
医王山にあるトンビ岩。
数年前から行きたいと思いながらもなかなか行けず。
11/13、晴天の日で今年最後のチャンスとばかりに仕事を休んで行ってきた。
紅葉は終わり頃かと思っていたが、意外にまだ葉っぱは残っていて
天気にも恵まれ青空の下、色とりどりに美しい紅葉を楽しむことができた。
さて、目的のトンビ岩までのコース。
当初は大沼から左側の道のくさり場があるコースで行こうと思っていたが、
けっこう急で大変な道と聞き、右側の道から行くことに。
歩けど歩けどトンビ岩らしき岩が見えず、本当にこの道で大丈夫なのか?
30分くらい歩いたろうか、それらしき岩がやっと見えた!
やった!着いた!と恐る恐る上で立ち上がる。
海まで見渡せ絶景!
でも思っていたトンビ岩の形と違うような・・・・
そこへ高齢の男女が来て数メートル先を指さし、あれがトンビ岩だと言う。
何と!これはトンビ岩でないんだ!
急な崖を降り、ようやく辿り着く。
やっと来ることができたトンビ岩は下から見るのと、間近で見るのとは全く形が異なっていた。
思い描いていることと実際は違うことってある。
何事もやってみないとわからないものだなぁ~。
今回は安全なコースで登ったが、くさり場のコースは来年のお楽しみとしよう。
そして、これからは医王山の色々なコースを楽しみたい。
ビジターセンターから出発!
山もみじが綺麗!
思っていたより紅葉はまだ残っていた。
晴天に恵まれ美しい!
ふかふか落ち葉の道をゆく。
トンビ岩が見えた!
休憩所に到着。トンビ岩を見つめる。
大沼に紅葉が映り美しい!
ちょっと一息、コーヒータイム。
けっこう急な坂を上りトンビ岩まで、あともう少し!
ようやくトンビ岩に到着!恐る恐る、立ち上がる。
絶景!でもトンビ岩ではなかった!
何とその先にある小さな岩だった!
数年越しで、やっと来れたトンビ岩!!
下を見れば絶景(^O^)/
海まで見える!
戻りま~す。以外にこの道が細くて怖い!
下山の途中。右上にトンビ岩が。
紅葉とトンビ岩は絵になる~!
大沼に戻ってきました。
名残惜しくトンビ岩をバックに
トンビ岩、かっこいい!
この景色を眺めながらの昼食。最高に贅沢な時間でした(*^^*)
美しすぎる!
ビジターセンターへ戻ってきました。
また来年行こう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます