通天閣からおりてきて
下の町を歩きます。

大阪っぽいな~って思いますよね~
本当に賑やかなんですよ~
通天閣の周り

ここで、たこ焼きを食べました

凄く安いんです300円だったかな~?

美味しかった~
面白いのがありました

大阪城を造るのに
運べなかった石です。
こういうのを『残念石』と言います。
結構、どこのお城にもありますよね~
ではでは、歩いて『天王寺駅』に向かいます。
裏道も凄いんです。

何十件と言う店がひしめいています。
天王寺駅では
関西にしかないこれ、

『551』の豚まんです。

ついでに、崎陽軒派の僕も

とても、美味しかったです。
コレを食べたのが

ハルカスの入り口です。
多分、記憶に残る思い出です。
それでは、大阪城のマッピングを見に行きます。
今日もクリックよろしく願います。
下の町を歩きます。

大阪っぽいな~って思いますよね~
本当に賑やかなんですよ~
通天閣の周り

ここで、たこ焼きを食べました

凄く安いんです300円だったかな~?

美味しかった~
面白いのがありました

大阪城を造るのに
運べなかった石です。
こういうのを『残念石』と言います。
結構、どこのお城にもありますよね~
ではでは、歩いて『天王寺駅』に向かいます。
裏道も凄いんです。

何十件と言う店がひしめいています。
天王寺駅では
関西にしかないこれ、

『551』の豚まんです。

ついでに、崎陽軒派の僕も

とても、美味しかったです。
コレを食べたのが

ハルカスの入り口です。
多分、記憶に残る思い出です。
それでは、大阪城のマッピングを見に行きます。
今日もクリックよろしく願います。

