
選択肢はありました。
野反湖
霧ヶ峰
常念岳
蝶ヶ岳
上高地岳沢
この所の雨量と各地の被害状況の情報をみると自重した方が良い

と言う事で地元六甲山トレッキング

天気予報は曇り一時雨
晴れ間は無い事から9:00登山開始で良いと思い、余裕しゃくしゃくで飲みました。
翌朝、トイレに行きたくて6:30過ぎに目が覚めたら晴れているではないか🏔
慌てて朝飯→支度
8:15分頃登山開始🚶♀🚶♂

高座の滝

いつもより水量が多い

ロックガーデンの始まりです

ただでさえ暑いのに


直射日光を浴びながらの岩登りはこたえます










少し曇が出てきました。
助かります



歩くペースが同じ位の女性がいたので挨拶をして、少し話しをしてみると。
行き先は同じ有馬温泉
そして六甲山は初めてらしく渡渉点が解らないかも知れないので一緒に歩く事に




横池に寄り道



紫陽花も咲いています。
湧水を調達


途中に水場があるとありがたい🙏


曇ると涼しい

これもありがたい

こまめに水分補給をしながら
山頂を目指す




阪神競馬場🐎が見える





前はよく行ったもんだ🐎
競馬場行きたいな~
いやいや👐今は黒部源流イワナ釣りのためトレッキング




とにかくトレッキング



久しぶりに六甲山頂

雲行きが怪しくなってきました。


先程知り合った山ガールSさん
顔出しは良く無いと思い振り向く前に山頂碑と📸
ここまで汗びっしょりてになりながら歩いてきました。
有馬温泉まで下山します。
途中ポツリ☂️ときました。
これ以上降らないで~🙏
願いが通じたのか晴れてきました。


下山







銀の湯が空いているみたいなので♨️迷わず入ります。
Sさんとはここで解散。
ここまで楽しかったです

ありがとうございました🙏🙏
モンベルでサンダル買えたかな?
温泉で汗を流した後は
飲みたくなりますね~
大阪梅田へ







温泉で汗を流した後は


大阪梅田へ








ここが泉源♨️
梅田へ到着🍻


行きつけの店で飲みます。
登山の後は酒がよくまわります。
8:00前にラーメンが食べたくなったので

「らーめん2国」へ
行列ができていたので諦めました



「たけ井」のつけ麺にしよう💪ここも行列



諦めました。
ラーメンとは関係なく

ガストのチーズインハンバーグを食べました。
ギャップありすぎですね。
後は帰って寝るだけ


我が家に到着🏡
山ガールのSさん
登山の道が開けたみたいなので🏔🏔🏔またトレッキングしましょう。
装備とか色々できる範囲で教えますよ~
次は山ご飯付きで

私事

黒部源流イワナ釣りまで一ヶ月半

例年より身体が作れていないので…黄信号
頑張らないと



ヤマメは海に降りたらサクラマスになって川に帰ってきますからね。
富山の鱒の寿司なんか有名ですね👮
他の趣味があるとよいですよね。
私も曇りだと自転車🚴♂️
でも雨だと途端に暇になっちゃって🤣
雨の日のお金かからない趣味はないかしら?
わたしは鮎よりヤマメ好きです❤️
写真のイワナはこの日釣れた中で一番大きなやつです。
アユよりイワナ、ヤマメ、アマゴの方が美味しいですよ😁
文章で説明すると長~くなるので🙏ごめんなさい🙏
今度ブログの中で説明していきたいと思います。
一番わかりやすいのは食べてみて下さい🙏🙌
川魚は鮎しか食べた事ないのですが
イワナやヤマメとか食べてみたですね
どんな違いがあるのかしら?
この写真はイワナでしょうか?
けっこう大きい魚に思えます