goo blog サービス終了のお知らせ 

No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

402日目・最後の収穫?

2011-11-01 23:40:54 | 家庭菜園
今年最後の収穫でしょうか?
一気にワイフ農園長の収穫です。

結構沢山採れました。

大小それぞれですね。

最後ですので、ワイフ
ちゃんと撮ってくれました。

トゲトゲで面白い

薄っぺら~い。
でも歯ごたえ抜群、美味しくいただきましたよ。
実家より一ヶ月も遅いけど
育つもんですね。

約、半年でしたが
ゴーヤーとシカクマメでとても楽しめました。
また、来年も宜しくね、ワイフ農園長

残り二ヶ月、満足いく時間を送りましょう。

皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ

395日目・シカクマメの追い込み生産

2011-10-25 23:51:52 | 家庭菜園
本当に一時期枯れ果てた
『シカクマメ』が大逆襲を見せています。
花は、2、3輪まとめて咲きます。

そして、この花の中からグイグイ実が出てきます。

まとまって実が出来るんですよ。

この前、一回収穫して食べました。
歯ごたえがたまら無くいいです。

家庭菜園も、そろそろ終わりに近づいてきていると思いましたが
最後の最後で、沢山の収穫が期待できそうです。
少し寂しい感じもしますが、
バルコニーで良く育ってくれました。
ワイフ農園長頑張りましたね。
後は、食べるだけだね。

寒暖の差が大きくなってきています。
体調に気を付けましょう。
皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ

389日目・季節は繰り返すんですね。

2011-10-19 23:47:56 | 家庭菜園
去年の十月からブログを始めて、既に一年が経ちました
去年河川敷に凄く沢山咲いていたのが気になって
調べたのが『背高泡立草』(セイタカアワダチソウ)でした。
これが去年のブログです。

今年も、河川敷は黄色一色になってきました。

これは、この前『荒川のアラちゃん』を見に行った時に
撮った物です。
蜂が怖い僕が一生懸命撮りました

夢中に蜜を吸っています。
安心、安心です。

それにしても、
台風や大雨等があっても
植物の時間的タイマーは、変わらず
時を刻んで行くんだと思うと感動しますね。

季節を感じ、移り変わりを感じれる様になってきた
自分は、大人になってきたのか?
歳を取ってきたのか?

難しい事は考えず、明るく過ごしていこうと思います。

今日も皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ


383日目・ついに出来ました。

2011-10-18 23:26:29 | 家庭菜園
今日は、夏の前から植えていた
『シカクマメ』が出来ました。

現状の家庭菜園は、ゴーヤーを撤去してこんなんです。

そして、今頃ドンドン咲いているのが

『シカクマメ』の花です。

そして、待望の実です。

結構大きいんですよ

形も面白いでしょ。

実家のは、もう収穫を終えていますが
家のは、今頃ドンドン出来ています。
味もおいしいんですよ。

ワイフ農園長が頑張った賜物です。
一回、枯れたと思いきや、復活したりと大変でしたが
がんばりました。
収穫は、明日でしょうか?

今日も皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ

365日目・黒部ダムに戻ります。

2011-09-27 23:33:57 | 家庭菜園
ここ何日か話が脱線してしまいましたが
『黒部ダム』
に話を戻させてください。

大観峰から戻って来るときです。

下からの吹き上げの風でしょうか放水の
水が舞い上がって来ています。
来るときは気が付かなかったのですが

こんな立派な物がありました。
標高もこんなに丁寧に書いてありました。

このダムの水の深さどの位か判りますか?

なんと、この日で

161mも水を貯えています。

そして、僕の得意なキョロキョロしていると
見つけてしまいました。

わかりますか~~~~~
良ーく見てください。

凄い斜面で仕事をしています。
ダムの高さでお尻がムズムズしているのに
コレを見たらまたムズムズしました。
『ご苦労様です』としか言えませんです。

明日は、ダムが出来るまでの標識があったので
ご紹介します。

季節の変わり目ですがカゼには気をつけましょう!
今日も皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ