goo blog サービス終了のお知らせ 

時計仕掛けのキャンディ

お人形・おもちゃ・ホビー関連の個人的感想や自作のカスタムヘッドの話から世間話レベル今日の出来事まで…まとまりなく展開中。

リサとガスパール&ペネロペ展

2011-08-05 04:37:28 | お人形・おもちゃ・ホビー的な独り言

郡山市立美術館で海外絵本のリサとガスパール&ペネロペ展をやっているのでいってきました。
美術館なのであたりまえですが館内は撮影禁止なのでほとんど画像がないんですけどね。


エントランスの記念撮影用、たぶん等身大サイズのぬいぐるみ。
ペネロペ、顔でかい。
リサとガスパールってこのサイズだと怖カワイイ。
ペネロペは娘が好きなのでわりとキャラ設定がわかるんだけど、リサとガスパールって何だろう、犬かなウサギかな。

原画と思われる作品が、絵本のストーリーの順で飾ってあるんですが、絵本ではよくわからないけど油絵のような手法で描かれてるんですね、驚いた。
油絵かリキテックスなのかわからないけど、1枚の絵が小さくてそこに描き込まれた世界が想像以上に細やか。
陰影も色を変えるだけなんではなくて、重ね塗った立体状の膨らみでできている。
絵本やテレビだと子供にも馴染みやすい、単調なものに見えてたけど、まあ、そこが魅力でもあってカワユくて大好きなんだけど。
原画をみたらすごくアートで面白くて、何より可愛いからレプリカでいいから1枚欲しいなと思いました。

絵の他に、作者の方が製作されたとおもわれる粘土ペネロペもありましたよ。
ソーラー電池で首が左右に揺れる、手作りおもちゃのペネロペ。
正直、立体造形物にするとペネロペって芸術感が半減っていうかなんていうか。(失礼)
そこがかわいくていいんだよ、ペネロペ。

別のフロアーで郡山市内の小学生の作品展もやってました。

絵や工作物など、アイデイア満載だったりハイレベルな作品がいっぱいでしたよ。
こういうの見ると自分も何か作りたくなってくるわ~。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。