ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
子どもの育ちを新潟から皆で支えます!
多職種からのつぶやきと学びから
9月で
2025-05-04 20:35:00
|
共通
このgoo blogの運営が9月で終了するとのアナウンスを見つけました📢。
ほんとですか? 残念ですが、仕方ないのでしょうね。
子どもの育ちもその工夫も、こんなつぶやきでも ご覧くださる方がおられて、大変幸せでした。
ブログ移転先候補の提案もあるようです。ゆっくり考えてみたいと思います。
もちもち
コメント
芽を待つ 時を待つ
2025-03-27 18:11:00
|
共通
芽を待つ 時を待つ
昨年秋に植えたままで、一時枯れかけた、芽キャベツとカリフラワー。・ブロッコリー🥦
雪深い時は、食べ物を探し求めてきた鳥たちに🦆、葉っぱを食べ尽くされ、もうダメかと思っていたのですが、、、
今日ふと見直してみると、、、なんと元気に葉が咲きほこっているではないですか!
植物の育ちを見るたびに、ただ生きる、よく生きる、生かされて生きることを、改めて考えます。
子どもの育ちも、育つを支えるとはどういうことか、機が熟するのを待つことの大切さと難しさを、考え続けたいものです。
今春はどんな植物をお招きしようかしら🪴
皆さまはいかがですか?
もちもち
コメント
新潟の子ども育ち支援に必要なもの3
2025-03-03 13:16:00
|
共通
新潟の子ども育ち支援に必要なもの3
先週末は気温が上がり、一寸だけ、春の兆しを感じられた新潟です。
お友達の誘いで、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあで、反田さん率いるオーケストラの公演を楽しんできました。
若く躍動感にあふれたメンバーによるトップレベルの音楽を聞けて幸せでした♪
オーケストラの中央にピアノを設置してあり、ある意味インクルーシブの体現を感じました。
子どもの育ち支援も、卓越した実力のある人格者リーダーと、他職種メンバーが、このように集まれたらいいのにとふと思いました。
そう、自己を上手に表現しながらも他者と手を繋ぐこと、これも新潟の子ども育ち支援が苦手とするように思う点の一つですね。
もちもち
コメント
顕著な・・・
2025-02-10 16:36:00
|
共通
顕著な・・・
初めて、耳にしたような経験の言葉です。
顕著な大雪🌨️?
新潟を特徴づける雪☃️。数年ぶりに、ドンときましたね。
一方で、日曜日のお昼過ぎには、裏の空き地から、子どもたちが楽しそうに雪遊びをする声が聞こえてきました。
かつては、雪とどう暮らしていくか、どう克雪するかがテーマ。先達らのインフラ整備の恩恵で、なんとか過ごせていることに感謝。
今後は誰がどうインフラを維持していくか、知恵と工夫が必要ですね。
子育て支援においても、影響は大きいですものね。
オンライン診療を代替策として準備しておいてもいいのかもしれませんね。
もちもち
コメント
新潟の子ども育ち支援に必要なもの2
2025-02-01 15:44:00
|
共通
新潟の子ども育ち支援に必要なもの2
新潟の子育て支援において特徴的なものの一つは、距離と面積 でしょう。
居住地域間、市町村間の距離が比較的離れているために、アクセスに少し時間と手間がかかるのです。
かといってそれぞれが完全に独立に活動しなくてはならないかといえば、そこまでではない。
コロナ禍でオンライン化ネットワーク化が進みましたが、直接対面でのアプローチは大切に維持されていますね。
新潟の背骨あるいは大血管のように走る新幹線🚄の車内から弥彦山を眺めながら、これが機能しての新潟なのかと思いにふけります。
もちもち
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
新潟子どもの心身発達支援会議
カテゴリー
共通
(54)
日記
(0)
イベント
(0)
起立不耐症
(0)
レビュー音楽療法
(0)
レビュー園芸療法
(0)
レビューこころと栄養
(0)
植物 園芸 緑
(1)
Photo
(19)
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
よける よせつける
反射 @新潟平野
緑だけでなく
県立図書館
9月で
本物の人
桜の生命力
芽を待つ 時を待つ
新潟の子ども育ち支援に必要なもの3
顕著な・・・
>> もっと見る
最新コメント
cnchd2022/
子どもの育ち 昔と今 その2
もちもち/
時間薬(2)
もちもち/
大切にしている考え方
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
アクセス状況
アクセス
閲覧
10
PV
訪問者
9
IP
トータル
閲覧
10,334
PV
訪問者
6,500
IP
ランキング
日別
58,437
位
週別
51,284
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ジブリ」作品は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「ジブリ」作品は?