子どもの育ちを新潟から皆で支えます!

多職種からのつぶやきと学びから

子どもの育ちのみたて 4

2024-10-11 19:31:20 | 共通

子どもの育ちのみたて 4

 

前回の記事から、だいぶ間が空いてしまいました、。。

子どもの育ちは、持って生まれた特性もさることながら、経験もとても大切、それは時間とともに効いてくるから

というのが、私たちの基本となる考え方です、ということを、いろんな図でご説明してきております。

前回と似た図ですが、再度掲載してみました。

 

そんなおり、興味深い書籍を発見し、拝読しましたので、ご紹介です。

「体験格差」 今井悠介著 講談社現代新書

https://www.amazon.co.jp/dp/4065353637

習い事や家族旅行は贅沢?

連鎖するもうひとつの貧困

日本初の全国調査が明かす、「体験ゼロ」の衝撃!  とのことです。

 

もしご興味ございましたら、ご覧になってみてください。

 

もちもち

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの育ちのみたて 3

2024-10-04 11:01:33 | 共通

子どもの育ちのみたて 3

 

ここまで、ずっと、いろんな視点から、子どもの育ちとそのみたて、についてを書いてきてみました。

ここで、一旦、図にして、まとめてみたいと思いました。

 

私たちが大切にすること 「経験」「体験」によってかわりうること、あるいはそれを信じること

を図に盛り込んでみました。

 

私たちの脳や心も、自然にみられる様々な現象事象も、シンプルな基本原則に従いつつも、ちょっとした条件の違いが、その後のたどる道を

変えうる、ということについて、共有できましたら幸いです。

 

もちもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの育ちのみたて 2

2024-09-24 08:06:06 | 共通

子どもの育ちのみたて 2

 

子どもの育ちに影響を与える要因は、考え始めるときりがないくらい、いろいろあります。

図に示しました通り、大きく分けると、本人自身の要因と、環境側からの要因に分けられます。

自分で考えてもいいですが、専門家(医療など)に意見を聞いてみることで、ほっといていい要因なのか

早めに手を打ったほうがいいものなのか、切り分けをすることができますね。

 

療育機関の病院の先生は、そんなことを、診察されながら、考えているのだと思いますよ。

 

もちもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの育ちのみたて 1

2024-09-20 11:47:59 | 共通

子どもの育ちのみたて 1

 

例えば、こんな相談が、お母様からあったとします。

「すみません、うちの子のことなんですけどね? まあこんな風に(写真)育ってきているんですけど、、私にはげんきそうにみえるんですけど、ちゃんと育っていると思いますか? なにか遅れているところとか、ありそうですか?」

日常的に、非常によくある、そして親だったらだれしもそう思うことのある、問いですよね。

そのお母様は、動画を持ってこられました。

みてみると、サークルのなかで、キャリー玩具につかまり立ちをしながら、こちらを見て、いい表情をしている、1歳過ぎのお子様がみてとれます。

さて、ここから、皆様なら、どう考えていきますか?

 

もちもち

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo 新潟市スポーツ公園

2024-09-17 12:13:00 | 共通







Photo 新潟市スポーツ公園

少しだけ気温が下がったからか、散歩ができました新潟市です。

祝日の代休なのか、割と多くの車が止まってました。

カナールをゆっくりと散策してきましたので、スナップ写真🤳をアップしてみます。

もちもち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする