goo blog サービス終了のお知らせ 

No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

446日目・ちょっと変わった日でした

2011-12-16 23:32:29 | 日常
今日はチョット変わった日でした。
まず、片付かない仕事が急に片付き
取引先に渡しに行けた。

靖国神社の駐車場に着いた。

何だかわかる?

紅葉で色付いた『イチョウ』のじゅうたん
止める枠もわからない。すごい!スゴイ!凄い!

そして、取引先に納品
引き換えになんかくれた。

『トヨタカップ』の『決勝』のチケット
なんて事だ~。ビックリです。
しかも『三位決定戦』も見れちゃうヤ~ツ!
世界最高のプレーが見れます。

でも、僕の中で少し気になるのが
レイソルの北嶋選手です。
僕が、高校で全国大会出た時に一回戦を勝つと、二回戦が当時最強の
『市立船橋高校』だったのです。
そこに、二年生で既に注目されていたのが彼です。
その彼が、この歳になりベンチですが、まだサッカーをやっているのは
何だかうらやましいし、たのしみです。
あまり、過去の栄光にひたっていると
父親とワイフにひたってんじゃないよ!って
言われるので終了

そして、自転車にのて帰る途中
いつもと違うルートで帰りました。
踏切がありました。

何か、変じゃないですか?
『でっかいマグカップ』
何か、ビックリするより
『HOTする一瞬』でした。
マグカップだけに
1本取られたでしょ?

そんな事がチョット変わった1日でした。

皆様、今日も、クリックよろしくお願います。
人気ブログランキングへ

445日目・『東京モーターショー2011』-10(アウディー)

2011-12-15 23:02:53 | 日常
今日は、まず、僕の友達が
『一級建築士』に合格しました。
おめでとう頑張りました

では、『アウディー』の紹介です。
ブースは、ポルシェの前にあります。

ポルシェ同様素晴らしいデザインです。
でも、色は『白』が基本ですね。

まず、サッカー日本代表のスポンサーなので

サムライブルーの車です。
素晴らしい気遣いです。

そして、人だかりの中にあったのが
『R8GT』と言う車です。
アウディーのブランドをイメージできるモデルにしたいそうです。
見てみましょう。








何だかすごく速そうな車です。
色も、ちょっと渋い燻したような水色
大人っぽかったです。

その他にも何台かありました。


最近、とても人気のアウディーです。
さすがに、人の多さにビックリしました。

どの車もそうですが、
自分の特徴的なデザインは、残しつつ
かっこ良くデザインするのは、すごい事ですね。

今日は、自分の事のように嬉しい1日でした。
ツボッチおめでとう。

皆様、今日も、クリックよろしくお願います。
人気ブログランキングへ

444日目・『東京モーターショー2011』-9(ポルシェ)

2011-12-14 23:42:16 | 日常
先日の、ワイフに塩コーヒーから
気を取り直して
今日は、『ポルシェ』です。
何といっても建物がすごくカッコいいです。

オシャレなブースです。

やはり、白が基調ですね。

当然の事、車も素晴らしいデザインです。





ポルシェも、4ドアなんて出したりしています。

家族でこんな車、乗れたらすごいですね。



『カレラ』ですね。
やはり、ポルシェの独特なデザインです。
ずっと変わらないと言う事は、
最高なデザインであり、尚かつ個性なんでしょうね。
このこだわりが大切な物なんでしょう。

年末が・・・迫ってきています。
頑張りましょうね。
今日も、クリックよろしくお願います。
人気ブログランキングへ

443日目・やってしまった!

2011-12-13 23:03:17 | 日常
いつも、夕飯を食べて、
『エスプレッソマシーン』
でコーヒーを入れます。

そして、ミルクを泡立てて
『カプチーノ』にします。
一日の疲れを取る為に
砂糖を多めに入れます。

はい、完成です。

美味しそうでしょ。

リビングに運んで
チョットしてワイフが飲みました。
飛び上がりました。
立ち上がりました。
キッチンに行ってコーヒーを吐きました。

何と、疲れを取る為の
砂糖多めが、
『しお!』『シオ!』『塩!』だったのです。


お ・ わ ・ り!

そんな事もたまにはあるよね。
今日も、クリックよろしくお願います。
人気ブログランキングへ

442日目・『東京モーターショー2011』-8(ベンツ)

2011-12-12 23:44:23 | 日常
今日は、大物のベンツです。

大きなブースです。人も沢山です。

自分の脇を1000万円位が置いてあるので
歩いていて、ぶつかったらと
オドオドしながら歩いていました。

今日は、とりあえず
『コンセプトカー』です。

まずは、『Aクラス』です。



近未来的なデザインですね。
固い物をいかに流動的かつ柔軟的に見せる
最近の加工技術の向上でしょうか?

そして、一足先に行き過ぎている感のある
このコンセプトカーです。
『F125!』って言います。

自動車誕生125周年を記念して作った車だそうです。

すごいツラ構えでしょ。

小ちゃいリビングみたい。

お尻は、あまり可愛くないな~。

でもこの車のコンセプトは
『水素』で走るのです。
ベンツは2025年より先を見据えた
コンセプトを提案していました。

将来は、こんなデザインの車ばかりになるのでしょうか?
未来は、想像するから楽しいのでしょね?
でも、今、デザインしている物が基になり
発展し、時間が進んで行くのであれば、
未来は、今、作られているのでしょうか?
そんな事を考えるだけでも未来が楽しみでたまりません。


変な言い回しですいません
意味分かりますかね~?

何となくでもいいので、
今日も、クリックよろしくお願います。
人気ブログランキングへ