goo blog サービス終了のお知らせ 

新・静かな町

まとめ/記事資料
2012.2.23より

河北新報 「特集/復興の陰で」 より抜粋 (「朝の駅で手配師暗躍~」など)

2013-05-02 17:42:21 | まとめ/記事転載
河北新報 特集/復興の陰で より抜粋 2013年03月28日木曜日 朝の駅で手配師暗躍 優しい声「仕事は?」路上生活者勧誘  東日本大震災の被災地の復旧・復興工事で、労働者の需要が増している。働き手を求める場はJR仙台駅にも及ぶ。早朝の駅を歩くと、路上生活者に仕事をあっせんする「手配師」が人知れず動いていた。(「復興の陰で」取材班)  2月上旬、午前5時15分。始発列車が動く時間帯で、駅 . . . 本文を読む

「原発内、高線量下で業務」 元作業員、関電工を告発

2012-11-04 12:49:35 | まとめ/記事転載
【NHK 2012年11月1日 18時1分】 元原発作業員 関電工を告発 東京電力福島第一原子力発電所で、事故直後に対応に当たった元作業員が、放射線量が高い現場と知りながら作業を続けるよう指示されたと主張して、作業を請け負った関電工を労働安全衛生法違反の疑いで労働基準監督署に刑事告発しました。 告発したのは、福島第一原発で去年3月から4月にかけて作業に当たった福島県いわき市に住む46歳の元 . . . 本文を読む

検証・大震災:福島の放射能除染 (毎日新聞)

2012-10-26 10:39:08 | まとめ/記事転載
検証・大震災:福島市・渡利地区 積み上げられた「青い塊」 庭が汚染土置き場 【毎日新聞 2012年10月24日 東京朝刊】  森から続くなだらかな斜面に並ぶ家々の敷地に、青いシートが目に付く。庭先、物置の横、駐車場。シートの中には住居の除染で生じた「除去土」が入る。自治体が作る「仮置き場」の設置が遅れ、敷地内での保管を強いられているからだ。【町田徳丈】  福島市の中心部から1・5キロの渡利 . . . 本文を読む

福島へ帰る母子避難者、家族離れストレス限界(毎日新聞)※10/16福島民友記事追加

2012-10-14 19:00:23 | まとめ/記事転載
東日本大震災:「パパに会いたい」 福島へ帰る母子避難者、家族離れストレス限界 二重生活負担重く/秋田 【毎日新聞 2012年10月12日 地方版】 ◇放射能不安あるが…  東日本大震災から11日で1年7カ月。この日を前に、幼い娘と2人で秋田市に避難していた母親が、夫の暮らす福島県へ戻った。福島第1原発事故による放射能汚染への不安は依然強いが、家族が離れて暮らすストレスが母子共にピークに達し . . . 本文を読む

福島健康調査:「秘密会」で見解すり合わせ (毎日新聞 10/3~10/6)

2012-10-08 19:57:47 | まとめ/記事転載
【毎日新聞 2012年10月03日】 福島健康調査:「秘密会」で見解すり合わせ  東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施中の県民健康管理調査について専門家が議論する検討委員会を巡り、県が委員らを事前に集め秘密裏に「準備会」を開いていたことが分かった。準備会では調査結果に対する見解をすり合わせ「がん発生と原発事故に因果関係はない」ことなどを共通認識とした上で、本会合の検討委でのやりとりを . . . 本文を読む

焦点/岩手、宮城、福島3県 障害者1655人犠牲 (河北新報)

2012-09-25 18:32:13 | まとめ/記事転載
【河北新報 2012年09月24日】 焦点/岩手、宮城、福島3県 障害者1655人犠牲  岩手、宮城、福島3県で障害者手帳所持者1655人が東日本大震災の犠牲となったことが、各県の調査などで分かった。障害者手帳の所持者全体に占める死亡率は1.5%で、全住民の死亡率(0.8%)の2倍近くに及んだ。災害時に障害者を社会でどう支えるのか、重い課題が浮き彫りになった。(門田一徳、西村悠里) ◎ . . . 本文を読む

東日本大震災:1年半 私たちのいま/1~8 (毎日新聞/広島)

2012-09-20 15:41:53 | まとめ/記事転載
東日本大震災の発生から11日で1年半。故郷を離れ、広島で暮らす人たちの「いま」を伝える。(毎日新聞/広島) 東日本大震災:1年半 私たちのいま/1 渡部恵子さん/広島 【毎日新聞 2012年09月11日 地方版】 ◇「残りたい」「帰りたい」思い交錯 津波への警戒心解けず──渡部恵子さん(53)=福島県浪江町から  「福島の友達は『戻ってこい』と言ってくれる。けれど、広島の友達は『残って . . . 本文を読む

子ども甲状腺検査で初めてがんの診断 (NHK ほか)

2012-09-13 23:44:14 | まとめ/記事転載
【NHK NEWS WEB 9月11日】 子ども甲状腺検査で初めてがんの診断 原発事故を受けて福島県が進めている子どもの甲状腺検査で、再検査を受けた1人に甲状腺がんが見つかりました。この検査でがんが見つかったのは初めてですが、検査に当たった福島県立医科大学は、原発事故による放射線の影響とは考えにくいとしています。 これは、11日に開かれた福島県の健康調査の検討委員会の中で、県が明らかにしま . . . 本文を読む

福島・子供の甲状腺検査 (クローズアップ2012・毎日新聞)

2012-09-10 11:29:16 | まとめ/記事転載
【毎日新聞 2012年08月26日 東京朝刊】 東日本大震災:福島第1原発事故 甲状腺検査、県外と比較 福島の子、 3カ所4500人と──内閣府方針  福島第1原発事故を受けて福島県が始めた子供の甲状腺検査に関連し、国は放射線の影響の有無を調べるために県外でも同様の検査を実施し、今年度中に比較データを得ることを決めた。福島では受診者の約35%にしこりなどが見つかり、県は「良性の小さなのう胞 . . . 本文を読む

福島第1原発事故 東電テレビ会議公開映像検証 (その2止) (毎日新聞)

2012-08-27 01:40:13 | まとめ/記事転載
東日本大震災:福島第1原発事故 東電テレビ会議公開映像検証 現場、募るいらだち 首脳、危機感乏しく (その2止) 毎日新聞 2012年08月22日 東京朝刊 ◇14日午後 「邪魔しないでください」  午後1時半ごろ、今度は2号機の原子炉水位が下がり始めた。だが、海水をためていたプールには、爆発によるがれきが散乱、注水に支障をきたしていた。  <吉田氏「いろんなものを引き上げて、とりあえず . . . 本文を読む