goo blog サービス終了のお知らせ 

あしおと

毎日色んなことがあって、いつも笑顔でいられるわけじゃないけど、楽しく生きていけたらいいなぁ。
ゆるゆる気楽に綴ります。

好き!

2006-12-05 23:08:14 | 音楽
やっぱり合唱って好きだ。
あ、歌うほうじゃなくて聴くほうが好きです。
というかボーイソプラノが好き。
あどけない感じの声、作りこんだ感じがしない声、高音域でも軽くならない声、が好き。

中学のとき合唱部で、その合唱部が毎年恒例のクリスマスコンサートするみたいで、妹はOGの参加を呼びかけるプリントを貰ってたみたいだけど、雅は貰ってません ワラ
まぁウチの高校合唱部ないし、高校では合唱やってないから接点がなくって貰ってないだけかもしれないけどね。

けど、あの時のメンバーでもう1回歌いたいとは思わないんだよね。
時間が空いたら聴きに行こうかなってくらいで。
いい思いでもあるけど、途中からはドロドロで。
その人間関係を断ち切りたくて市外の高校を受験をしようと思ったけど、みんなに止められて断念。
で、今の高校に入ってグダグダ。
まぁ、雅が行きたいって言ってた高校女子校だから、下手したらもっとグダグダだったかもしれないけど。


でも合唱したいな。(さっき聴くほうが好きって言ったけど ワラ)
大学にアカペラサークルあるけど、多分入らないし。
でもやりたいなー。
市民合唱団みたいなゆるい感じの集まりないかなー。

よく分かんないことグダグダ書いたなー。
あ、「僕らの街で」もう1回みたんですよー。
やっぱバックは手話っぽい感じ(ダンス風にしてるからか健聴者が見て手話やってんのかなーって分かる程度)で、KAT-TUNのは手話にはあんまり見えないなーって思いました。
ファンの人は何かメッセージがあるって期待してるみたいですが、雅が分かるのはその程度です。

僕らの街で

2006-12-04 00:12:22 | 音楽
さっきウタワラ観てたんですが、僕らの街での振りつけが手話に見えて気になって気になって ワラ
さっき「僕らの街で 手話」で検索かけてたら23,400件ヒット。
テレビ雑誌で「手話を取り入れた振り付け」みたなことが書いてあったんだとか。
KAT-TUNが曲の始まりと終わりにやってるらしいですが、雅が気付いたのはバックが曲の途中にやってたとこだけ。
妹に「さっきの手話だったよね??」って言ったら「私手話分かんない」って流されました。。。

あのぐらいゆっくりだと読み取りやすくっていいですね~~。
普通に手話で会話してたら読み取るのに必死であんまり会話に加われてない。。。

前に「抱いてセニョリータ」でも手話見つけたことあったけど、他の歌にも取り入れてたんだーってちょっと驚きでした。
「手話コーラス」って言うのがあるらしいけど、雅の中では手話って聞こえない人の言語だから歌につけるって発想ないからなー。

録画してあるっぽいのでまた見てみようかなーと思い中。。。

ウィーン少年合唱団

2006-04-23 17:08:23 | 音楽
友達に借りました~。
とにかくすごいです。
メッチャきれい。

巻き舌が上手ですねー。
あ、でもあっちでは巻き舌って日常のことだから普通なのか。

クレッシェンド、デクレッシェンドが自然に出来ててすごいです。
無理なく歌ってる感じ。

けど、あんまり冷静に聴けてないなー。
中学時代の嫌なこと思い出して。

5年後くらいにまた聴きたいです ワラ
多分5年後なら大丈夫 ←何が??

とにかくすごいと言うことが言いたかったのです。
でも雅のボキャブラリーじゃ嘘っぽく聞こえるじゃん?
だからこれで終わります。

彼方の光 Libera

2006-01-10 23:22:25 | 音楽
たまたまNHK見てたら番組紹介で流れてきました。
アナウンスの声でよく聞こえなかった。。。
サビのとこだったみたいです。
ケータイの着信音を彼方の光にしてるけど、歌いだしのことなので最初「え??」って感じでした。
早くCDでないかな~。
すごく楽しみ。

独唱コンクール

2005-11-06 22:49:03 | 音楽
県内の小中学生を対象にした独唱独奏のコンクールがありました。

小学生でもかなり上手い子いました!
ボーイソプラノっていいですねー。
最近はリベラばっかり聴いてます。

聴いてて思ったことは造りこんだ感じの歌い方をする人が少なかったってこと。
好評にもあったけど素直ないい声してるなーって思いました。

あと独奏の最優秀賞とったチェロの子の演奏もすごかったです。
チェロを聴く機会なんてめったにないから新鮮でした。

H中学校合唱部の金賞受賞者さんおめでとう。
他の子達もよかったよ!

川嶋あい

2005-11-04 22:26:53 | 音楽
金スマで川嶋あいさん出てましたねー。
川嶋あいと言えば学校の掃除の音楽です(笑)
あとは妹に入れてもらったCDRの中に何曲か入ってます。
すごいいい声してるなー。って思います。

それにしても金スマすごかったです。
色々苦労したんだなーみたいな感じで。

本も出てるみたいなので読みたいです。
前に「路上の天使」って漫画みたけど上京してからのことだけだったから。

聴く機会あったら聴きたいなーって思います。

VISIONS

2005-10-16 21:54:19 | 音楽
リベラの「VISIONS」買いました
とっても素敵です

もの悲しい感じがまた素敵
ジャケットのグレーで曲と合ってる感じです。

まだ今2回目を聴いてるとこなので曲についてはあまり書けないけど「NEW DAY」が特にいいなーって思いました。
アカペラなのでシンプルな感じだけど、その分声がよく分かっていいです

写真集も同時発売だったみたいだけど売り切れでした
前のショパンみたいな感じじゃないみたいだから安心です。
予約したので早く届くのを祈ってます(笑)

もっと聴いてから感想書きます。

第44回島根県合唱フェスティバルコンクール

2005-08-21 14:36:02 | 音楽
合唱のコンクールに行きました。

さっき島根の合唱連盟のHPに行ったけど結果の速報は無かったです。
パンフレットのあのアドは一体???「速報はこちら」って書いてあったのに。。。

ちなみに母校は銀だったらしい
創部6年でよくやったと言ってあげるべきですか???
3年連続中国大会出場出来無かったみたい。

私ががいた頃は県大会金賞でしたよ
さらに中国大会も金賞でしたよ。全国はいけませんでした。ダメ金です。
懐かしいな。。。

さっき島根県合唱連盟のHPを見たと言いましたが、掲示板に素敵な投稿が。。。
「個人的には○中のハーモニーや音色が好きです。これからも頑張ってください。」
わー、これOGからの投稿じゃなかったら感動ですね。
早速妹に教えようか。

もう1つステキな投稿これは結構面白い。
「海外の合唱団は、なか②来ないので来たときは、とっても楽しみ!!
特に去年来られたウィーン少年合唱団!!鳥肌が立っちゃいました!!もう一つ聞いてみたい合唱団は、リベロ(?)さん。CDとかも、聞いたことはないのですが、良い合唱団と聞きました。」
リベロですか???あのリベラでじゃないの???
そう言えばバレーを見てたときにリベロをリベラと言って困るって言うのがあったなぁ

今度リベラCD出すんだってなんか写真集も出るらしい
欲しいけどお金たまるかな???

英語でしゃべらナイト

2005-07-12 20:40:41 | 音楽
ついに放送されました。
「リベラがテレビに!!!」って感じに感動してました(笑)
それにしてもベンの身長(ピアノに楽に肘ついて指揮してた)と何もしゃべってないのに凄い存在感のマイケルにびっくりしました。
でも短かったなぁ。最初のわけのわかんないのをカットしてくれれば良かったのに。
カラムのギター侍の真似させられてるのが映ってなかったのは良かったけどマイケルの折り紙してるのが映ってなかったのはかなり残念。
でもホントいい声してました。
あと自分のパートが歌うときまで顔を伏せとくのいい感じだった。
ああゆう演出って面白くていいと思う。
それに衣装がとっても素敵でした。
これから当分「I vow to thee country」聴き続けます。
今度はもっとリベラのとこ長く放送してくれるといいなぁ。
「今度」があるかは謎だけど。。。