1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

ふらけん5級への道 -必ず通らなければならない道-

2010年10月18日 | フランス

 ふらけんn級を獲得するためには、必ずn級の試験を受けなければいけません(n=5)。秋季試験の願書提出締め切りは、あさって10月20日(水)消印有効です。あさってまでに振り込みを済ませ、受領証を願書につけて投函しなくてはなりません。勉強はしなくても通りますが、申し込みをしないことには通る道理がないのです。

 申し込みが済んだら、テレビでもみましょう。パリばかりがフランスではないとはいえ、「パリ以外は糞」説も根強く、テレビもとりあえず「パリ流しといたら受ける」みたいなところがありますのでパリの話。定番のNHK 世界ふれあい街歩きは、地下に潜ったり屋根に上がったりもするのですが、手押しカメラで歩いて巡るのが基本です。BS日テレ トラベリックスIIIは船や地下鉄にも乗っていました。あとは中山美穂がいるくらいか…。NHKハイビジョン 世界遺産フランス縦断の旅も神がかって見えましたが、そのどれを取ってみても、向こうの言葉がさっぱり聞き取れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -強勢形人称代名詞の穴-

2010年10月13日 | フランス

C'est moi.
C'est toi.
C'est lui.
C'est elle.
C'est nous.
C'est vous.
Ce sont eux.
Ce sont elles.

 nous も vous も単数扱いとなります。なんで地味に規則性をずらしてくるんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドゥ・マゴ 玉野店

2010年10月11日 | フランス

Les Deux Magots


大きな地図で見る

お好み焼 焼そば マゴ

大きな地図で見る

 「孫座」という地区にあるので「マゴザ」でいいと思うんだけど、新しい看板が「マゴ」なのは、まさかレストランドゥ・マゴの…。

 magot は、辞書によりますとマゴットという野生ザルの一種がいるのと、陶器の人形の置物、へそくりとか財産とかの意味があるようですが、本家の店名の由来は2体の置物みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -プール-

2010年10月09日 | フランス

la piscine

 プールのことを指します。 la piscine couverte 覆われたプール、といった言葉のこれは「室内プール」。la piscine de désactivation は、放射能を除去するプール、無効化するプールは「核廃棄物貯蔵池」。原子力発電の国ですけん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -人種差別-

2010年10月08日 | フランス

la discrimination raciale (人種差別)
le racisme (人種差別主義)

 宝くじが当たったら何に使うかと聞かれて「老人を大切にする別の国に移住したい」と答えた72歳に対し、「老人を大切にする国なら、別に金がないまま行ってもいいだろ」「黄泉の国だろ」「大金持って移住しても大切にしてくれるのは金であって老人じゃねえよ」「老人を大切にする国は移民には厳しいだろ」「具体的にどこの国へ移住したいとお考えなのですか」などと心ないコメントの数々が……と思ったら、概ね正しい気もするな。

 フランスも白人の国であるため、旅行者ならまだしも移民となるとけっこうな扱いを受けることがあるようです。オーストラリア人の有色人種差別ほどあからさまではないにしても、フランスは黄色人種にとってあまりやさしい国ではないのかもしれない、と思っています。特に日本人に対する差別意識がひどいのが、フランス人男性と結婚している日本人女性だそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -自己紹介-

2010年10月07日 | フランス

Bonjour ! Je suis Kurara Chibana. Vous allez bien ?

 こんにちは。私は知花くららです。ご機嫌いかがですか。

 I am Kurara Chiana. って言ってる。Je m'appele Kurara Chibana. は、私は私を知花くららと appeler 呼びます、という定番。そのほうがきっちりした言いかたに見えます。フランス語の r は日本語にも英語にもない音というけど、英語を勉強しているフランス人なら普通に「くらら」と言ってくれるみたいです。問題は「Chi」のほうで、「チ」がなかなか出てこないらしいですよ。しょうがないから「しばな」であきらめるのが常。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -目-

2010年10月06日 | フランス

 「目」は œil といいます。片目であったり、魚の目、猫目石、台風の目など、丸の真ん中にある穴などは一つのときは œil です。

 「両眼」の場合は特殊な複数形を持ち、yeux となります。

 しかし針穴が複数個あった場合は œils という普通の複数形となることには注意してください。

 先ほど、瞳孔が開く薬を打ちました。5~6時間はぼやけて見えるので自動車の運転はしないように。自転車なら大丈夫って。どこが大丈夫だ。遠くの光がぼやけるのはいいけど、自動車とすれ違うのに、近づいたらヘッドライトしか見えなくなって危ないの危なくないのって。口車に乗ってしまったな。眼鏡をかけているのに外したような見えかたなのです。レーシック手術をした後の数日は光がにじんで見えるというのは、なるほど、たぶんこういう状態なのだなと思いました。それから、字を読もうとすると、近くが全然見えないの(眼鏡時)。なんとも気持ち悪い感覚で、ああー、遠視か老眼かわからないけど、新聞を離して読むのはこういうことなのか、とよくわかりました。目を大切に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -失業中-

2010年10月05日 | フランス

Son mari est au chômage.

 彼女の夫は失業中です。

 mari 「夫」から、son 「彼/彼女の」が女性であると判断します。est は英語のbe動詞にあたるもので、 au は à + le が縮まったもの。「失業」を意味する一語が chômage であり、彼女の夫が失業の状態にある、とわかります。……わー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -記憶域の無駄づかい-

2010年10月04日 | フランス

(名)la Constitution - 憲法
(形)constitutionnel ,~le - 合憲の
(副)constitutionnellement - 合憲の
(副)anticonstitutionnellement - 憲法違反の

 「憲法」の語頭に「~に反した」という意味の anti がついた副詞が、この「憲法違反の」という言葉です。フランス語で最も長い25文字の単語である、というだけで、役に立つことがあるとすればクイズ問題くらいではないかと思います。5級には絶対に出てこないと言ってよいでしょう。

 先月放送された「高校生クイズ」の準決勝、浦和高校はひどかったですね。難解な計算問題で、もちろん正解はわからないのですが、浦和高校の答えが不正解であることは僕にだってわかるし、三人いて誰も止めなかった。宇宙の年齢を計算するのに秒齢を答えてどうするんだ、とか……隕石の衝突で起こる津波の高さが何兆kmって…(あった)。

 いやね、そんな浦和高校がなぜか勝ち抜いて決勝に上がったんだけど、開成高校と一騎打ちの決勝は10問先取。両校が誤答したのが3問くらいあって、計13問だったかのうち、フランス語で「鼻」を意味する、何かの資格者のことをなんというでしょう、みたいなやつで、何の資格かも忘れたけどあれだけは僕も正解した。開成高校の人は、テレビで流れていたフランス語講座の番組を何気なく見ていたときに出たのが記憶に残っていたと言ってた。さすが優勝チームです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -特殊な文字-

2010年10月03日 | フランス

Ça te va bien, ta cravate !
Ça te va bien, tes lunettes !

 君、ええネクタイしとるがな。
 ええ眼鏡しとるやないか。

 Ça(それ)は、文字としては「Ca」なのですがそれでは音が「カ」となってしまうので、「サ」と発音させるために C の下に目印のひげがついています。 va は、「行く」 aller 動詞の、例によって三人称単数(それ)のときの活用で、「行く」以外に多彩な意味を持つうちの一つ、「似合っている」という意味で Ça va bien と使われます。「君に」 te が動詞の前に挟まっているのは、そういうものだと思ってください。これは君によく似合っている、君のネクタイ。これは君によく似合っている、君の眼鏡。そんな感じ。

A qui est ce chapeau ?

 この帽子はドイツんだ?

 A は à なんだけど大文字の場合は上の印が省略されることが多く、「À」はあまり使われないようです。a という単語もあるのですが、文頭に来るときは a-t-il か a-t-elle にしかならなさそうだし、なるほど、区別に困ることはない気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -フランスの形-

2010年10月02日 | フランス

La France métropolitaine est appelée l'Hexagone.

 フランス本土はレグザゴン(六角形)と呼ばれている。

 英語でいう「be」動詞が être で、その三人称単数が est 。これに動詞の過去分詞がつくと受動態になるのですが、être で受ける場合はその過去分詞も性・数一致をすると。それで、女性名詞の la France を受ける appelé に e がつきます。複数なら s(男性)か es(女性) が。

 発音はどれも変わらないので、たぶん全文書き取りの問題(2級から先?)に頻出するのでしょう。4級、3級でも、穴埋め問題で引っ掛けられがちなので注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -否定文-

2010年10月01日 | フランス

Je ne céderais pas ma place pour un empire.

 je は英語でいう「I」私。「譲る」という動詞 céder の活用が条件法現在と呼ばれる型で、仮定の話が表されています。私は譲るだろう。その動詞を ne ~ pas で挟むと否定の形になります。私は譲らないだろう。ma place 私の地位。pour は、これまたいろんな場合に使う前置詞で、だいたい「~に向かって」「~のために」だと思ってるんだけど、ここでは「~と引き換えに」と、交換とか代価とかに対して使われています。

 たとえ帝国をやるといわれても私はこの地位を譲らないだろう。

 しばしば「ne」が省略され「pas」だけで否定形が作られますので、自分で言わないまでも、耳にしたときにそれが否定形だとわからなくてはなりませんから気をつけておきましょう。否定といいながらも C'est pas mal. 「悪くない」は、悪くないというよりも積極的にいいときに使われるようです。「『悪い気はしない』などという奴は、いい気になっている」みたいな。「しょうがないなー」と言いながら顔が笑ってるみたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -愛と信頼をお届けします-

2010年09月30日 | フランス

Il offre sa confiance et son amour.

 三人称単数(男性)「彼」を意味する「Il」は、非人称でもものすごくよく使われます。なので、それが特定の彼を表しているのか一般の何かを表しているのかは、適宜判断しましょう。

 動詞 offrir 「提供する」の三人称単数のときの活用が offre で、名詞に対しては、所有形容詞son(男性)、sa(女性)、ses(複数)がつきます。彼、彼女にかかわらず、そのものの性別によって変わり、「sa confiance」(信頼・女性名詞)、「son amour」(愛・男性名詞)となります。et は英語の and の意味です。

Il offre / sa confiance / et / son amour.

 ほら、簡単でしょう。流れるように発音してみましょう。

</object>
YouTube: 1984 セシール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -発電所-

2010年09月29日 | フランス

 la houille は「石炭」を表す名詞ですが、石炭によって火力発電を行っていたことから、これだけで発電の意味も持ちます。

la houille bleue (青) 潮力発電
la houille blanche (白) 水力発電
la houille rouge (赤) 地熱発電

 フランスの観光名所、ランス潮汐発電所は、もっと観光名所のモン・サンミシェルから40kmほどのサン・マロにありますので、余裕がありましたらツアーを組まれてもよろしいかと思います。モン・サンミシェルからサン・マロ方面に向かうバス便もあります。その先は知りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -派生語-

2010年09月28日 | フランス

出生、出産 … la naissance

再生 … la renaissance

 しばしば「ルネッサンスの再来だ!」などと大げさに騒いでみせるあれは大文字の la Renaissance で、まあ同じもの。「産児制限についての極めて激しい討論が行われた。」という例文で naissance を学ぶとき、renaissance に思い至れば語彙が一つ増えます。派生語をまとめて覚えたいのは、いろんな言語にも言えることです。韓国語は見当がつかないけど。

Des débat très vifs ont eu lieu sur le contrôle des naissances.

 その例文。討論(débat)は débattre が縮まってできた言葉みたい。avoir lieu ~ が「行われる」で過去形の eu 。前置詞の使いかたがさっぱりわからなくて、sur の穴埋め問題を出されたら正解できない気がします。そこが3級止まりなんですよ。読むだけなら、あとは単語を拾えば何とかなる気がしませんか。それも英単語に近いし。スペイン語とかドイツ語とかよりも、格段に英語に近いでしょう。イギリスの向かいだからかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする