遂に、沖縄の弾丸ツアーの最終まとめです。
全員、二日酔いもなく出発し、首里城を目指しました。
到着です。まずは、守礼門です。2000円札に書いてある門です。

そしていよいよ、首里城です。

でもでも、足場が・・・・

改修工事中です。
でも、なかなか見れるもんではないので
超~~プラス思考で考えると、改修の現場が見れて良かったな~と思いました。
中に入ると、大様が座っていた見事な空間

豪華絢爛な所でした。
そして、大様が頭に冠っていたものです。

何とも言えずに面白い。
出口にさしかかると、石垣にプレートが、

昔からの石垣と、復元の石垣です。昔からの石垣が本当に残ってないのです。
それは、戦争時この首里城のしたに、日本軍が防空壕を掘ったので
アメリカ軍は、ここに爆弾を落としまくったそうです。
なので、首里城は跡形もなくなってしまったのです。
歴史を感じました。
短くて長い弾丸ツアーも終わりを迎えました。
またまた、スカイマークに乗って帰ります。

みんなが、楽しんでくれてとっても良かったです。
幹事をやって良かったです。
また、一週間ブロッグを見てくださった皆様ありがとうございました。
明日は、東京マラソンですので体調を整えるため早く寝ます。
出ませんが・・・・・・

今日も↓ポチリとよろしくおねがいします。

全員、二日酔いもなく出発し、首里城を目指しました。
到着です。まずは、守礼門です。2000円札に書いてある門です。

そしていよいよ、首里城です。

でもでも、足場が・・・・

改修工事中です。
でも、なかなか見れるもんではないので
超~~プラス思考で考えると、改修の現場が見れて良かったな~と思いました。
中に入ると、大様が座っていた見事な空間

豪華絢爛な所でした。
そして、大様が頭に冠っていたものです。

何とも言えずに面白い。
出口にさしかかると、石垣にプレートが、

昔からの石垣と、復元の石垣です。昔からの石垣が本当に残ってないのです。
それは、戦争時この首里城のしたに、日本軍が防空壕を掘ったので
アメリカ軍は、ここに爆弾を落としまくったそうです。
なので、首里城は跡形もなくなってしまったのです。
歴史を感じました。
短くて長い弾丸ツアーも終わりを迎えました。
またまた、スカイマークに乗って帰ります。

みんなが、楽しんでくれてとっても良かったです。
幹事をやって良かったです。
また、一週間ブロッグを見てくださった皆様ありがとうございました。
明日は、東京マラソンですので体調を整えるため早く寝ます。
出ませんが・・・・・・


今日も↓ポチリとよろしくおねがいします。
