クラスターの日々のつぶやき

毎日のツイートのまとめ日記です

ヒロイン体質はお約束?

2011-09-26 12:02:33 | 日記
さて、ペルセウス・ペガサスときて、次はいよいよ秋の星座のヒロイン、
アンドロメダの登場です。

生贄にされた彼女が、偶然通りかかったペルセウスに救出されるまでのお話は、
あまりに有名なので、ここであえてお話しするまでもないかと思います。
彼女が生贄にされた一番の原因は、
なんといってもおしゃべりで見栄っ張りな母のカシオペアですが、
彼女自身の美貌も原因の一つといえるかもしれませんね。
なんたって、通りすがりのペルセウスの心を一瞬で射止めてしまうくらいですから。
さすがカシオペアが自慢するだけの美貌、ということなのでしょう。

ただ・・・もし彼女が美女じゃなくても、ペルセウスは助けたのかな~?
なんてちょっと思ったりもします。
まあ、容姿の美醜にかかわらず、人道的な正義感や思いやりから、
怪物に襲われて命の危険にさらされている人を助けることはあったかもしれません。
でも、アンドロメダが美人じゃなかったら、
妻にしようとまでは思わなかったんじゃないかな~、
なんて思うのは私だけでしょうか?

でも、そこまでの美人じゃなければ、生贄にされることもなかったわけで・・・
美しすぎるのも何かと大変なようです。

星座としてのアンドロメダ座で有名な天体といえば、何といってもアンドロメダ銀河です。
以前は「アンドロメダ星雲」「アンドロメダ大星雲」などと呼ばれていました。
地球からの距離は約230万光年、約1兆個の恒星から成り、
地球がある銀河系(天の川銀河)の約2~3倍の大きさがある渦巻銀河です。
そして秒速約300kmで天の川銀河に近づいていて、
約30億年後には2つの銀河は合体して1つの巨大な銀河になるとか・・・。
そのころ地球がどうなっているのかさえ、私には想像がつきませんが
(もしかしたら、もう無くなっているかも・・・?)、
2つの銀河が合体するところ、ちょっと見てみたい気もします。

さて、いつもながらこちらは聖闘士星矢から、アンドロメダ座の聖闘士・瞬です。
ご存じでない方のために、一応ご説明しておくと、これでも立派な男子です(笑)。

聖衣の両腕には、防御や攻撃など、いろいろな用途に使えるなんとも便利な鎖、
その名も「ネビュラ(星雲)チェーン」が付いています。


アンドロメダ星雲と岸壁に鎖でつながれたアンドロメダ姫のイメージをかけているのは、
見るからに明らかなんですが、本当は星雲じゃなくて銀河なんですけどね・・・。
名前も「ギャラクシー(銀河)チェーン」のほうが、
なんだか強そうだし華やかな感じがするのは私だけでしょうか?

さて、上記のとおり、瞬くんはこう見えてもれっきとした男子なんですが、
アンドロメダに負けないヒロイン体質でもあります。
性格は優しい平和主義者、で、ちょっと(かなり?)泣き虫。
戦場では、ちょっと頼りない時もありますが、でも芯は強いしっかり者です。
「男は泣くもんじゃない!」的な男性キャラが多い車田作品では、
珍しいタイプのキャラといえるかもしれません。
そして、優しく清らかな心を持っているがゆえに、
自分の本当の肉体を傷つけたくない冥王ハーデスによって、
彼の魂を宿すための仮の肉体として選ばれてしまいます。

また、彼を語る上で外せないのが、兄のフェニックス(鳳凰座)の一輝です。
一輝は、瞬とは逆のタイプの、男くさくて強い、典型的な車田作品の男性キャラ。
幼い頃は、優しくて泣き虫の性格のせいでいじめられることが多かった瞬にとって、
強くて頼もしい兄さんは、心の拠り所でもありました。

ハーデスに肉体を乗っ取られた瞬を救うことはできませんでしたが、
(のちに女神アテナによってハーデスの魂を体から追い出し、瞬は救われます)
瞬にとって一輝は、幼いころからの永遠のヒーロー。
兄弟と夫婦という関係の違いはあっても、
瞬にとっては一輝こそがペルセウスなのかもしれません。

゜☆.。.:*・゜ 在宅ビジネスで赤字解消 "。.:*・゜☆.。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿