についてアップさせていただきます。

10/17(土)
午前中香住ケ丘公民館の地域のお祭に行きました!

CoCo.comのあるマンションの1Fの就労施設の方たちも綿菓子を配ってたので
並んでみたけども、ちょうど故障中で残念ながら食べられませんでした
またの機会にお願いします

公民館の中では缶バッジ作りのコーナーがあったので参加しました。

色鉛筆で好きな絵を描いたらあとは先生が器械を使ってガチャ!っとしたら出来上がり


その後喫茶コーナーでお茶して帰りました(写真撮り忘れ)

部屋に帰ってからヨーヨー釣りもしてみました



午後からは人数も増えたので古賀のグリーンパークで遊んできました。

岩場、水場、アスレチック等など子ども達があそぶのに事欠かない遊具や広場が
いっぱいあります。


ちょっとおやつ休憩


それから林を探検

階段を駆け下りて・・・

ボール遊びして・・・


そろそろ帰ろうね


一日遊び尽くして片づけしていたらなんと、
自ら申し出てお掃除を手伝ってくれました。
お兄ちゃんになったねぇ


日々成長を感じさせてくれる子ども達との一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする