goo blog サービス終了のお知らせ 

時計仕掛けのキャンディ

お人形・おもちゃ・ホビー関連の個人的感想や自作のカスタムヘッドの話から世間話レベル今日の出来事まで…まとまりなく展開中。

東北地方太平洋沖地震

2011-03-27 08:44:57 | ご報告・近況報告

気付いたら家に黄色い紙が張られてました。
・・・おおおおお。
いろいろな状況の方々の、もっと大変で困難の中にいらっしゃる方もいっぱい知っているのですが。
やっぱり自分ちの壊れっぷりを、あらためて現実として受け止めるとキツイものがあります。
耐震強度にもそれなり評価のあるハイムさんも、さすがにM9.0は想定外。
私ら家族も多少の揺れで壊れるはず無いという過信で、対策も何もしてなかったのもあります。
こんな気持ちになった方が今回の災害以外でもたくさんあったんだと思うと本当に、なにも言葉にならないよ。
時間が経ってからいろいろと考える事も多いです。

原発さんも、きっついです。
兄がいわきの発電所にいるので、あれは他人事ではなかったです。
母も心配でしたが兄とも連絡が取れるまでが怖かった。
地震があった当日、すぐにラジオで原発のニュースを聞いて息が止まりそうな思いでした。
実際はものすんげえ行動力で、ガソリンないのにいわき脱出して、宮城県の母のもとへ到着、次の日には親父の墓を確認し、親戚宅へあいさつ、その後またいわきへ帰ってきたようです。
途中やはりガス欠になっちゃって、友達にガソリン持ってきてもらったと笑いながら話してたけど。
いつもボケーっとしてるような兄ちゃんだけど、計画性なしながら元気そうで安心した。

福島は牧場も田や畑、もちろん海産物など豊富でそれを生業としてきた方が多い土地です。
身近にも職さえもどうなるのかわからずにいるという方が多いです。
土も、水も、空気も、動物も・・・私達どうすればこれらを守れるのだろう。
とりあえずは原発さん、もう暴れん坊は勘弁してください・・・。
いままでたくさんのエネルギーをヒトの為に、本当にありがとう。
何も語れない原発さんが、ずっと頑張ってくれたのみんな今回よくわかった。
これから他の原発さんも丁寧に、大事に、みんな感謝してくれると思うんだ。
だから、作業してるヒトを、私らをなんとか許して落ち着いて冷静になってくだされ。
余震さんも原発さんや津波さんを、地球さんを刺激しないであげてくれ。
うまいこといえないけど、原発を災害を恨んではいけないと思った。
時間をかけてでもよく考えて理解してみんなで守ってゆくなくちゃ・・・。
私にも出来る事はなんだろうか。
しょぼい私が考える事は小さすぎるのが悲しい。

他県の方々、世界中のみなさんが、今回の地震に関心を持ったり協力してくださってるニュースも見て聞きました。
ニュージーランドの大地震など、他の被災地もある中で海外から声をかけていただいたり、支援してくださるというのは本当に有難い事です。
計画停電も不便で大変でしょう。
関東でも液状化現象でご苦労されていることも知りました。
あまりニュースになっていない場所で困難に向かい合ってる方がまだまだたくさんいるのだと思います。
このような状況でも誰かに「頑張れ」といわれると、立ち上がって「頑張るよ!」と言えるように強くありたいです。
誰かと励ましあうという、繋がりがあるというだけでなにかホッとさせられます。
いつまでも悲しい気持ちばかりではいられません。
私は元気です。







最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (RinAmashita@管理人)
2011-03-31 16:54:44
コメントありがとうございます。
ななしさんもご無事で本当に良かったです。
JR復旧と聞くとなんだか安心します。
少しづつでも日常が戻ってくるように心から願ってます。

そうなんです、私はもともと宮城出身です。
私が福島へ嫁ぎ、兄者はいわきに就職しました。
ちなみに母は福島から宮城に嫁いできました。
ややこしいですね~。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。