goo blog サービス終了のお知らせ 

No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

210日目・これは、いいぞ。

2011-04-27 23:55:14 | サイクリング
今日は、奈良県で迷子にならない様に
自転車にiPhoneを固定する機械を買ってきました。
『iCrw4』(アイクルー4)です


簡単に言うと、自転車のナビゲーションです。
ハンドルに固定しているイメージです。


一番の特徴は、ケースに入れたままでも操作が出来ます。
そして、雨が降っても大丈夫、
さらに、カメラを起動して動画を撮ると
車載カメラに大変身です。

なんか、可能性の広がる機械です。
取り付けも簡単なので、奈良にももって行けるので
一安心です。

こちらもクリック↓宜しくお願いします
人気ブログランキングへ

189日目・サクラ満開

2011-04-06 23:47:41 | サイクリング
今日は、全国的に2日連続の晴れ、気持ちよかったですね。
朝、ワイフと自転車に乗って通勤、僕はまだ時間があったので
東京都の文京区にある『六義園』の枝垂れ桜を見に行きました。
ちなみに、一週間前も行きました。
一週間前(3月29日)の写真です。ドン

それが、今日は、ドン

みごとな、咲きっぷりです。

このサクラは、枝垂れ桜です。
なかなか、しだれ具合を表現するのがむずかしい。
で、この写真です。ドン

表現できているかどうかわかりませんが、とても綺麗です。
そして、帰ろうとして振り返ると飛行機(雲)です。

この写真を撮るときは、みんなが上を向いていました。
明日はみんなにいつも来ます。
上を向いて一歩ずつ一歩ずつ、進んで行きましょう。
人気ブログランキングへ

185日目・赤羽自然観察公園

2011-04-02 23:05:25 | サイクリング
今日は、自転車に乗ってカワセミの捜索に行って来ました。
赤羽の浮間公園には、いつも居るのですが、違う所の開拓に出掛けました。
行ってみると入り口で桜が咲いていました。

その花の蜜を吸いに『メジロ』です。

一生懸命春の味を楽しんでいました。

中に入るとこんな感じです。

東京でしょうか? この小川の水は湧き水なんですよ。

そして、僕が東京に来て初めて見たのがこれです。

地面を突き破って来ています。

力強いツクシですね。

そしてその辺にいたオジさんに話しかけられてしまいました。
余裕の30分の会話を楽しみました。オジさん受けがいいんですよー僕。

話を聞くと、捜索しているカワセミは居るそうです。
見れませんでしたが、確かに居るそうです。
会話って大事だなーと思いました。

そのかわりと言っては申し訳ないのですが

『ツグミ』です。僕は初めて認識しました。

キョトンとし過ぎです。
でも可愛いですね。

なかなかいい場所でした。
春は、花が芽吹き街を見るのがとても楽しいです。
人気ブログランキングへ

154日目・飛鳥山公園

2011-03-03 23:33:33 | サイクリング
今日は、北区の王子にある飛鳥山公園です。
ここは、徳川八代将軍徳川吉宗が約280年前享保の改革のひとつとして
江戸っ子(ぼく達庶民)の行楽の地とするため、飛鳥山を桜の名所にしたのです。
入り口です。

まだまだ、三月なのでさすがに枝だけです。
公園には、滝もあります。

そして、面白い植物がありました。

写真で見にくいかも知れませんが、枝が三つに分かれて、またその枝が三つに分かれてます。
その名も

『ミツマタ』です。
ここ王子は、造幣局もあり、ここ飛鳥山には『紙の博物館』もあります。
だから、和紙の材料になるこの植物を植えたんだと思います。
人間は二股でも怒られるのに、こいつは三股ですよ、どうかしてるゼー

そして、この山のすぐの所には、新幹線も見えます。

こんな感じです。

でも、明後日(5日)には、青森新幹線の『ハヤブサ』が走ります。
楽しみですね。
僕は、5日に新潟に帰省するのですが、はやぶさを頑張って写真に撮りたいです。

以上、飛鳥山に桜が咲くのを楽しみにしている僕が、
早々と勝手に下見に行ってきたレポートと紹介でした・・・・

誕生日おめでとうサッカーのジーコ
今日も↓ポチリとよろしくおねがいします。
人気ブログランキングへ

153日目・勝手に想像・・・

2011-03-02 23:53:23 | サイクリング
またまた、東京は冬に戻り寒い寒いです。
勝手にコメントを付けれそうな写真を見つけました。

『バン』です。
見ていると、ずーと追いかけていたんですが
彼女は遂に水の中に逃げて行きました。


『カルガモ』です。
一生懸命、話しかけているのは、わかったんですが
よーく見ると彼女寝たふりをしようとしています。


そのかたわら、『オオバン』はいつも一人で
たたずんでいます。

コロコロして可愛いです。

その後、完全に落ち込んだ『バン』を発見しました。
そんな所で、いじけていなくても・・・・・

振り返っても誰も来ませんよ。

以上、想像の域を出ませんが、面白い写真でした。
花粉と寒さに負けず頑張りましょう。

今日も↓ポチリとよろしくおねがいします。
人気ブログランキングへ